校長室から(R6年度)
校長室から 11月21日
修学旅行の様子の後半です。
日光彫り体験
独特の形状の彫刻刀を使い、自分で考えた下絵をもとに彫っていきます。講師の方のわかりやすい説明を聞きながら、始めは恐る恐るだった作業も、徐々に調子が出てきました。そして、日光でしか体験できないこともあり、とても集中して取り組んでいました。作品も素敵なものばかりでした。先生たちもがんばりました。
2日目 朝食と出発の会
昨夜の雪が積もった寒い朝となったため、散歩は中止となりました。朝食はホットケーキを中心にたくさんのおかずやデザートが並ぶ豪華なものでした。ホットケーキをおかわりした児童もいました。また、寒さのため出発の会も続けて行いました。実行委員を中心に親切にしてくださったホテルの方々にお礼を言いました。
戦場ヶ原
湯滝近辺の雪や寒さのため、戦場ヶ原のハイキングはショートバージョンで実施しました。この季節特有の澄み切った空気と葉が落ちた木々の間から、戦場ヶ原と山々がとても美しく見られました。子ども達は、日光の寒さにびっくりしていました。また、ここに来るまでのバスから、サルも見ることができて、子ども達は大興奮でした。
竜頭の滝
時間に余裕ができたので、竜頭の滝も見ることができました。
昼食・お買い物
昼食は、いろは坂を下って前日と同じ場所でした。大きな器にスパゲッティやコロッケなど子供たちの人気メニューが並んでいました。昼食後には、グループごとにお土産のお買い物です。お小遣いを上手に使い切るように、時間もお金も慎重に計算しているようでした。
到着の会
学校へ帰ってきても、実行委員は仕事が続きます。到着の会では、子供たちから「楽しかった。」という声がたくさん聞かれましたし。感想発表の児童も「日光でしか体験できないことができた」と繰り返し話していて、子ども達にとって充実した修学旅行だったことが感じられました。修学旅行で学んだことを、これからの学校生活に生かし、集大成である卒業式に向かって頑張っていきましょう。
今日は、授業参観1日目、2年生・4年生・6年生・なかよし・かがやきの授業参観がありました。保護者に頑張っている姿を見てもらおうと、子ども達は集中して授業に臨んでいました。お忙しいなかご来校いただきありがとうございました。
校長室から 11月20日
6年生は11月18日~19日に、日光方面へ修学旅行に行ってきました。
出発の会
雨のため、体育館での実施となりました。実行委員を中心に目当てを確認したり、引率の先生方の紹介があったりしました。
東照宮
東照宮の見学では、グループごとに計画にそって行動しました。大勢の観光客がいる中、マナーを守って世界遺産の荘厳な建物をしっかり見学できました。スナップ写真には三猿のポーズで写るグループがたくさんいました。
昼食
1日目の昼食はカレーライスです。ちょっと辛めの味付けでしたが、子ども達はたくさん食べていました。
華厳の滝
昨日の華厳の滝は、水量が多く迫力がありました。子ども達も「すごい!」と言っていました。いろは坂を登ってきたので、気温が低くなり寒そうな様子を見せる児童もいました。
花の季
宿泊でお世話になる「花の季」は、流山小学校を温かく迎えてくれました。奥日光は雪が降り始め、気温も下がってきていたので、到着の会は館内放送で行いました。
お買い物
お風呂とお買い物タイムです。お小遣いの額と商品の値段を照らし合わせながら、お土産を真剣に選んでいました。「おばあちゃんにはお漬物」「明日のために少し残そう」など、いろいろ考えていたようです。
夕食
ハンバーグやポットパイシチューなど、子ども達に人気の物が並んだ豪華な夕食です。「おいしい」と言いながら、もりもり食べる表情がとても微笑ましかったです。食事の挨拶をしてくれる食事係も毎回活躍しています。職員も同じ食事をいただきましたが、結構お腹がいっぱいになりました。
このあとの様子は、明日お知らせします。
校長室から 11月14日
昨日は、1年生が校外学習で東武動物公園に行ってきました。
朝早い集合でしたが、子ども達は元気に登校してきました。整列も素早くできて、バスへ移動するときも安全に注意して行動することができました。
