2023年9月の記事一覧
9月14日(木)
「なすのミートスパゲティ、キャベツとウインナーのスープ、さつまいもマフィン、牛乳」
今日は「なすのミートスパゲティ」です。旬のなすを26㎏使いました。なすは油で炒めておいて、最後に入れました。
「さつまいもマフィン」は、約1,200個作りました。米粉、ベーキングパウダー、ふるいにかけた砂糖は良く混ぜておいて、豆乳と混ぜ合わせます。サラダ油、黒ごま、角切りにした旬のさつまいももよく混ぜ合わせます。米粉は水分を含むと重たくなるので、混ぜ合わせるのにとても力がいります。もっちりふわっと食感に焼き上がったマフィンは好評で、教室ではおかわりジャンケンが盛り上がっていました。
9月13日(水)
「ごはん、鮭の塩焼き、五目きんぴら、厚揚げのみそ汁、牛乳」
今日は「鮭の塩焼き」です。スチームコンベクションオーブンで焼きました。鮭は、子供たちも食べ慣れているようで、1年生の教室で魚の名前を聞くと、100%「鮭!」とかえってきました。白いごはんが進むおかずで、鮭もごはんもよく食べていました。
「五目きんぴら」には、千切りにしたごぼう、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、豚肉が入っています。野菜の歯ごたえを残し、味も染みこませるために、火加減や水分量、食材や調味料を入れるタイミングなどに気をつけ、最後に下ゆでしたいんげんを入れて、色よく仕上げました。
9月12日(火)
「コロッケバーガー、コールスローサラダ、ABCスープ、ぶどうゼリー、牛乳」
今日は「コロッケバーガー」です。切り込みが入ったバーガーパンに、コロッケとソースを各自はさんで食べます。
「コールスローサラダ」は、千切り野菜のサラダです。給食では、加熱調理が基本なので、サラダでも野菜をゆでて85℃以上になっているか中心温度計で確認し、真空冷却機で冷却してからドレッシングと混ぜ合わせます。
「ABCスープ」には、アルファベットの形をしたマカロニが入っています。小粒のマカロニなので、下ゆでしないで直接スープに入れます。児童は、ABCマカロニで単語にしてみたり、楽しみながら食べていました。
9月11日(月)
「ごはん、角揚げの辛味噌炒め、鶏つくねと冬瓜のスープ、冷凍みかん、牛乳」
今日は「角揚げの辛味噌炒め」です。テンメンジャンや赤みそ、豆板醤を使って味付けしました。角切りにして下ゆでしたピーマンを最後に入れて彩りよく仕上げました。白ごはんに合う味付けで、よく食べていました。
スープに入っている冬瓜は、旬の野菜です。今日は50㎏の冬瓜を使いました。1個2㎏位なので、25個の冬瓜を切って種を取り、皮をむいてから切りました。冬瓜は大きくて、皮がかたいので、切るのにとても力がいります。
「冷凍みかん」は、暑い日にぴったりのデザートです。今日も朝から楽しみにしている児童もいました。
9月8日(金)
「シャキシャキそぼろごはん、ししゃも春巻き、豚汁、牛乳」
今日は「かみかみメニュー」です。
「シャキシャキそぼろごはん」は、鶏挽肉、切り干し大根、にんじん、干しいたけを歯ごたえが残るように炒め煮にして、ごはんに混ぜました。特に、切り干し大根の歯ごたえが、シャキシャキ残っていて、かみごたえのあるごはんになりました。
「ししゃも春巻き」は、ししゃもにカレー粉をまぶし、春巻きの皮でつつんで、カリッと揚げました。約1,200本巻きました。ししゃもの顔も見えず、カリカリとした春巻きの歯ごたえで、ししゃもが苦手な児童も「おいしい!」と言って食べていました。