二川小のできごと
令和7年度 着任式・始業式
令和7年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月に5名の先生方とお別れし、さみしい思いをしましたが、本日、7名の先生方をお迎えすることができました。二川小の子供たちのために、力を合わせて頑張っていきましょう。
辞校式
24日に辞校式を行いました。令和6年度末の定期人事異動により5名の先生方が異動となりました。
5名の先生方、二川小学校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。新任地での益々のご活躍を祈念しています。
異動先の学校名につきましては、新聞や県教育委員会HPで後日発表になりますので、そちらで確認してください。
令和6年度卒業証書授与式
本日、卒業証書授与式を行いました。天候にも恵まれ、6年生全員がそろって卒業証書を受け取ることもでき、新たな門出にふさわしい式となりました。
5年生も準備や片付けまで一生懸命取り組む姿が立派でした。6年生から二川小学校のバトンをしっかり受け継ぐことができました。
6年生の皆さん、中学校でも希望を胸に楽しく学校生活を送ってください。皆さんの益々のご活躍を祈念しています。
保護者の皆さま、6年間の学校教育への様々なご協力、誠にありがとうございました。
卒業式予行
昨日、卒業式の予行を行いました。コロナの影響で在校生の参加を見送っていましたが、今年は数年ぶりに在校生を代表して5年生が参加します。昨日の予行では、6年生はもちろんのこと、5年生も立派な態度で参加していました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと真剣に臨んでいました。18日の卒業式本番もきっと素晴らしい式になることと思います。
思春期教育講演会
本日、千葉県助産師会の先生を講師としてお招きして、6年生を対象に思春期教育講演会を行いました。
思春期になると起こる身体の変化や命の大切さについてのお話を聞きました。どの子も真剣な表情で聞いていました。不安なことや悩みがあったら、インターネットなどの不確かな情報に惑わされずに、信頼できる人に相談するようにしてください。