学校の様子

学校の様子

11/10 3年生太陽の光を鏡で集める実験



 本日5校時、3年生が理科の学習で鏡を使って太陽の光の実験を行いました。鏡で太陽の光を集めると明るさや温かさはどうなるのか調べる実験です。二人組になり、体育倉庫のシャッターや壁に鏡を使って太陽の光を集めて実験しました。二つの光を重ねたところとそうでないところの違いの観察です。重ねたところが、より明るくなり温かさも増したことを確認しました。経験するということは大切ですね。みんな、集中して活動していました。

11/9 福田ほっとハートデー



 本日、11/10(火)は、「福田ほっとハートデー」です。本校では、一人一人が自分のめあてを決めて、取り組んでいます。今日、子どもたちは家庭でどのように過ごすのでしょうか。「ゲームをしたり、テレビやインターネットや動画を見たりする時間を減らして、家族と会話をする。」という内容のめあてを書いている子どもたちが多いです。毎月の振り返りは、理科室前の廊下壁面に掲示しています。心温まる振り返りを書いている子どもたちも多く、ご家庭のご協力のおかげと感謝しています。本日もよろしくお願いいたします。

11/9 研究授業 にじいろ学級


 本日、5時間目「スーパーにじ」が開店しました。にじいろ学級の研究授業は、生活単元「買い物をしよう!」です。お客さんと店員さんに分かれての買い物です。好きなものを2点選び、自分で買ったものの合計金額を電卓で確かめ、レジに行きます。店員さんは、「いらっしゃいませ。」とあいさつをし、品物を丁寧に扱いながら合計金額を電卓で確かめ、お客さんに伝えます。そして支払いをして・・・。本物のスーパーでの買い物を想定した活動を行いました。どの子も約束を守り、お金を大切に扱い頑張りました。
 放課後は、授業を振り返る研修会を実施しました。講師は、野田市教育委員会の村田先生と磯部先生です。今年度の研究主題である「自ら学び、楽しく学習に取り組む児童の育成」の実現のため、授業の振り返りをしました。よりよい授業ができるように、日々研修しています。


 

11/9 研究授業 1年生



 本日、4校時に1年生の算数科の研究授業を行いました。展開したのは、「ひきざん」の授業の5時間目です。「12-3」のような計算では、ひく数を分解して計算する(減々法)があることを知り、計算の方法について理解を深める学習です。子どもたちは、ひく数が少ないときに便利なこの方法を「ひくひく法」と名付けました。振り返りでは、「新しいひきざんのやり方がわかりました。」などノートに書いていました。どの子も集中して学習に取り組んでいました。

11/6 スーパーにじ


 今日のけやきルームの様子です。実は、11/9(月)にけやきルームに設定した「スーパーにじ」が開店します。にじいろ学級の「買い物をしよう!」の学習です。かなり前から、にじいろ学級では、お菓子の袋や空き箱、日用品の空き箱などを集めてくれるように、学校中に呼び掛けていました。たくさん集まった空き箱などを利用して、晴れてスーパー開店です。お客さんと店員さんに分かれて、体験的に買い物の方法を学びます。実は、高すぎてどうしても買うことができない商品もあります。どんな授業展開になるか、楽しみですね。