七小ブログ

児童の活動記録

令和6年1月11日(木)七小 今日のひと時(席書会②)

昨日と明日で「校内席書会」が行われています。今日は1・2年生は教室で硬筆を、5・6年生が体育館で毛筆で書初めをします。学校や家庭で練習した成果を是非発揮してほしいものです。

5年生は「羽根つき」の課題で書初めを行いました。手本をよく見ながら丁寧に文字を書いていました。さすが高学年です。手本をよく見て、筆遣いに気をつけながら集中して書きあげていました。堂々とした作品が多く見られました。

6年生は「初春の空」の課題で書初めを行いました。止めやはね・はらい等、気をつけて書かなければならない課題ですが、手本をよく見ながら丁寧に文字を書いていました。6年生にとっては小学校最後の書初めになります。集中して書き上げ、堂々とした作品に仕上げていました。

 1年生は教室で鉛筆を使って行いました。ながい文章を書き写していきますが、誰もが集中して一文字一文字丁寧に文字を記入していました。とても素晴らしい姿でした。

令和6年1月11日(木)七小 今日のひと時

日差しが厚い雲に遮られ、寒さも一段と厳しく感じられる一日のスタートとなりました。今日から給食も開始され、通常日課となります。いち早く学校の生活のリズムを取り戻し、学習や運動に精いっぱい取り組んでほしいと思います。

 

1年生 図工「おしらせします にっこりニュース」学校生活や家での生活の中で、一番知らせたいことを絵で表し、友達に伝える学習です。一人一人ニュースを決め、クレヨンや絵の具を使って楽しみながら絵を描いていました。

 2年1組 国語「主語と述語」 「だれが」や「なにが」を表す主語と。「どうする」「どんなだ」を表す述語を理解し、文章を作る学習です。今日は身近な行動を文にして主語と述語はどれになるか見つけながら理解していました。

 6年1組 社会「歴史」明治時代の学習です。大久保利通が日本をどのような国に築き上げたいのかを教科書や資料集を使って調べ理解していました。

 5年2組 算数「図形の面積」今日は台形の図形の面積の求め方の学習に取り組みました。台形の図形を使って、台形を2つつなげると平行四辺形になることや、その図形に底辺や高さを記入して面積を求めていました。

4年生の廊下掲示には「新年の目標」が掲示されていました。 来年度からいよいよ高学年の仲間入りをします。そのためにどのようなことを頑張るのか文字にして表していました。目標に向かって頑張ってほしいと思います。

令和6年1月10日(水)七小 今日のひと時(席書会①)

令和6年に入り2日目の学校生活です。気温の方は低めですが、青空が広がり暖かな日差しが差し込んでいて、気持ちよく学校生活が送れそうです。今日も11時下校となります。下校後も安全に気をつけ生活を送ってほしいと思います。

今日と明日で「席書会」が行われます。1・2年生は教室で硬筆を、3~6年生は体育館で毛筆で書初めをします。学校や家庭で練習した成果を是非発揮してほしいものです。

3年生は「ふじ山」の課題で書初めを行いました。手本をよく見ながら丁寧に文字を書いていました。3年生になって筆を使い始めて9ヵ月あまりですが、筆遣いも上手になり、堂々とした文字を書いていました。

 4年生は「松かざり」という課題に挑戦です。止め、はね、はらい、曲がり等様々な注意するところがありますが、手本を見ながら意識して書いていました。短い時間でしたが、文字を集中して黙々と書いていたのが印象的でした。

2年生は教室で硬筆を行いました。との児童も集中して鉛筆を慎重に動かして丁寧に文字を記入していました。

令和6年1月9日(火)七小 今日のひと時(冬休み明け全校集会)

新年あけましておめでとうございます。冬休み中も大きな事故や事件もなく、元気な七小っ子が七光台小学校に戻ってきました。ご家庭におきましても、安全・健康に留意して生活していただき感謝申し上げます。今後ともご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

新年の最初の活動は、「全校集会」から始まりました。七小っ子一人一人の顔から、新たな気持ちで頑張ろうという姿勢が伺えました。

集会の始まる前に、「能登地震」で犠牲になった方々に対して、全員で黙とうを行い、冥福をお祈りしました。まだ、多くの行方不明者がおり、安否が心配されていいます。いち早い安否の確認と復旧を心から願うばかりです。

全校集会では、最初に1月の歌「気球にのってどこまでも」の確認をしました。とても元気の出る歌なので、是非来月にの全校集会では、全員の元気な歌声が聞けることと思います。

 私からは、新年になり新しい気持ちになり、頑張ることを話しました。自分が変われば相手も変わること、新しい発見をしていくことが自分の成長につながることなどを話しました。

 今月の委員会の発表は「図書委員会」の発表です。図書室の本の数や、一番多く読まれている本、本に記されている番号など、クイズ形式で発表してくれました。多くの本があったり、本の番号の秘密について知ることができました。

 最後に全員で「校歌」を合唱しました。新年最初の「校歌斉唱」を心をこめて歌うことができました。

転入生が2年生に入ってきたので紹介しました。早く学校や友達に慣れて、楽しい学校生活を送ってほしいものです。

 5年生が全校集会後に学年集会を行いました。6年生への進級に向け、大切にしていかなければならないことや、心構えなどを先生から教えてもらいました。あと3ヶ月で最高学年となる5年生の今後の頑張りがとても楽しみです。

令和5年12月22日(金)七小 今日のひと時(冬休み前最終号)

今年一番の寒さとなりましたが、青空が空一面に広がり、冬休み最後の登校をすがすがしく迎えることができました。明日から17日間の冬休みに入ります。全国的にインフルエンザが流行していますので、冬休中も規則正しい生活に心がけ、体調の維持管理に努めてほしいと思います。また、交通事故や事件などに巻き込まれないよう、ご家庭におきましても注意喚起をしていただけるようご協力をお願いいたします。

冬休み前、「全校集会」を実施しました。歌声の大きさも、話の聞き方も回を重ねるたび上手になってきています。

最初に全員で今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。子ども達もお気に入りの歌でもあり、大きな声が体育館に響き渡っていました。

 私からは、9月からの12月までの生活を頑張ったことと、冬休みには、1日1日目標を持って生活すること、挨拶をしっかりすること、自分の命は自分で守ることの3点を話しました。安全に気をつけ、楽しい冬休みになることを願っています。

 生徒指導担当の先生からは、冬休みの生活について、交通事故に合わない、規則正しい生活を送る、ゲームやスマホはやりすぎない、お金の使い方の4点を話しました。

 児童会から冬休みの生活について、劇を交えながらわかりやすく発表してくれました。「おせち」の文字にちなんで、「お金の使い方に注意」「生活のリズムを整えよう」「チャンス=これまでの学習」の3つを冬休みの生活にも心がけて過ごすことを全校児童に伝えてくれました。

 今年最後の校歌を、全員で校歌を歌いました。体育館に子ども達の声が響き渡っていました。

明日から17日間の長い「冬休み」となります。是非、クリスマスや年末年始を含め、充実した楽しい冬休みになることを願っています。安全に気をつけ生活し、1月9日には元気な顔で登校してくれることを願っています。

それでは、良いお年をお迎えください。次のホームページの更新は1月9日(火)となります。