七小ブログ

児童の活動記録

令和5年12月12日(火)七小 今日のひと時

朝から冷たい雨が降り続いている一日のスタートです。午前中は雨模様なので、教室での活動が多くなります。12月も残り9日間となりました。学習面、生活面ともしっかりとまとめをして冬休みを迎えたいと思います。

今日から書初めの練習が始まりました。講師の先生をお招きし、各学年2時間ずつ練習を行っていきます。来月の「書初め会」に向けて、しっかりと練習してほしいと思います。

 

3・4時間目は4年生が書初めの練習を行いました。最初に講師の先生に書き方を教わりました。一文字一文字注意して書くところの確認をして、自分の作品作りに生かしていきます。

 1年1組 国語「読み聞かせ」担任の先生による読み聞かせを行いました。絵を見ながら、先生の話を聞きイメージを膨らませていきます。読書は言葉を覚えるだけでなく、心も豊かにしてくれます。是非多くの本に触れてほしいと思います。

 ひかり学級 体育「体つくり運動」あいにくの雨なので、教室で体を動かしました。まずは、全員で準備運動。掛け声をかけながらしっかりと体を動かしていました。

 6年1組 算数「組み合わせ」何通りの組み合わせがあるかを学ぶ学習です。今日は4人でリレーをするときの、走順の組み合わせが何通りあるかを求めていきます。まずは自分で考え、その後皆で考えを深めていきます。

 5年2組 社会「工業」日本の工業の中心ともいえる「自動車工業」について学びました。なぜ、海岸に近いところに工場があるかを教科書や資料集を活用して調べていました。

 5年1組 国語「雪わたり」宮沢賢治作の物語文の学習です。情景や登場人物の心情を思い浮かべるにはとても良い作品です。今日は表現が工夫しているところを、自分で見つけたことを、友達と意見交換しながら学習を進めていました。

 4年1組 図工「版画」木版画を作成していく学習です。今日は下描きをしたものを、版に書き写す活動を行いました。仕上がった時の向きになるようにするためには、絵を反対に写さなければならないので、トレーシングペーパーやカーボン紙を使って、きちんと板に写っているかどうか確認しながら作業を進めていました。

令和5年12月11日(月)3年生校外学習(警察署・消防署見学)

3年生が社会科の学習の一環として、警察署と消防署の見学に行きました。どちらの施設も1時間程度の見学でしたが、署員の方から様々なことを教えてもらったり、普段見ることができないものや、触れないものを体験することができ、貴重な時間を過ごすことができました。

市バス(あさかぜ号)にのり出発です。最初に野田警察署を見学しました。署員の方に警察署の仕事について詳しく教えていただきました。皆、集中して話を聞いていました。

署員の持ち物について教えていただきました。警棒や手錠など、どのような時に使われるのか学ぶことができました。実際に触らせていただき、実感を肌で感じることができました。

最後に警察署におかれている車両について学びました。白バイに乗せてもらったり、移動交番の車両の中を見学したりして、楽しく学ぶことができました。

 野田市消防署の見学です。今日は偶然にも救急車が2台とも出動していなく、署にありました。年間1万件ほどの出動要請があるため、署にいることはほとんどないそうです。

最初に救急車を見学しました。救急車の中の設備のことや、救急隊の役割、救急救命士の役割などを詳しく説明してくださいました。

次に消防隊の方に消防車について説明していただきました。また、現場に5分以内につくために、出動の際には30秒以内で着替え、1分以内で出動する話を聞き驚いていました。

最後に署内様子を見学しました。仮眠室や休憩室の様子を見学したり、働ていいる職員の方は24時間勤務であること、仮眠をしていても、食事をしていても、出動が最優先になることなど、多くのことを学ぶことができました。

令和5年12月8日(金)七小 今日のひと時

連日の晴天となり、今日も気持ちよく学校生活を送れそうです。明日から2連休となりますが、気温の方も高く気持ちよくい気候となりそうですので、ご家族で楽しいひと時を過ごしていただきたいと思います。

今日から「冬のおはなし会」が行われます。読み聞かせボランティア「にじいろ本の会」の方が来校し、各クラス1時間ずつ読み聞かせを行っていただきます。今日は1年生、2年生、ひかり学級が行います。絵本や物語に親しんだり、豊かな言葉や表現に触れたりする良い機会となりますので、今後の読書活動につなげていきたいと思います。

 1年2組 算数「どんなけいさんになるのかな」たし算と引き算を使って問題を解く学習に取り組みました。算数特有の、言葉の言い回しに気をつけながら立式していました。最後に自分オリジナルの問題作りに挑戦しました。

