二川小のできごと
令和4年度 前期始業式 4/6
4/6(水)令和4年度が始まりました。桜の花の下、子どもたちが登校してきます。2年生が昨年度植えたチューリップもすっかり大きくなり、花も咲き始めていました。
始めに、新しく着任した10人の先生方の紹介式です。
続いて、始業式です。校長からは、「失敗を恐れず何かにチャレンジしてほしい。先生たちは、それを支えます」という話をしました。その後、担任の発表です。発表後、新しい教室に移動しそれぞれの学級で学級活動を行いました。この新しい出会いを大切に、充実した学校生活を送れるよう、子どもたちと一緒に頑張っていきます。
令和3年度修了式、辞校式
3月24日(木)令和3年度の修了式を行いました。修了証書を代表児童に多渡した後、1年間を振り返り、コロナ渦のなか様々な制限があり、それでも注意し、工夫し行事をはじめ、様々なことに取り組んだこと、自分が頑張ったことを確かめ、そして、来年度への新たな目標を持つこと等の話をしました。それぞれの学年が進級しますが、5年生はいよいよ最上学年に、1年生は、新入生によってお兄さんお姉さんになります。全員で新たな二川小を作ってい行きたいと思います。
その後、学校を退職・異動する職員の辞校式を行いました。退職する職員は3名、異動する職員は7名となります。別れを悲しむ涙を流す児童も多々いましたが、そういった感情も成長していくうえで、大切なものであると思います。職員だけでなく、児童にとっても今後の成長と活躍を期待するものとなりました。
令和3年度卒業証書授与式 3/18
3月18日(金)「令和3年度卒業証書授与式」を挙行いたしました。感染症防止の対策を行いつつ、できる範囲での実施となりました。証書授与では、一人一人が真剣なまなざしで受け取る姿が見られました。マスクをしたままですが、卒業の歌や呼びかけを堂々と行いました。最後に、歌い納めとなる「二川小学校校歌」を歌いました。中学校に進学しても「二川小学校の卒業生」としてのプライドを持って、勉強や部活動に励む姿を期待しています。
未来に向かって羽ばたけ 令和3年度卒業生
吹奏楽部お別れ会 3/11
3月11日吹奏楽部は、6年生の最後の活動と言うことでお別れ会を実施しました。始めに在校生から6年生一人ずつに手紙を渡し感謝を伝えました。その後「なんでもバスケット」で楽しみ、次に、在校生から歌のプレゼント、そして、みんなで「宝島」を合奏しました。最後に、新しい部長・副部長が発表され、6年生から想いを託されました。コロナ渦で十分な活動はできませんでしたが、音楽を好きでい続けてもらえればと思います。
ひまわり・なのはなお別れ遠足 3/9
3月9日(水)ひまわり・なのはな組のお別れ遠足が行われました。まん延防止防止重点措置の延長に伴い、目的地を市内清水公園に変更しての実施です。
高学年の司会による出発式を終え、市バスで清水公園に向かいました。到着後、始めに近くのスーパーマーケットで材料等の買い出しです。3つのグループに分かれ、分担された材料を買います。お金も計算しながら、支払いました。
昼食の焼きそば作りです。かまどで炭をおこす担当、材料を切る担当、調理をする担当と分かれて実施しました。食事は、距離をとり、黙食です。食後にはマシュマロを焼いて食べました。初めての児童は食感に驚き、「おいしい」と大喜びでした。
昼食の後は、フィールドアスレチックに挑戦です。「ぼうけんコース」と「チャレンジコース」に分かれて行いました。
もうすぐ卒業する6年生との思い出作りと、みんなで協力して活動する楽しさを味わう事のできた行事となりました。
巡回パネル展 3/4
野田市郷土博物館の方により、2/24~3/10に校内で巡回パネル展示が行われています。内容は、市内の縄文時代の様子の一部を14枚のパネルにし説明されたたものです。主に土器のことや貝塚についてわかりやすく説明されています。二川小の近くにも「内町貝塚」があります。ぜひ、これを機会に歴史に興味を持つ児童が増えることを願っています。
パネル展示の様子
6年生の部活動 2/26
6年生は卒業式までの残りの登校日数が16日となりました。部活動も終了が見えてきました。そのような中、陸上部は、6年生の最後の活動日が24日(木)で、6年部員全員でリレーを行いました。担当教員もチームを組んで参加しました。勝敗に関わりなく.楽しく走る事ができました。
