今日の給食

今日の給食

♪R3.2.3(水)の給食です

【献立】
きんぴら丼 ぎゅうにゅう
こまつなのマスタードあえ 
ごもくスープ
スイートスプリング

 きんぴら丼のきんぴらには、食物繊維豊富なごぼうとキクラゲ(きのこ)を入れました。こまつなのマスタードあえとごもくスープには、栄養価が高くカロテンの含有量が多い小松菜をたっぷり入れました。スイートスプリングは、「上田上州」に「はっさく」を掛け合わせてできたミカンです。玉ねぎは隣の畑産、小松菜は東部地区産です。

♪R3.2.2(火)の給食です



【献立】
てまきずし  ぎゅうにゅう
いわしのまるぼし
さといものごまみそしる
ふくまめ

 今日は、2月2日の節分です。2月2日が節分になるのは、124年ぶりです。節分の日には豆まきをしたり、地方によっては恵方巻や節分イワシを食べる習慣があります。今日の献立は、節分にちなんだメニューです。手巻き寿司にはゆかりごはんを使いました。いわしは丸ごと焼き、骨まで食べられるように調理しました。福豆は、大豆です。いわしの骨や大豆は、のどに詰まると大変です。「よく噛んで食べるように」放送で注意喚起しました。人参、大根、ねぎは千葉産です。


♪R3.2.1(月)の給食です


【献立】
スパゲッティナポリタン
ぎゅうにゅう
白菜とりんごのサラダ
ほうれんそうと豆腐のスープ
カリッとこざかな
バナナ

 白菜とりんごのサラダは、フレンチドレッシングで味付けしています。酢の酸味とりんごの甘みが合わさり、噛むとシャキシャキとした食感が楽しめる献立です。ほうれん草と豆腐のスープは、ほうれん草と人参、豚肉、豆腐、卵を入が入った具沢山スープです。ほうれん草、玉ねぎは隣の畑産、白菜は東部地区産、人参は千葉産です。

♪R3.1.29(金)の給食です


【献立】
じゃこカツバーガー
ぎゅうにゅう ひじきのマリネ
みだくさんスープ
ミックスナッツ オレンジ

 今日の献立は、愛媛県の郷土料理です。地元のソウルフードでもある「じゃこ天」をかつ風にアレンジしました。たらのすりみとじゃこを混ぜて作っています。じゃこかつバーガーの中にチーズを入れ一緒に食べるとおいしくなります。玉ねぎ、ほうれん草、キャベツは隣の畑産、人参、かぶは千葉産です。

♪R3.1.28(金)の給食です


【献立】
玄米ごはん ぎゅうにゅう
野田っ子チキンもろみソース
ブロッコリーのおかかあえ
白菜スープ
黒ゴマプリン

 野田っ子チキンもろみソースには、野田の老舗の「もろみ」を使っています。「もろみ」は、醤油を作るために醸造した液体の中に入っている原料が発酵した柔らかい固形物のことです。もろみには、深い味わいがあります。チキンにもろみソースをかけ、野田っ子の味に仕上げました。白菜スープには、隣の畑産の今が旬の白菜をたっぷり入れました。白菜と玉ねぎは隣の畑産、人参と大根は千葉産です。
 
 

 

♪R1.27(水)の給食です


【献立】
長崎ちゃんぽん ぎゅうにゅう
米粉のカステラ
もやしのごまサラダ
いよかん

 長崎ちゃんぽんと米粉のカステラともやしのごまサラダが新メニューです。長崎ちゃんぽんは、豚肉、イカ、なるとまき、あつあげ、キャベツ、人参、ねぎなどたくさんの具を入れたスープと麺を一緒に煮込んだ麺料理です。米粉にのカステラには、もちもちとした食感が出るように米粉を使い、表面を甘くして食べやすくしました。小松菜を入れたもやしのごまサラダは、噛むたびにシャキシャキ感が感じられる噛み噛みメニューです。玉ねぎは隣の畑産、小松菜は東部地区産、ねぎと人参は千葉産です。
 

♪R3.1.26(火)の給食です

【献立】
玄米ごはん ぎゅうにゅう
野田産ほうれん草入り手作りしゅうまい
大根のキムチ和え 卵の中華スープ
花みかん

 「野田産ほうれん草入り手作りしゅうまい」は、新メニューです。野田で採れたほうれん草をあんに混ぜた手づくりしゅうまいです。あんの中には、健康に良いとされるショウガを入れて蒸して仕上げました。大根のキムチ和えと卵の中華スープは、たくさんの野菜が入った「令和2年度給食週間」のメニューです。ほうれん草は、隣の畑産、人参、大根、ねぎは千葉産です。

♪R3.1.25(月)の給食です


【献立】
しおむすび  ぎゅうにゅう
鮭の塩焼き  野沢菜の油いため
具だくさんの田舎汁
8Pチーズ

 本日は、新メニューのオンパレードでした。新メニューは、しおむすび、鮭の塩焼き、野沢菜の油いため、具だくさんの田舎汁です。二つの塩おおむすびに、鮭の塩焼きや野沢菜の甘醤油炒めを具として入れて、食べ方を工夫している子が多かったです。具だくさんの田舎汁には、大根、人参、里芋、カボチャ、厚揚げ、鶏肉、なめこを具に入れ、みそ味に仕上げました。人参、大根、ねぎは千葉産です。

♪R3.1.22(金)の給食です



【献立】
玄米ごはん ぎゅうにゅう
あじの一夜干し ごまだれサラダ
せんべい汁 バナナ
 
 せんべい汁は、子どもたちが大好きな汁物です。平たいせんべいを煮込むことで、適度にやわらかくふやけ塩気も丁度いい塩梅です。野菜をたくさん入れて具だくさんにしました。ごまだれサラダには、口に入れるとシャキシャキ感がダイレクトに伝わる小松菜を多く入れました。噛み応えのあるメニューです。ほうれん草と白菜は隣の畑産です。小松菜は東部地区産、人参、大根、ねぎは千葉産です。

 

♪R3.1.21(木)の給食です

♪R3.1.21(木)の給食です

【献立】
 アーモンドトースト  ぎゅうにゅう
 ひじきのサラダ  ポトフ  カレーじゃこ

 ポトフには、豚肉、ウインナー、じゃがいも、にんじん、かぶなどたくさんの具を入れてボリューム満点に仕上げました。アーモンドトーストには、適度な甘みをつけてアーモンドのスライスをのせました。じゃがいも、玉ねぎは隣の畑産、かぶは千葉県産です。