今日の給食

今日の給食

♪R2.7.21(水)の給食です


【献立】
げんまいごはん  ぎゅうにゅう
ししゃものピリからやき
たぬきじる  バナナ
あじつけのり

 ししゃものピリカラ焼は、焼いたししゃもに、刻んだ長ねぎやにんにくを入れて作った少しピリカラのたれをかけました。たぬき汁は、にんじん、はくさい、えのきだけや東部地区の遠藤農園産のこまつな等たくさんの野菜と、油揚げやさつま揚げが入った具だくさん汁です。すりおろした生姜を入れ、香りづけをしました。

♪R2.7.20(月)の給食です

【献立】
コッペパン  ぎゅうにゅう
なすのミートグラタン
イタリアンスープ
れいとうパイン

 なすのミートグラタンに入っているなすは、千葉産です。なすが苦手な児童も「これなら食べられる」と完食してくれました。全部は食べられなくても、一口は食べると頑張ってくれている児童もいました。イタリアンスープには、隣の畑産の玉ねぎと千葉産の人参を入れました。

 

♪R2.7.17(金)の給食です


【献立】
なめし  ぎゅうにゅう
たらのチーズやき
とうがんのスープ バナナ

 野田産の黒酢米を使った菜飯(なめし)です。スープには、冬瓜をたっぷり入れました。今月の献立表の下に冬瓜の説明が書いてあります。大きな冬瓜(約4Kg)を使いました。切る前に、にじいろ学級に持っていくと、その大きさにみんな驚いて喜んでいました。顔より大きな大きな冬瓜です。小松菜は、東部地区の遠藤農園産です。野菜たっぷりのスープです。

♪R2.7.16(木)の給食です


【献立】
カレーピラフ ぎゅうにゅう
レモンチキンスープ
ミルクゼリー

 野田産の黒酢米を使ったカレーピラフです。マッシュルームを入れました。レモンチキンスープは、卵を少量のスープで撹拌して濁らせ、レモンの酸味を効かせたギリシャ風のスープです。ミルクゼリーには、イチゴのソースを添えました。

♪R2.7.15(水)の給食です


【献立】
げんまいごはん  ぎゅうにゅう
あじのカレーやき のだやさいのみそしる
スナックアーモンド

 野田産黒酢米の玄米入りのご飯と、玉ねぎと調味料を合わせたたれに漬け込んで焼き、玉ねぎの甘みを加えたアジのカレー焼です。みそ汁には、野田産の野菜をたくさん入れました。ビタミンEや食物繊維、オレイン酸、ミネラルなどの栄養素が含まれているスナックアーモンドを添えました。

♪R2.7.14(火)の給食です


【献立】
フレンチトースト  ぎゅうにゅう
わかさぎカリカリフライ
トマトスープ  れいとうりんご

 子どもたちの好きなフレンチトーストです。わかさぎフライは、魚を丸ごと食べられるメニューです。味噌ベースのタレに荒く砕いたアーモンドを合わせて、味のアクセントにしました。トマトスープは、牛乳仕立てです。隣の畑産の玉ねぎ、ジャガイモと千葉産の人参、そしてマカロニやほうれん草、セロリなどたくさんの具を入ました。デザートに冷たい冷凍リンゴを添えました。

♪R2.7.13(月)の給食です

【献立】
げんまいごはん  ぎゅうにゅう
ちくわのマヨネーズやき ワンタンスープ
アーモンドフィッシュ
しそひじきふりかけ

 野田産の黒酢米の玄米入りご飯と、マヨネーズで焼いたちくわに青のりをトッピングしました。ワンタンスープには、東部地区の遠藤農園産の小松菜と千葉産の長ねぎが入っています。ワンタンの具には、ショウガを入れ、香りづけがしてあります。簡易給食のため、品数を減らしている関係で、海藻類や小魚類が不足しやすくなっています。ひじきふりかけやアーモンドフィッシュを添えることで補っています。

 

♪R2.7.10(金)の給食です



【献立】
げんまいごはん ぎゅうにゅう
ツナのあげぎょうざ
かきたまじる れいとうパイン

 発芽玄米が入った野田産の黒酢米ごはんに、子どもたちの好きなカレー味の揚げ餃子を2個添えました。揚げることで、噛み応えのあるかみかみメニューにしました。かきたま汁の具の人参とキャベツは、千葉産です。小松菜は東部地区の遠藤農園から、玉ねぎは、隣の畑(金剛寺さん)産です。野菜とえのきだけたっぷりの汁物です。一口大で食べやすい冷凍パインがデザートです。

♪R2.7.9(木)の給食です



【献立】
げんまいごはん ぎゅうにゅう
さけのマヨコーンやき
いなかじる
ももゼリー ごまこんぶふりかけ

 野田産黒酢発芽玄米入りのごはんと、粉カツオと昆布の出汁をきかせた野菜と豆腐いっぱいの具が入った田舎汁の組み合わせです。田舎汁には、隣の畑産のジャガイモと千葉産の人参やしめじや豚肉を入れました。さけのマヨネーズ焼には、甘いコーンを添えました。残ったご飯に、かけて食べられるられように、ごまこんぶのふりかけをつけました。「鉄入りももゼリー」のデザートをつけました。

♪R2.7.8(水)の給食です



【献立】
むぎごはん ぎゅうにゅう
おまめのハヤシライスふう
プルーン  こざかなアーモンド

 食物繊維たっぷりの麦ごはんと、ひよこ豆と千葉県産大豆、豚肉ががたくさん入ったたんぱく質たっぷりのハヤシライスです。じやがいも、にんじんは千葉県産、玉ねぎは勿論、隣の畑(金剛寺さん)産です。プルーンと小魚アーモンドで、不足しがちなカルシウムや鉄、食物繊維を補いました。