吹奏楽部は、今年は市内音楽会も中止となり、発表の場面がありませんでしたので、最後に「宝島 T-SQUARE」の合奏を行い、それを録画し全校児童に見てもらいました。演奏の様子を左の動画欄に載せましたので、ぜひ、ご覧ください。
コロナの影響で十分な活動はできませんでしたが、それでも部活動を通して、友達と協力することの大切さや努力することの尊さを味わえたことと思います。中学校に進学しても、この経験をいかしてほしいと思います。
卒業を祝う会 2/25
2/25(金)、「卒業を祝う会」を実施しました。オンラインでは味わえない直接関わることによる感動を卒業生や在校生に味わってもらいたいという想いから検討を重ね、基本的な感染対策を行いつつ、密を避けるために1から3年生の部、4年生以上の部の2部制で実施しました。見られない学年の発表は、後ほど動画を各学級で見ることになっています。
始めは1から3年生の部です。3年生の司会で始まり、まずは、1年生の6年生紹介です。1年生が6年生一人一人の呼名を行い感謝の言葉を述べていきます。
次は、2年生の発表です。2年生はミッキーマウスマーチを6年生の感謝を込めた替え歌にしての合唱です。途中のハンドベルの演奏も印象的で、元気よく歌いました。
次は3年生の発表です。6年生への感謝を劇で表現しました。ダンスあり、長縄あり、6年生から教わった楽しいギャグもありました。子どもたちが自作したスライドも披露しました。
最後は6年生の発表です。呼びかけを行った後、「花が咲く」を2部合唱で歌い、きれいな歌声を響かせてくれました。最後に小学校生活への想いと中学校への希望を語っていました。
第2部は、5年生の司会で始まりました。
始めは、4年生の発表です。4年生は谷川俊太郎の「生きる」という詩を群読しました。中学校に進学する6年生へエールを送るとともに感謝の気持ちを群読に込めました。
続いて5年生です。「We are the World」を前半は英語で、後半は6年生への感謝を込めた歌詞の替え歌を歌いました。仮装なども取り入れ、楽しい発表でした。また、感謝の気持ちをスライドでも表しました。
最後は6年生の合唱です。5年生や4年生へ託す想いを乗せて歌いました。
6年生の卒業を全校でお祝いし、それぞれが感謝するという行事でしたが、こういった積み重ねが、今の二川小を作っていると感じました。この心温まる行事となった「卒業を祝う会」を通して、改めて,小学校の対面で行う教育の重要性を再認識することができました。画面越しでは味わえない「人と人のつながり」は、これからも大切にしていきたいと思います。
第3回学習参観 2/18
2月18日(金)に、今年度最後の学習参観を実施いたしました。感染症対策として、参観時間の2時間を割り当て、各家庭1人の協力をいただき、少人数での参観で行いました。各学年亜h、音読や調べ学習の発表を行ったり、保護者の方にも協力していただいたりなど工夫して実施いたしました。また、体育館では、保護者の参加を行わなかったコーラスフェスタの様子を上映し見ていただくパブリックビューイングを行いました。ご協力ありがとうございました。今年度の残りの登校日は、6年生が16日、5年生以下は19日となりました。
第1回ディズニー博士決定! 博士ちゃんプロジェクト決勝 2/10
延期となっていた「博士ちゃんプロジェクト 第1回ディズニー博士」決勝戦を本日行いました。18チームが参加した予選を見事勝ち抜いた4チーム(6年生3チーム、5年生1チーム)が参加します。決勝は早押しクイズ形式で行いました。開始直後「ディズにーの「にー」→ひらがねじゃね?チーム」が連続正解し、一気に独走態勢に入りますが、その後残りの3チームが食らいつき、とうとう「らいまるちゃんちゃんチーム」が同点に追いつきました。いよいよ最後となる問題を迎えました。最後の問題は、「ディズにーの「にー」→ひらがねじゃね?チーム」だけがボタンを押し、見事正解し、優勝となりました。おめでとうございます。
決勝の様子は、各教室に生中継し、各教室の子どもたちもそれぞれ応援し、盛り上がりました。子どもたちから「楽しかった」「またやりたい」といった声が聞こえてきたので、第2回の開催について検討していきます。
優勝した 「ディズにーの「にー」→ひらがねじゃね?チーム」