学校の様子

学校の様子

願いをこめて(七夕かざり)


 七夕が近づいてきました。
 今日、1年生は、それぞれの願いを短冊に書いて、笹の葉に飾りました。
 竹は学校の隣の竹島さんのお宅からいただきました。

  サッカーが上手になりますように。
                              水泳が上手になりますように。

    いろんな願い事が書かれています。

 折り紙で作った色とりどりの飾りもつけました。

  「高すぎて手がとどかないよ。先生、手伝ってください。」

7月7日は、ひこぼし様とおりひめ様があえるといいね。お天気になあれ。
みんなの願いもかなうといいね。

つばめ


 毎年、福田二小には、つばめがやってきて、校舎のあちこちに巣をつくります。
 今年は、つばめの到来がいくらか早かったように感じます。4月には立派な巣ができていました。
  6月4日の様子。ツバメの雛が頭を見せました。

  6月23日の様子。 子どもたちが「あかちゃんがいるよ。」と教えてくれたので、一緒に見ていると、親鳥が巣に戻ってきました。ひなに食事をさせているようです。
  6月29日の様子。なんと今日はひな鳥が4羽いることが判明しました。みんな小さな口を精一杯あけて、親鳥を待っています。「かわいいね。」巣立ちはいつでしょう。みんなやさしく見守ってあげてね。

土曜授業(6.27)


  今日は第4土曜日、土曜授業の日です。
  土曜授業では、平日にはできないような個別学習(習熟度別学習)に取り組んでいます。
  特に算数では、問題の解き方や考え方、計算の練習など、一人一人の進度に合わせて、指導しています。
     
  「あっ、そうか。わかった。」             土曜授業アシスタントの先生と一緒に。

  
 「よくできたね。」

 もくもくと算数プリントに取り組む1年生。「今日はプリント8枚もやったよ。」
 
4年生 「教頭先生、採点してください。」    6年生 「先生、ここはどうすればいいですか?」

 3年生 担任・教頭・教務主任と3人で指導。

 5年生 担任と校長・サポートティーチャーの3人で指導。 
 2年生 一人ひとりの進み具合をカードに記録しています。

下鹿野遺跡見学(6年)


 去る6月11日(木)、6年生は「下鹿野遺跡」見学しました。
 野田市内で、久々に出た、20棟もある大規模な古墳時代の遺跡です。  

 場所は、木野崎にある、西武運輸さんの社屋の横です。
 
 たて穴式住居跡

こんな身近なところに、古墳時代の遺跡があるなんて・・・。
目の前に、昔の人が柱をたてたと思われる「柱穴」が。 ここで当時の人々が家を建てて暮らしていたんだと想像すると、なんだか不思議な気がしました。

5年調理実習


 6月24日、5年生は調理実習をしました。
 メニューは「ゆで野菜サラダ」 です。
    
  
 さて、できばえは?
   
 手作りのオーロラソースやフレンチソースをかけていただきました。
 お味はいかが? おうちでも作ってみてね。