ブログ

校長室から(R6年度)

校長室から 7月16日

業間休みには夏休みを前に、理科室で「自由研究説明会」が行われました。今日は5年生が参加する日でした。本校の理科担当の教員が資料を作り、自由研究の流れやポイントなど説明しました。参加した50名ほどの児童は、熱心に話を聞いていました。昨年度の作品も見せてもらい、イメージを膨らませているようでした。今日のお話を参考に、夏休みにじっくりと自由研究に取り組んでみてください。 

5年2組は、図工の作品の鑑賞をしていました。糸鋸で切った木材を組み合わせて一つの世界を表現していました。海や不思議な花たち、森など、中には抽象的な形を使い四季を表現した作品もありました。子ども達の発想の豊かさが感じられました。また、「ここは、動かせるようになっています。」「色を工夫しました。」など、こだわりポイントを説明してくれる児童もいて、いろいろ考えてこの作品に取り組んだことが伝わってきて、とても楽しい気持ちになりました。

校長室から 7月12日

先日6年生が実施した陶芸教室の作品が、焼きあがって帰ってきました。どれも個性あふれる、素敵な作品です。

校長室から 7月11日

今日は、保幼小関連小学校見学会が行われました。近隣の幼稚園・保育園の先生方が見学にいらっしゃいました。1年生がシャボン玉で活動する時間を見学していただきました。1年生は、ストローやうちわ、段ボールなどシャボン玉ができそうな道具を、自分たちで工夫して用意しました。たっぷり作られたシャボン液を思う存分使い、「ぬるぬる~」といいながら楽しく活動しました。活動中には見学に来ていた先生方も一緒に加わり、「できたね。」「上手だね。」とたくさん声をかけていただきました。卒園してから1年生としての成長にとても喜んでいたようです。

2年4組は、生活科で虫捕りをしていました。はじめに中庭で活動してから校庭に出てきたそうです。すでに、子ども達の虫かごにはトンボやバッタ、ダンゴムシなどが入っていました。校庭ではなかなか虫が見つからないと子ども達は言っていましたが、よく見るとバッタやチョウがいて、必死に追いかけていました。捕まえた虫たちを大切に飼ってくださいね。

 

 

 

校長室から 7月10日

 昨日は、5年生が外部講師をお招きして、インターネットの使い方について学びました。インターネットを使う上で、実際に巻き込まれそうなトラブルを例にあげながら、気を付けるべきことをお話していただきました。インターネットを使う機会が増えるであろう夏休みを前に、大切な学習の機会となりました。また、ご家庭でも、インターネットの利用について、子ども達と一緒に考えてみてください。

また今日は、5年生が1時間目にJAの方と農家の方から、給食で使うトウモロコシについてお話をいただき、皮むきを行いました。農家から朝届けられたトウモロコシについて、育てる苦労などを聞かせていただいたので、その後の皮むきの作業ではとても丁寧にトウモロコシを扱っていました。そして、ひげが一本もなくなるまできれいにしてくれました。最後に担任のチェックを受けて終了です。このトウモロコシは今日の給食でていきょうされました。(詳しくは給食室のページをご覧ください。)

3時間目、本校の若手教員の研修のため、1年4組担任の大関先生が算数の授業を行いました。長さをの比べ方の授業でしたが、実際にリボンや鉛筆の長さ比べをしながらどうすれば比べられるのか、しっかり言葉で説明することができました。

校長室から 7月8日

1年1組は、生活科で育てているアサガオの花と葉を使って、色を付ける活動をしていました。アサガオを紙に挟んで木槌でたたくのですが、子ども達は一生懸命にやるあまり、ちょっと叩きすぎてしまうなんて場面もありました。子ども達は、アサガオをとても大切に育てています。そのおかげで、アサガオは今日もたくさん花を咲かせています。

3時間目は、5年1組が英語の学習をしていました。一人一人が自分が話すべき内容を、先生に確認していました。待っている間、他の児童は、タブレットにイヤホンをさしてアルファベットの発音や教科書の内容について確認をしていました。全体での活動が始まると、先生から「はっきりとした声」「ジェスチャー」「笑顔」に気を付けて言ってみましょうとの指示があり、子ども達は、それを意識しながら話す練習をしました。みんな、とても素敵は表情でしていました。