学校の様子
11/29 授業研究会
本日、4時間目に1年生の算数の「ひきざん」の学習の授業研究を行いました。「13-9」をどのように計算するかの学習です。引かれる数の1の位から引く数を引くことができた今までの学習から、ステップアップした学習です。13を10と3に分けて、10から9を引いて1、3と1を足して4、答えは4という減加法を知る学習でした。どの子も一生懸命学習に参加していました。
5時間目は、にじいろ学級の生活単元の授業研究でした。「スーパーにじ」の開店の掛け声でスタートです。お店の人とお客さんに分かれて活動しました。お客役は、1000円で買える品物を選び、計算機でたしかめ算をします。そのあと、レジに行って清算をします。店員役は、バーコードで読み込みをして手作りレジの計算機で計算後、支払い金額を伝えます。今日は、おつりの計算の学習でしたので、お客役は1000円を出しておつりを受け取ります。挨拶も呼び込みも、計算も皆上手にできていました。レジは、一つ一つ手作りです。たくさんの品物も手作りです。お金の計算の学習だけでなく、あいさつや態度などのコミュニケーションの力も身につく授業内容でした。どの子も楽しく取り組み、生活に生きる学びとなりました。野田市教育委員会の2名の指導主事の先生が授業を参観してくださいました。
11/26 しぜんからのおくりもの
昨日、2年生が図工の学習「しぜんからのおくりもの」を校庭で行いました。落ち葉や枝や木や土、木の実などの自然を使って、思い思いの作品を作りました。葉っぱの形や色を生かしてつなげたり、並べたり・・。組み合わせたり、重ねたり・・・。外の空気も楽しみながら、思い思いの活動を楽しみました。少し肌寒くなり、いよいよ冬到来です。
11/25 消防署見学
本日、3年生が消防署に見学に行きました。福田一小と合同の社会科見学です。野田消防署では、まず救急車についての説明を聞きました。救急車の中にあるものを見せていただいたり、使い方などを詳しく教えてもらったりしました。救急車に乗って働く方々は灰色の服を着ていることを知りました。次は、消防車についてです。消防車に乗っている方々は、オレンジ色の服や青の服を着ていました。大きなポンプ車についても、詳しく説明を聞くことができました。学校のプールが、一年中水が入ったままになっているのは、火事になった時に使うからだということも教えてもらいました。最後は、二つの学校の代表が、はしご車に乗せてもらいました。350メートルあるはしごの上からは、富士山やスカイツリーが見えたそうです。一生の思い出になる体験をさせていただきました。
11/24 町探検
本日、1、2年生が町探検をしました。上三ヶ尾方面に出かけました。歩き進めると、畑の隣に太陽光パネルがたくさん設置されていることにびっくりしている子が多かったです。まず向かったのは、「ケアハウス野田」です。ケアハウス野田は、老人ホームです。施設の代表の方が、丁寧に説明をしてくださいました。また、お土産もいただきました。
次は、聖華保育園の前の道を通り、外から園庭を見学させていただきました。最後は、普門寺です。普門寺の住職さんが迎えてくださり、中に入れてくださいました。福田二小は、普門寺から出発しています。明治7年普門寺に「三尾(さんび)小学校」ができたのが福田二小の始まりです。明治14年に正覚寺に移転するまで、7年間普門寺が学びの場でした。福二小とのつながりなど、いろいろな話を聞くことができました。途中、メモをとったり絵を描いたりしたことを生かして学びを深めていきます。
11/20 林間学校3
予定より少し早め早めに行動ができ、午前中の野外炊飯を無事終えることができました。飯盒炊飯、カレー作りは、初めてだという子も多かったですが、グループで協力して作ることができました。全ての行程を無事終え、閉校式が終わりました。福一小、二ツ塚小の友だちとも絆を深めることができた二日間でした。