現地に着くと鳥や像などのゾーン通りながら昼食をとる広場まで移動、荷物を置いてグループ行動の開始です。キャットワールドでは、ライオンやトラなどを見ました。時間を意識しながら、チームワークよく行動できていて、入学してからのこれまでの成長を感じました。
また、子ども達が楽しみにしていたホワイトタイガープログラムでは、動物園でのホワイトタイガーの飼育についてわかりやすく説明がありました。ホワイトタイガーが握りこぶしほどの馬肉を一飲みにする様子や立ち上がった時の大きさなどに、子ども達は驚きの表情を見せていました。ホワイトタイガーとの記念写真も出来上がりが楽しみです。
お弁当は、グループごとにまとまって仲良く食べました。「美味しい!」「見て!」「好きなもの入ってる!」と嬉しそうに食べていました。
午後は、サバンナゾーンを見学し、キリンと記念写真をとりました。サイやフラミンゴ、カバなどを見ながら出口に向かいます。疲れも見せずにしっかり歩くことができました。バスの中ではお楽しみのおやつタイム。帰りの会では、「楽しかった」という声がたくさん聞かれました。立派に行動できて、思い出にも残る最高の校外学習でしたね。
校長室から 11月12日
今日は、地震から出火を想定した避難訓練を実施しました。児童は、校庭に静かに移動し、素早く集合することができました。お話を聞く態度も立派でした。
また、全体の訓練のあと、3年生以上の児童は様々な体験をしました、煙体験や起震車体験、水消火器体験などです。煙体験では、「前が見えない!」と驚いた様子でしたし、水消火器体験では、なかなか目標に当たらず苦労している様子もありました。いざという時に備えて、いろいろな準備をしておきたいものです。
明日は、1年生の校外学習です。東武動物公園にいってきます。今日は、明日に備えて、バスの座席の確認や集合場所の確認を行っていました。子ども達のワクワクした気持ちが伝わってきました。
18日(月)、19日(月)に迫ってきた修学旅行のしおりが届きました。しおりの表紙の絵は、学年から選び抜かれた作品です。候補作品が6年生の掲示板に並んでいますが、力作ぞろいで選ぶのがさぞ大変だったのだろうなと思いました。
校長室から 11月11日
今日は、都合により延期されていた学級委員の任命式を行いました。子ども達は、真剣な表情で式に臨みました。また、これまでの学級委員としての仕事を振り返り、さらに学級をよくするために頑張っていこうと決意を新たにしていました。終了後、3年生には学年主任から改めてしっかり行動していこうとお話がありました。
5時間目、5年3組の長谷部先生の授業研究がありました。ICTを積極的に使った授業に挑戦しました。子ども達も、タブレット端末を適切に使い、意見を共有したり知識の確認をしてました。放課後には、流山市教育委員会から指導主事をお招きして、今日の授業について指導を受けました。
校長室から 11月8日
今日は、1年生が公園探検に行きました。今日の目的は秋を探すことでした。2つのグループに分かれて、平和台2号公園など3つの公園に行きました。子ども達に人気だったのは、やっぱりどんぐりです。流山2号公園には、たくさんのどんぐりが落ちていたので、「あった!」「帽子がついてる!」と大喜びで集めていました。
今日集めたものは、このあと学習に使います。
今日は、3年目の職員の授業研究がありました。マイ楽器を作る活動でした。作り方を詳しく説明したものを用意したり、動画でイメージを持ちやすくしたりしたので、子ども達が見通しを持って取り組むことができました。
校長室から 11月7日
昨日、1年生が植木鉢で作業をしていました。これまでアサガオを育てていた支柱を取り外し、土を入れ替えていました。そこに球根を2つ植えていきました。「何の球根かな?」と尋ねると、「チューリップ!」「ヒヤシンス!」「クロッカス!」などと教えてくれました。花が咲くのが楽しみですね。
今日の5時間目、2年生では多くのクラスでかけ算を学習していました。かけ算は、特に子ども達が楽しみにしている学習です。子ども達は授業で、ただ九九を覚えるだけでなく、かけ算のきまりや考え方などを、様々な方法で説明していきます。自分の考えをたくさんノートに書いて、意欲的に取り組んでいました。
