七小ブログ

児童の活動記録

令和5年11月10日(金)七小 今日のひと時

空一面に雲が広がり、日差しも遮られているため、やや肌寒さを感じる一日のスタートとなりました。午後からは雨が降る予報となっていますので、午前中は外での活動も行えそうです。明日は、子ども達も楽しみにしている「バザー」が行われます。体調管理に気をつけて、是非参加してほしいものです。

1年2組 算数「ひき算」これから2桁-1桁の学習に入るため、今までの学習の振り返りを行っていました。どんぐりの数を使い、引き算の答えがどのようになるのか、今までの学習を思い出しながら取り組んでいました。

 3年1組 外国語活動「英語」アルファベットのカードを使って、英単語を覚える学習です。教科書を見ながら、順番を確認しながら、カードを動かして並べていました。

 6年1組 総合「修学旅行」修学旅行の2日目に行う、街歩きの計画をグループごとに行いました。お店の書かれているマップやグーグルアースを使いながら、どこにどのようなお店があるのかを確認しながら活動を進めていました。

 4年2組 図工「折り紙」折り紙を折ったり、切ったりして作品を作っていました。ネットでつくり方を調べ、手順を確認しながら作業を進めていました。画像とそっくりにできた作品に、子ども達も満足していました。

 1年1組 音楽「合唱」11月25日に行われる「音楽発表会」に向けて、歌や合奏の練習に取り組んでいました。歌に合わせて、ふりを入れ楽しそうに歌っていました。本番がとても楽しみです。

 5年1組 家庭科「調理」野菜をゆでる料理に取り組んでいきます。今日は野菜をゆでるとどのような良いことがあるのかを教科書や先生の説明から学んでいました。

令和5年11月9日(木)七小 今日のひと時

さわやかな秋晴れでの一日のスタートとなりました。季節外れの暑さもおさまり、気持ちよく外での活動もできそうです。今日は来年度入学するお子さんを対象とした「就学時健康診断」が行われるため、12時下校となります。家庭で過ごす時間が長くなりますので、交通事故等、安全には十分留意して過ごしてほしいと思います。

1年1組 図工「ひかりのくにのなかまたち」図工で作成した作品を、皆で鑑賞する学習に取り組んでいました。セロハンなどを使って作った自分の作品を、どこを工夫したのかを友達に紹介したり、友達の作品を見て、良いところを伝えたりしながら学習を進めていました。

 2年1組 国語「書写」書き方のノートに文字を丁寧に書く学習です。一字一字丁寧に手本を見ながら書いていました。止めやはね、はらいなどにも気をつけながら書いていました。

 3年1組 「モチモチの木」物語文の学習に取り組みました。斎藤隆介の代表作で、主人公の心の移り変わりを読み取るには、とても良い作品です。今日は初めての学習なので、全文を読み、各自で感じたことをグループで話し合いをしていきます。

 3年2組 国語「絵文字」身近のところに、一目でわかる絵文字をグループで作成していきます。今日は、グループごとに作成した「絵文字」を他のグループにわかるように説明するために、説明の仕方をグループで話し合っていました。

 ひかり学級の廊下には、素敵なリースが飾られていました。植物のつるを使用して、円の形にし、様々な材料を使って飾り付けをしています。どの作品もそれぞれ工夫が見られます。廊下には次に作成する材料と思われる、大きな松ぼっくりがおいてありました。次の作品もとても楽しみです。

 5年2組 算数「分数の計算」今日は分数+小数の計算の仕方を学びました。表し方が違う時の計算はどのようにしたらよいか、自分の考えをノートに書き、友達と意見交換しながら学習を進めていきます。

令和5年11月8日(水)4年生校外学習(プラネタリウム)

4年生が理科の学習として、茨城県猿島郡境町の「ばんどう太郎 さしま少年自然の家」設置している「プラネタリウム」の見学に行きました。普段なかなか見ることがないものなので、実際に体験することで、より天体に関する興味・関心が高まることを願っています。

学校出発時に担任の先生から、今日の見学の目的や注意することについて説明を受けました。通常の校外学習とは少し違うため、学習をするために行くことを再度確認しました。

 

