今日の給食
♪R3.5.19(水)の給食です
【献立】
きなこトースト ぎゅうにゅう
ひじきと枝豆のサラダ
ポトフ りんご ※3年生そら豆
今日のおすすめ献立は、きなこトーストです。きなこは、大豆を砕いて粉にしたものです。おなかの中をきれいにする食物繊維が入っています。今日のりんごは皮つきです。栄養をまるごととれるように皮ごと食べることを子どもたちにおすすめしています。ポトフのウインナーの中身はあらびきです。旨味が感じられるように調理しました。
玉ねぎは隣の畑産、きなこは国産大豆使用です。
♪R3.5.18(火)の給食です
【献立】
キムタクごはん ぎゅうにゅう
チーズポテト ごもくスープ
そらまめ
今日のおすすめは、そら豆です。今日は、2年生のみんながそら豆の皮むきをしてくれました。福二小の全員分のそら豆をきれいに剥いてくれました。3年生は、本日校外学習でいないので、明日メニューに加えます。チーズポテトは、こふきいもに角切りチーズを加え、コクのある味付けにしました。
小松菜は東部地区産、豆腐は野田産です。
♪R3.5.17(月)の給食です
【献立】
玄米ごはん ぎゅうにゅう
きびなごカリカリフライ
キャベツのピーナッツ和え
じゃがいもとベーコンの味噌汁
あまなつ
本日のおすすめ献立は、きびなごカリカリフライです。きびなごは、あたたかい海を好み春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くまでやってきます。今が一番おいしい旬の時期です。カリカリに揚げてあるので、頭から食べられます。千葉産のピーナッツのたれをかけました。
玉ねぎは隣の畑産、長ねぎは千葉産です。甘夏は熊本産です。
♪R3.5.14(金)の給食です
【献立】
玄米ごはん ぎゅうにゅう
四川豆腐 えのきの味噌汁
ミルクゼリー
今日のおすすめメニューは、四川豆腐です。喉の奥でピリカラを少し感じられるように、七味唐辛子を使って風味付けをしました。ミルクゼリーは、牛乳にバニラエッセンスを加えてつくりました。
玉ねぎは隣の畑産、ほうれん草は東部地区産、生揚げは野田産です。
♪R3.5.13(木)の給食です
【献立】
チキンピラフ
シーザーサラダ
チーズの卵ふわふわスープ
オレンジ
今日のおすすめは、チキンピラフとチーズの卵ふわふわスープに入れた「グリンピース」です。今日は、にじいろ学級のみんなが、グリンピースのさやむきを手伝ってくれました。甘くておいしいグリンピースです。シーザーサラダのドレッシングには、ニンニクとレモン汁を隠し味に入れました。
玉ねぎは隣の畑産です。卵と豆腐は野田産です。鶏肉は千葉産です。
♪R3.5.12(水)の給食です
【献立】
げんきもりもりスタミナどん
ぎゅうにゅう
大根の旨煮 豆腐とわかめの味噌汁
かわちばんかん
※オレンジより変わりました。
今日のおすすめは、げんきもりもりスタミナどんです。スタミナ丼の具は、刻み納豆、鳥のひき肉、ねぎを混ぜ合わせて作りました。隠し味にタバスコを使いました。納豆は、骨を作るカルシウムやたんぱく質、ビタミンなどが含まれているバランス栄養食品です。みんなもりもり食べていました。さつまいも、大根、長ネギ、鶏肉は千葉産です。豆腐は野田産です。
♪R3.5.11(火)の給食です
【献立】
ツナサンド ぎゅうにゅう
カシューナッツのサラダ
みだくさんスープ
ネーブル
ツナサンドは、ツナと玉ねぎときゅうりをマヨネーズで和えたものをコッペパンに詰め込んだ調理パンです。玉ねぎときゅうりのシャキシャキ感がある噛み応えのあるメニューです。ネーブルは、濃厚な甘みと酸味が味わえる柑橘類です。とても甘いデザートです。
玉ねぎは隣の畑産、小松菜は東部地区産、人参、長ねぎは千葉産です。
♪R3.5.10(月)の給食です
【献立】
プルコギ丼 ぎゅうにゅう
かみかみおひたし
黒糖ビーンズ
春雨味噌スープ
今日の献立のプルコギ丼には、切り干し大根を入れました。細切りにした新玉ねぎと切り干し大根と豚肉を甘辛く煮て、人参とインゲン豆の細切りで彩りを加えました。
玉ねぎは隣の畑産、ほうれん草は東部地区産、長ねぎは千葉産です。
♪R3.5.7(金)の給食です
【献立】
お茶めごはん ぎゅうにゅう
白身魚のごまチーズ焼き
コーンサラダ
ほうれん草と油揚げの味噌汁
アセロラゼリー
今日の献立の白身魚のごまチーズ焼きに使った魚は、「シイラ」です。シイラは、スズキ目シイラ科の魚です。ハワイでは、マヒマヒの名称で、高級魚として知られています。ごまとチーズを合わせて練ったものをかけて焼きました。
ほうれん草は東部地区産、油揚げは野田産、大根、ねぎは千葉産です。シイラは長崎産です。
♪R3.5.6(木)の給食です
【献立】
ちゃんぽんうどん ぎゅうにゅう
ちゅうかまき もやしソテー
ひとくちFeゼリー
昨日は、5月5日の端午の節句でした。今日のおすすめは、ちゅうかまきです。干しエビを入れて、味にアクセントをつけました。もちもちとしたもち米の食感が楽しめる献立です。このちゅうかまきは、給食室で一つ一つ竹の皮に包んで作りました。竹の皮には、食べ物が腐らないように守ってくれる力があります。子どもたちが元気に育ってくれるようにとの願いを込めて、手作りしました。
玉ねぎは隣の畑産、もち米は千葉産です。