校長室から 11月5日
11月1日(金)、児童とシニアの集いが行われました。
受付の後、2年生が席までお客様を優しくご案内してくれました。
式典には、井崎市長の来ていただき、お祝いの言葉をくださいました。
いよいよ児童の発表です。2年生の司会の元、まずは1年生の登場です。1年生は、お客様と ♪ずいずいずっころばし♪ と、♪おちゃらかほい♪ の手遊びをしました。児童と触れ合えるこの企画は、お客様も大喜びで、とても楽しそうな表情で遊んでいただきました。
続いて2年生は、運動会で踊ったダンスと群読をを披露しました。お客様はリズムにのって元気に踊る児童の様子を、優しく見守って砕いました。
最後に、音楽部が ♪マイ・バラード♪ と ♪もみじ♪ を披露しました。お客様は、美しい歌声にうっとりとした表情で聞き入っていました。また、一緒に ♪ふるさと♪ と 校歌を歌いました。素晴らしいハーモニーが体育館に響き渡りました。
この時間を楽しんでいただけたなら嬉しいです。
また、今日は3年4組で初任者研修として、授業研究を行いました。道徳で公正公平について考えました。子ども達が、しっかりと自分の考えを持ち、友達と交流させることで、自分の考えを深めることができました。初任者とは思えない充実した授業でした。
校長室から 11月1日
昨日、市内ミニバスケットボール大会が行われ、本校の児童も参加してきました。朝から、子ども達の気合は十分です。先生のお話を聞くのも真剣でした。
大会は、TOの仕事から始まりました。ゲームを支えるこのような仕事も、大会の成功には欠かせません。アップも声を出して元気に行いました。
はじめは西初石小学校との対戦です。次の試合は、女子はおおぐろの森小学校と、男子は東小学校と対戦でした。女子はおおぐろの森小学校に勝利、男子は西初石小学校に勝利しました。男子は第3位を獲得することができました。どの試合も、子どもはボールに必死に食らいつき、手に汗握る試合展開でした。これまでの成果を十分に発揮していました。また、男子の東小学校との対戦の際には、女子チームとサポートメンバーが一致団結した応援をおこない、声援がキッコーマンアリーナ全体に響き渡り、流山小学校のチームワークの良さを示しました。負けてしまったことで悔し涙を流した児童もいましたが、最後には清々しい表情を見せていました。
保護者の皆様、これまでのサポート、熱い応援ありがとうございました。
校長室から 10月30日
今日は、教育実習生の精錬授業がありました。保健の学習で、けがや事故を防ぐにはどうすればよいかを考えました。たくさんの先輩の先生方も参観にきました。教育実習も残すところあと2日です。子ども達との思い出もたくさん作ってほしいです。
また、今日は流山南高校から4名の先生方がきて、研修をしていきました。小学校の担任の動きや、子ども達への接し方などを学んでいきました。高校生とは全然違う対応に、とても勉強になったと言っていました。
校長室から 10月29日
今日は、ミニバスケットボール部を励ます会を行いました。児童会のきびきびとした進行のもと、バスケ部が入場し励ます会の開始です。選手紹介のあと、パス・シュートの練習の様子を見せてもらいました。スムーズな動きで子ども達から歓声があがりました。模擬試合では、本番さながらの迫力あるプレーに、「がんばれ!」と声援が送られました。最後に♪流山スピリット♪を全校で歌い、みんなのパワーを選手たちに届けました。
校長室から 10月28日
25日(金)に、市内音楽発表会に音楽部が参加してきました。
朝の声出しのあと、出発の会では部長や先生方のお話を聞きました。子ども達の表情は引き締まり、やる気がみなぎっていました。みんなで円陣を組んで声を掛け合い、音楽部のチームワームと気合が伝わってきました。
リハーサル室から素晴らしい音が聞こえてきたので、とても調子が良さそうです。
いよいよ本番です。合唱曲 ♪マイ・バラード♪ では、出だしから美しいハーモニーを響かせ、会場を魅了しました。私もウルっと涙が出そうになるくらい、心に響く歌声でした。吹奏楽 ♪New South Wales March♪ は、リズムに乗って会場を盛り上げ、発表会のスタートにふさわしい演奏でした。ソロパートも格好良かったです。
