日誌

二川小のできごと

全校集会

 本日、全校集会を行いました。今回は、習字や絵画、運動能力証などたくさんの表彰がありました。二川小の皆さんが様々な場面で活躍してくれてとてもうれしいです。今日表彰されなかった皆さんも、いつか自分が表彰されるように得意なことを頑張って継続して努力してください。

 先生の話の後、環境美化委員会の皆さんの発表っがありました。きれいな環境を整えるために頑張ってくれている委員会です。全校児童の協力できれいな二川小を築いていきましょう。

   

 

卒業を祝う会

 本日、卒業を祝う会を行いました。どの学年も6年生への感謝の気持ちがこもった素晴らしい発表でした。6年生の皆さんが学校のリーダーとして、明るく元気にそして、優しく下級生をリードしてくれたからこそ、その優しさに対してのお礼の気持ちが込められていたのだと思います。6年生の皆さん、これからも優しくて、思いやりのある皆さんのままでいてください。

 そして、6年生の発表も「さすが6年生」と思わせる素晴らしいものでした。皆さんは、素晴らしい力を持っています。残り少ない小学校生活や中学校へ行ってからも、その力を出し惜しみすることなく、様々なことにチャレンジしていってほしいです。

  

   

 

 

今年度最後のフレンドタイム

 フレンドタイム(たてわり活動)も今日で今年度最後の活動となりました。1年生から6年生までの異学年のグループで1年間活動してきました。今日はお世話になった6年生とのお別れ会を行いました。

 6年生の皆さん、「小学校最後の〇〇」がどんどん終わっていってしまいますね。卒業までのカウントダウンも残り少なくなってきました。残りの小学校生活、悔いのないように過ごしてください。

 

卒業を祝う会に向けて

2月20日に行う「卒業を祝う会」に向けて、各学年の練習が始まっています。お世話になった6年生に楽しんでもらおう、感謝の気持ちを伝えよう、という思いでどの学年も一生懸命に練習しています。6年生の皆さん、どんな発表になるか楽しみですね。

 

ひまわり・なのはな校外学習

昨日、ひまわり・なのはな学級が校外学習でつくばエキスポセンターに行ってきました。グループごとの見学で、高学年のお兄さん、お姉さんが下級生を優しくリードしながら協力して回っていました。科学教室では「光るスライム作り」体験をしました。出来上がったスライムをとても大事そうに持ち帰りました。ミュージアムショップでは、自分のものだけでなく、弟や妹、家族へもお土産を買っていってあげる等、心優しい行動が随所に見られました。