 学校を出発してから30分ほどで、「さしま少年自然の家」に到着しました。正面の高いところにあるのが、天体望遠鏡で、右のドーム型の建物がプラネタリウムとなります。

 早めに到着し、プラレタリウム見学まで時間があるため、施設内の見学をしました。ウサギやシカなどの動物を見学して、心を和ませていました。

 芝生の広場で鬼ごっこをしました。鬼ごっこをするにはちょうど良い広さで、下が芝生なので、子ども達は芝生の感触を味わいながら、鬼ごっこを楽しみました。

 「天空の旅」というプログラムの映像を見ました。星座の形や位置、なぜ名付けられたのか等をわかりやすく学ぶことができました。ドームに映し出された美しい空を見ながら、子ども達は楽しみながら時間を過ごしました。

令和5年11月7日(火)七小 今日のひと時

あいにくの雨模様での一日のスタートとなりました。午前中には雨も上がり、晴れ間も出る予報なので、午後は外での活動もできそうです。午前中は校舎内での活動となりますが、集中して学習に取り組んでいる様子が伺えます。

5年生が社会科の学習で学区内にある「光ビジネスフォーム野田工場」を見学しに行きました。日本のモノづくりを支える工場を見学することで、技術の高さや作業工程の工夫などを学ぶことができました。製品が人々のもとへ届くまでには、様々な工程を得ていることや、職人さんたちがものを作ることに対して誇りをもって仕事をしていることを、実際の目で見て確かめることができました。

 1年1組の教室には図工で作成した作品が多く飾られていました。セロファンを使った作品や、粘土を加工して作った作品等、工夫した表現豊かな作品が多く見られました。

 2年1組 国語「おもしろいもの 見つけたよ」校内にある面白いものを見つけたことを、友達に紹介する学習です。今日は調べたことを、クロームブックを使って、絵を貼ったり、文字を入力したりしながら活動を進めていました。

 3年2組 書写「習字」平仮名の「つり」の文字を、習字で書き表しました。はねやはらいがある文字なので、気を付けていかなければならないことを先生に教わりながら丁寧に文字を書いていました。

 6年1組 算数「比例」比例のきまりについて学ぶ学習です。xとyの関係を表にしたものを見てわかることを、ノートに書いたり、友達と意見を交換したりして、学びを深めていました。

 4年生 図工「トントンつないで」木材を加工して作品を作る学習です。今日は1組2組合同で作業を行いました。のこぎりで木材を切ったり、金づちとくぎを使ってつないだりして作品作りを進めていました。

令和5年11月6日(月)七小 今日のひと時

早朝に降った雨も上がり、雲は多めですが、時折日差しも差し込み、気温も高めの暖かな一日のスタートとなりました。明日の午前中も雨模様の予報なので、今日の晴れの天気を有意義に過ごしてほしいと思います。

先週の3年2組のインフルエンザ感染症による学級閉鎖の措置を取りましたが、今日も6年2組でインフルエンザによる欠席者が多いため、明日から2日間学級閉鎖の措置を取ります。罹患者が一人出ると、一気に広がる傾向にあります。ご家庭においても、手洗い・うがいの励行のご協力をお願いします。

ひかり学級 体育「ボール運動」さわやかな天気のもと、ボール運動「Tボール」に取り組みました。ボールを打って走ったり、ボールを追いかけたりして、気持ちよく体を動かしていました。

 1年2組 国語「日づけと曜日」日付と曜日の読み方や書き方等、表し方について学習しました。カレンダーを見ながら、その日が何日の何曜日になるのか、考えながらノートに書いて覚えていました。

 2年1組 算数「かけ算」今日は「2の段」の九九の学習に取り組みました。かける数が1増えると2増えることを確認したり、九九の読み方を確認しながら学習を進めていました。

 3年2組 国語「読書」11月1日から始まった「図書室スタンプラリー」の確認を行いました。本を借りるとスタンプを押してももらい、たくさん借りた人にはプレゼントがもらえるものです。是非、この機会に多くの本に親しんでほしいと思います。

 4年2組 道徳「バルバオの木」樹齢何十万のバルバオという大木が、飢えに苦しむ鳥や動物たちに,実や葉,最後には自分自身の幹を投げ出し,動物たちの危機を救うという話です。命の尊さについて学んでいきます。

 5年1組 総合「福祉」ロボットアームを制作している会社の方を講師に招いての学習です。今回で2回目の学習となりますが、今日は今まで学習してきたことを講師の方に中間報告をしたり、学習を進めたりしていました。是非、この機会に多くのことを学んでほしいと思います。