お昼休み、発表を終えてほっと一息。友達と広場で美味しいお弁当を食べました。
到着の会、たくさんの先生方が迎えてくれました。満足のいく演奏、マナーを守って行動できて立派だったことはもちろんですが、中学校の素晴らしい演奏を聞くことができて、音楽を思う存分楽しむことができて、充実した一日となりました。
校長室から 10月24日
6年生は、昨日と本日で講師の方をお招きして、日光東照宮について学びました。これまでに6年生は、修学旅行で訪れる日光について調べてきていますが、今日はさらに詳しくお話を伺うことができました。「日光東照宮を100倍楽しむ」をテーマに、8つの不思議について紹介されると、「へえ~」「実際に見てみよう!」と東照宮について興味がより湧いてきたようです。また、東照宮でのマナーについても教えていただきました。6年生らしく行動できることを期待しています。
校長室から 10月23日
今日は、音楽部を励ます会を行いました。25日に参加する市内音楽発表会に向けて、これまでの成果を全校児童に披露しました。曲名は合唱曲 ♪マイ・バラード♪ と吹奏楽 ♪New South Wales March♪ です。きれいな歌声と楽器の音色が体育館に響き渡りました。音楽部の子ども達は、発表することが楽しくて仕方がないという表情でした。発表会では、もっと大きな会場でたくさんの方に聞いていただきます。思う存分楽しんできてほしいです。
3年生は、国際交流協会の皆様をお招きして、国際理解の学習をしました。アメリカをはじめ7か国の方々が、その国も土地の様子や暮らし、文化などについてお話を聞きました。子ども達は、写真を見て歓声をあげたり、その土地でとれたものを恐る恐るのぞき込んだりして、興味津々で学習に臨んでいました。
校長室から 10月21日
運動会の様子
無事に午前中の競技が終わりました。子ども達が教室に帰る間に、たくさんの保護者ボランティアの方々が、片づけを手伝ってくださいました。あっという間に片づけが進み、大変助かりました。ありがとうございました。
午後は、閉会式です。児童会の進行のもと、きりっとした雰囲気で閉会式は行われました。今年度は赤組が優勝、応援賞は白組が獲得しました。児童会からは、これからも素晴らしい流小にしていきましょうというメッセージが語られました。閉会式後は活躍した応援団から、感謝の言葉があり、充実感あふれるなか、運動会は終了しました。
校長室から 10月18日
運動会の様子
5年生 こいやにこいや
流小で新しく5年生が取り組んだ踊りです。かっこいい振り付けはもちろんですが、集団から伝わってくる力強さや隊形の美しさは、さすが高学年!というものでした。
1年生 Mission in たまごっち~玉入れ~
1年生の玉入れです。用具係の活躍の場面でもありました。ご家庭でご協力いただいたベルマークで交換した4色の新しい玉は、とてもきれいで使いやすそうでした。子ども達は、たまごっちの歌に乗りながら、楽しく競技していました。た~くさん入りましたよ。
2年生 世界中玉転がし選手権
2年生は中玉転がしの競技に挑戦です。4人で息を合わせて、中玉を転がしていきます。かなりのデッドヒートで応援席も盛り上がっていました。最後まで、ルールをしっかり守って競技ができて、素晴らしいです。
6年生 Flag Ship 流小
最終種目は、6年生の表現です。勇壮な太鼓にで入場した6年生。やる気がみなぎっていました。一人で行うバランス技や組となって表現する技など、6年生の身体能力を精一杯発揮した前半部分でした。後半はフラッグを使った表現。機敏で息のあった動きでフラッグが美しく揺れます。最後には、フラッグをつないで波を表現しました。その美しさは、まさに流小のフラッグシップ、最上級にふさわしいものでした。
校長室から 10月16日
運動会の様子
3年生 We are チャレンジャー~5色の花を、仲間とともに咲かせよう~
花笠音頭です。先生も朝礼台で一緒に踊り子ども達をリードしました。体を精一杯動かしていたので、花笠が大きく揺れて、とってもきれいでした。最後のポーズでは、クラスで力を合わせて一つの花笠を作りました。
1年生 めざせ、流小マスター!