 3年2組 算数「重さ」重さの概念と重さの単位gや㎏を学ぶ学習です。今日はどのくらいの重さがgや㎏で表すのか、実際に重さを感じながら学習を進めていました。

 ひかり学級 教室で各自の課題に取り組んでいました。自分で学習を進めたり、友達と協力して進めたり、先生や支援員の方に教えてもらったりしながら、各自に合ったペースで学習を進めていました。

 3年1組 外国語活動「英語」家族に感謝の気持ちを伝えるカードを作っていきます。いろいろな形やアルファベットなどについて、欲しいものを尋ねたり答えたりしながら学習を進めていました。

 5年2組 算数「速さ」時速を求め速さを求める学習です。時間と距離がそれぞれ異なる場合は、1時間当たりの距離「時速」を求めることで、速さを比べられることを学びました。

 4年2組 国語 テーマについて話し合いを行う学習です。今日は「新スポーツを考えよう」をテーマとして話し合いを行いました。司会や記録などの役割をきめ、順序に沿って話し合いを進めていました。

令和5年12月7日(木)七小 今日のひと時

空一面に青空が広がり、気持ちの良い一日のスタートとなりました。今日は気温の方も20℃近くまで上がる予報になっているので、気持ちよく学習や運動に取り組めそうです。冬休みまで、今日を入れて12日間。学習面、生活面ともしっかりとまとめを行っていきたいと思います。

1年1組 図工「あそぼうよ パクパクさん」工作用の紙を切ったり折ったりして、動く作品を作る学習です。今日は、出来上がった作品を友達と見せ合い、良いところを見つけたことをカードに書いていました。

 3年1組 国語「おすすめ図書カード」自分が読んだ本の中で、友達におすすめしたい本をカードに書いて紹介する学習です。読んだ本の特徴やあらすじ等、本の良さが友達に伝わるように書き表していました。

 6年2組 国語「言葉は時代とともに」歴史的仮名づかい、現代仮名づかいを比べたり、『万葉集』の和歌、正岡子規の短歌、夏目漱石、芥川龍之介の小説を読んだりして、言葉や文章は時代によって様々に変化しているということを学んでいきます。

 5年2組 算数「速さ」単位当たりの大きさをもとに、速さを求める学習です。今日は1秒間にどのくらいの距離を走ったかを求めることで、速さを比べることができることを学びました。

 5年1組 図工「ころがるくんの旅」ビー玉を使って、スタートからゴールまでどのように転がらせるか、工作用紙を使って作品を作る学習です。今日が最後の学習なので、今まで作り上げてきた作品にさらに改良を加えて作品を仕上げていました。

 4年2組 音楽「合唱」秋の季節に歌われる代表的な歌「もみじ」を全員で歌いました。写真や歌詞から情景を思い浮かべながら歌っていきます。今日は音程を早く整えられるように、ピアノの音を聞き取りながら歌っていました。

 6年生が5時間目にキャリア教育として、建築関係の方を講師にお招きし、建設に関わる職業につして学ぶ学習に取り組みました。建物ができあがる工程や、そこでどのような職業の方が関わっているか様々なことを教えていただきました。

令和5年12月6日(水)七小 今日のひと時

朝方冷たい雨が降っていた雨も、登校時には上がり、1時間目終了時には青空が広がってきました。日差しも差し込んできたため、日中は暖かさも感じられ、外での活動もできそうです。

1年生 国語「かたかな」1組2組とも「かたかな」の学習に取り組んでいました。身近にあるもので「かたかな」が使われているものを発表したり、ノートに片仮名を書いていました。教室掲示には、昨日行った「持久走大会」の振り返りが掲示されていました。頑張った様子が絵や文章からわかります。

 3年1組2組 国語「ことわざ 慣用句」日本に古くから使われている「ことわざ」と「慣用句」について学習しました。教科書に書かれているものや、自分が知っているものを発表しながら、慣用句とことわざに親しんでいました。

 

 6年1組 外国語活動「英語」好きなスポーツを尋ねたり、答えたりする学習です。最初に訪ね方を習い、ALTの先生や、担任の先生、たまごプロジェクトの先生に質問し、解答をしてもらい、答え方を確認していました。

5年1組 国語「雪わたり」宮沢賢治作の物語文の学習です。今日は登場人物の心情が最初と最後にどのように変わったのかを、本文を読み表にまとめていました。

 4年2組 算数「図形」平行四辺形の性質について学ぶ学習です。コンパスや分度器、定規等を使って向かい合う辺や角がどのような関係になっているか確認しながら活動を進めていました。

 ひかり学級 体育「ボール運動」ソフトバレーボールを使って、ボールを投げたりとったり、たたいたりする学習に取り組みました。今後ゲームを行うために、基本な技を習得していきます。