学校の様子

学校の様子

学校が始まりました。

 9月1日(火)
 40日間という夏休みが終わり、子どもたちの元気な声と笑顔がもどってきました。静かだった学校も、やっと学校らしいにぎわいを取りもどしました。
 8:00 いつものように、地域の方々に見守られながら、子どもたちが登校。
      ”おはようございます。”の元気なあいさつがかわされます。

 8:20 ”けやきルーム”で全校児童が集い、「夏休み後集会」が始まりました。
  3年生に、新しい仲間が一人増えました。
 
  校長先生のお話。 みんな姿勢を正して、校長先生の顔を見ています。すばらしい態度です。
 「今日はうれしいことがいくつかありました。 一つ目は、福二小に仲間が一人増えたこと。二つ目は、福二小の子どもたちが、大きな事故もなく夏休みを過ごして、今朝、元気に登校してくれたこと。そして・・・。」

  「今朝、『桜の落ち葉集めを手伝ってくれませんか』と声をかけたら、5年生男子3人と6年生男子3人が手伝いに出てきてくれたことです。6人の人たち、立ってください。みんなで、拍手をしましょう。ありがとう。ここのところ、急に涼しくなったので、これから落ち葉はきがたいへんになってきます。夏休み中は教頭先生が掃き掃除をしてくださいました。今朝は、手伝いたくても、ほかの仕事があって手伝えなかった人もいるかもしれませんが、明日から、この6人に続いて、すすんで手伝ってくれる人がいると、助かります。よろしくお願いします。」と話すと、 「はい。」とたのもしい返事が返ってきました。


 「ところで、『早寝、早起き、朝ご飯』という言葉を知っていますか? 生活のリズムを元にもどす
ために、とても必要なことなのですよ。今朝、ご飯をちゃんと食べてきた人、手をあげてください。」とたずねると、ほとんどの子どもが手をあげましたので、安心しました。朝の忙しい時間だとは思いますが、毎日必ず朝食をとって登校できるよう、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

  最後は、久しぶりに校歌を合唱して会を終了しました。 明日からみんなが大好きな給食も始まります。また明日も元気に登校してくださいね。 See you.
 

林間学校(5年生)2日目の3

 林間学校2日目(7月15日) 
 
  林間学校2日目のメイン・イベント「やきそばづくり」です。
    まず、野菜を切ります。タマネギとにんじんの皮をむいて・・・。将来のために(?)、男子もがんばります。テレビに出てくる”もこみちさん”のようにうまくできるかな?  「う・・・っつ、目にしみる・・・・。」「シェフ、がんばって!」
 さて、ここでクイズです。「やきそばに入れる野菜(たまねぎ、ぴーまん、にんじん)は、どの順序に炒めるのがよいでしょう? そのわけは?」
 なんてクイズをやりながら楽しく調理をしました。

   ”Cut carrot,please” ”Onion,please.” ”What's next?” などと、知っている英単語を使ったりして作りました。学校での授業より、みんな積極的に英語を口にしていたようです。気持ちもリラックスして、どんどん英語を使いました。今度、学校でもやってみたいね。

    
  「うっ、煙が目にしみるーっ。」風の向きによって時々おそってくる煙にも耐え、ただただおいしい焼きそばを食べることだけを想像してがんばりました。

  テーブルの準備はO.K.だよ。早くたべたいね。
   ジュースで乾杯!!


  どうです?なかなかおいしそうなできではありませんか?

  みんな満足そうな表情ですよ。

   「お味はいかが?」 この表情を見ればおわかりですね。

  食べ終わった後は、バナナと麦茶のペットボトルを使ってちょっとアートしてみました。

  さあ、食べ終わったら、後片付けですよ。福二小の子どもたちは、みんな協力して手早くかたづけました。そして、共同で使った流しの掃除まで、先生に言われなくても自主的にやりました。そんな姿を見て、校長先生はうれしかったです。ずいぶん成長しましたね。

 みんな元気で、楽しく、過ごした2日間。焼きそばの後片付けをしたら、林間学校もいよいよ終わりです。これで終わってしまうのは、ちょっぴり寂しい気がします。
 このあと、青年の家のホールに集まって、閉校式をしました。そして帰路につきました。
 ここでの経験を、今後学校でもいかしてくれることを期待しています。
 
 
 

