学校の様子
- 全ての記事
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 連絡事項
- 報告事項
- アーカイブ
- 2024年11月 (29)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (38)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (39)
- 2024年6月 (34)
- 2024年5月 (36)
- 2024年4月 (33)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (29)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (22)
- 2023年6月 (24)
- 2023年5月 (26)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (19)
- 2023年2月 (26)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (28)
- 2022年10月 (37)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (18)
- 2022年6月 (31)
- 2022年5月 (26)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (20)
- 2022年2月 (25)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (25)
- 2021年11月 (35)
- 2021年10月 (24)
- 2021年9月 (24)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (25)
- 2021年6月 (31)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (27)
- 2021年1月 (24)
- 2020年12月 (29)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (34)
- 2020年8月 (23)
- 2020年7月 (36)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (23)
- 2019年9月 (16)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (15)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (12)
- 2018年10月 (18)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (22)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (14)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (22)
- 2017年10月 (18)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (17)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (22)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (23)
- 2015年9月 (24)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (19)
- 2015年6月 (24)
- 2015年5月 (8)
2年生・にじ6年 合同英語活動 ~アニマル神経衰弱
投稿日時 : 11/12
福田第二小学校管理者
カテゴリ:
2年生とにじいろ6年2名は、合同で「英語活動」を行っています。
今日は、あいさつや簡単な発音練習等のあと、英語での動物の言い方を学びました。そして、動物カードを用いて「アニマル神経衰弱」のゲームを楽しみました。シィーナ先生は、本当に上手に子どもたちに対して「英語」に親しませてくれます。子どもたちとのやりとりを見ていて勉強になることがたくさんあります。
英語にたくさん親しみ、自然に身につけられるといいです。詰め込むのではなく、お勉強でもなく、楽しく学ぶことを大切にして下さいね。
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}