今日の給食

今日の給食

今日の給食10月22日(火)

   

福二ランチ

セサミトースト 牛乳 キャベツとツナのサラダ ミネストローネ もものヨーグルトかけ

 

・ごまを英語で言うと、セサミといいます。昔から日本の食卓に欠かせないごま。そのため、日本で作られているとおもっている人が多いのではないでしょうか。じつは、日本で食べられているごまの99%が輸入品です。特に、ミャンマーからの輸入が多いです。ちなみにミャンマーの国の面積は日本の1.8倍です。

・今日は「すりごま」と「ねりごま」と砂糖をマーガリンに混ぜて食パンに塗って焼きました。残さず食べましょう。

10月21日(月)の給食です。

 玄米ごはん 麻婆豆腐 千草和え オレンジ 牛乳 です。

 麻婆豆腐の味付けには「豆板醤」が使われています。豆板醤は、そら豆で作った味噌に、赤唐辛子を入れ発酵させて作ります。給食で使っている豆板醤は、ごく少量ですがピリッとしていて、料理の味を引き締めてくれます。気温や質だが上がってきて食欲が減退した時や、寒い時に味のとしてアクセント使います。

 日本の伝統色に「千草色」という色があります。薄い緑色を帯びた明るい青色(薄い浅葱色)を指します。たくさんの食材を和えると、薄い緑色を帯びた浅葱色になることから「千草和え」という料理名がついたそうです。今日の千草和えはとてもさっぱりとしていて、よい口直しとなり、麻婆豆腐と共に、とても美味しかったです。

10月18日(金)の給食です。

 麦ごはん 福二カレー スティックサラダ フルーツポンチ 牛乳 です。

 今日は子どもたちに大人気の福二カレーです。今日の福二カレーには3つの「美味しさの秘密」があるそうです。

 秘密その1 カレールウは、小麦粉・バター・サラダ油を弱火でじっくりと炒めてから、カレー粉を加えて作った自家製ルウです。

 秘密その2 玉ねぎは、茶色くなるまでしっかりと炒めて甘みとコクを加えています。

 秘密その3 カレー粉の他にも辛みを出すスパイスや、香りの良いスパイスを加えています。そしてチャツネの代わりに、今日は「秋の味覚の柿」をピューレにして加えました。

 子どもたちにおいしい給食を食べてもらうために、努力と工夫を重ねていただき、感謝しています。

今日の給食10月17日 木曜日

   

 

今日のふくにランチは、 ごはん 牛乳 魚のみぞれかけ ひじきのいりに サツマイモの味噌汁 オレンジ です。

料理の中で、「みぞれ」とは、大根おろしを使った料理のことです。みぞれかけの他には、みぞれあえ、みぞれ鍋などがあります。本日の魚は、「メルルーサ」です。成長期である皆さんの体作りのためにも、ぜひ、食べてほしい食品です。

10月16日(水)の給食です。

 高野どうふのそぼろ丼 いそか和え たぬき汁 月見だんご 牛乳 です。

 後期の給食が始まりました。今日のメインは、栄養がギュッと詰まった高野どうふをそぼろにしました。高野どうふは、身体の成長に必要なたんぱく質がたくさん含まれています。甘辛い味がしっかりと染み込んでとてもおいしくいただきました。

 月見というと「十五夜」が有名ですが、昨日は「十五夜」に次いで美しい月とされる「十三夜」でした。「十三夜」知っていましたか?栗や豆の収穫期に当たるため「栗名月」「豆名月」と呼ばれています。日本独特の風習、たくさんありますね。昨日は夕方、東の空に美しい月が出ていました。見た人はいますか?秋の夜は長くなるので、たまにはボーっと月を見るのも良いかもしれませんね。