林間学校(5年生)2日目の2

 林間学校2日目 7月15日(水) 8:45

 2日目の最初の活動は、まが玉づくりです。
 蝋石(ろうせき):大きさ3㎝×2㎝ をやすりで削りながら形作っていきます。
 最初に、どんな形にするかを決め、蝋石に鉛筆で形を描きます。
 どこを削るかの目安ができたので、鉛筆の線に沿って、紙やすりでおおまかに削っていきます。
  作業をするポーズは、人さまざま。

  あぐらをくんだり、腹ばいになったり、足を投げ出してみたり・・・・。

  
みんな一心不乱にただただ紙やすりに蝋石をこすりつけます。

  
作業が進んでいくと、削った蝋石の粉が舞い、部屋の中が、何となく、曇った感じになりました。
  子どもが手にしている、棒のようなものは、丸棒に紙やすりを巻き付けたもので、まが玉の細かい部分や、カーブを作りだすのに使います。削られた蝋石の粉が新聞紙の上にもたまり始めています。手、おまけに足も真っ白になりました。
  床を汚さないようにと、ブルーシートも敷きましたが、ご覧のとおり、白くなっています。「お隣さんは、どのくらいすすんだかな。」ちょっと気になるところです。

  福一、福二、二ツ塚の三校の子どもたちが、仲良く作業を進めます。


  削り終わったら、穴ににひもを通して首からぶら下げたら、できあがり。 「どうです?似合ってるでしょ。」
 参加した90名の児童全員、なんとか完成。
「もし、もっと表面をつるつるにしたかったら、家で磨いてみてください。」と青年の家の指導者にアドバイスをいただきました。
  最後は、後片付けです。真っ白になったブルーシートを雑巾で拭き上げます。きれいになりましたね。
お疲れ様でした。
 朝食を食べたばかりなのに、なんだかおなかが空いてきました。


 

 

林間学校(5年生)2日目の1


 林間学校2日目 7月15日(水)6:00
 
  昨夜は22:00消灯・就寝でした。しかし、夜おそくまで、話し声が聞こえてきた部屋がいくつかあったとか・・・・。(みんなで夜中に話すというのもなかなかないことで、楽しかったのでしょうね。)
  6:00 起床
  みんなよく眠れたかな?眠そうな目をこすりながら、青年の家の前の広場で朝の体操”なのはな体操”。を行いました。 福二小が、体操の担当でしたので、みんなの前に出てお手本となりました。

  
  

 
  体操の後は、朝食です。
   昨日の夕食は、当番として大活躍だった福二小の子どもたち。今朝は慣れたところで、てきぱきと準備を始めました。

   今朝のメニューは、焼き鮭とやきのり、たまごやき、お味噌汁。おいしそうですね。今日も暑くなりそうです。たくさん食べてエネルギーを補給しました。
  この後は、まがたまづくりですよ。

  
  
 
   

林間学校(5年生)1日目の5


 林間学校 1日目  7月14日(火)18:30
 
  さあ、これから楽しみにしていたキャンプファイアーの始まりです。

   おや? 暗やみの中に白いものが・・・・。ゆうれいではありませんよ。キャンプファイアーのはじめに、火之神をむかえます。火之神から火を受け取る火の子の衣装の着付けをしています。
                                                                                              「はい、うでをあげて・・・。」シーツで作ったた衣装を上手に着付けてもらっています。次はぼく番。よろしく。 

   はい、火之神と火の子のできあがり。

 
 今年の火之神は、福二小の校長でした。火の子は、各学校から2名ずづ選出され、それぞれの火を火之神からいただきました。
 火の子1 努力の火
 火の子2 思いやりの火
 火の子3 協力の火
 火の子4 友情の火
 火の子5 健康の火
 火の子6 学びの火

  

 火の神からもらった火がともり、あたりを明るく照らしだしました。燃え上がった大きな火を囲んで、みんなおおいに楽しみましょう。

 交流会で練習したゲームの始まりです。

 はい、チーズ。みんな個性的なポーズですね。笑顔がすてきです。 どのレクも楽しかったね。いい思い出ができました。
 
 大きかった火も小さくなり、暗闇があたりを包みました。そろそろ火之神と火の子が山へ帰る時間になりました。キャンプファイアーも終盤に近づきました。明日も晴れるといいね。みんなおやすみなさい。いい夢見てね。