懐かしいポケモンの歌に乗り、かわいらしい衣装で登場です。真っすぐ並んだり円に並び直したりするので、覚えるのが大変でしたが、本番では笑顔いっぱいで踊っていました。
6年生 騎馬っていこうぜ
6年生の騎馬戦では、仲間が叩く太鼓の音に合わせ、団長が各色を率いて登場です。迫力のある口上のあと、赤白入り乱れての戦いが行われました。1対1の戦いかと思いきや後ろからサッと帽子をとったり、スピードを生かして逃げ切ったりと、全力の戦いが繰り広げられました。
4年生 2024ソーラン節
この低い姿勢からの踊り出し。すごい迫力で圧倒されました。先生が初めて披露する太鼓にも、思いが乗っていました。そして、子ども達の元気な「ソーラン、ソーラン!」というかけ声が、青空に響きわたっていました。
校長室から 10月15日
運動会の様子
3年生 進撃の3年生~ゴールに向かってかけぬけろ~
80mという長い距離でしたが、最後まで一生懸命走りました。決勝審判の仕事もスムーズにできました。
1年生 ゴールめざして一直線
初めての運動会。50mを精一杯駆け抜けました。アナウンスもとっても上手でした。
5年生
出荷せよ!~流小から全国へ~
レク走です。くじを引いて、米、魚、自動車などを収穫、運搬、製作してからゴールをめざします。5年生の社会の学習が生かされています。
2年生
みんなでおどろう!ブリンバンバンボン!
今流行の1曲にノリノリで、楽しく踊っていました。衣装もカラフルでかわいいです。
6年生
君は100mのヒーローになれる!
力強く100mを走りぬけ、さすが6年生といった感じでした。得点係も真剣に得点を入力しました。赤白接戦だったので、ミスがないように注意を払っていました。
校長室から 10月11日
今日は、運動会本番でした。
朝の準備~開会式
6年生を中心に、係児童が早くから登校し、準備にあたってくれました。用具を出したり楽器の調整をしたりとそれぞれ活動しました。応援団は声出しをして喉を温めてから円陣を組み、気合を入れていました。また、会場整理のためにたくさんの保護者の方々が来てくださいました。
開会式では、校歌を歌ったり、児童会長の話を聞いたりしました。運動会の歌では、校庭いっぱいに響き渡る声で「ゴーゴーゴー!」と歌い、士気をあげていました。
ラジオ体操
運動委員会がリードしてくれました。
応援合戦
どちらの色も一生懸命応援しました。応援団が最高に輝いていました。
校長室から 10月10日
明日は運動会です。今日は、各学年最後の練習でした。1,2年生は合同で練習し、お互いの成果を披露し合いました。どの学年も気合の入った練習となりました。
午後は6年生が前日準備を行いました。先生の指示を良き聞きながら、丁寧に仕事を行ってくれました。これで準備も万端です。明日頑張りましょうね!