R5年度 給食紹介

R5年度 今日の給食

令和5年10月24日(火)の給食 ~マレーシア料理~

【献立】牛乳 ミーゴレン 厚揚げの中華煮 ホワイトポンチ ~マレーシア料理~

 ミーゴレンは、インドネシア、マレーシア、シンガポールの焼きそばです。ミーは「麺」、ゴレンは「揚げる」という意味だそうです。日本のものより甘辛くパンチのある味わいです。

 ケチャップアニスやサンバルという調味料の代わりに、オイスターソース、ケチャップ、トウバンジャンを使い、黒砂糖で甘さを加えました。

 ホワイトポンチは、カルピスが入ったフルーツポンチです。カルピスのさっぱりした甘さがおいしいです。教室では最初、何が入っているのか分からず手を付けない子もいましたが、「カルピスだから飲んでみて」というと「今日のデザート美味しい!」と楽しそうに食べていました。 

令和5年10月23日(月)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん さばの薬味ソース 野菜のゆかり和え なめこ汁

 さばには、しょうが、にんにく、ねぎなどの香味野菜と、しょうゆ、酢、砂糖などで作った甘酸っぱいタレをかけました。

 野菜のゆかり和えは、ゆで野菜をよく絞り、塩で和えて水気を除いてから、ゆかりで和えて作ります。野菜のシャキシャキした食感と、しその味が美味しい人気の一品です。

 今月は銘柄米を白飯で出していますが、子ども達の白米への反応は予想以上でした。うれしい一方で、ごはんの美味しさを知ると同時に、給食で麦ご飯を出す意図も知ってもらいたいと思いました。そこで、給食放送で大麦を加える意味を伝えました。麦ご飯は、不足しがちな食物繊維、ビタミンB1・B2を、手軽にとることができる健康食品です。麦ご飯も白米と同じように食べてほしいと思います。

令和5年10月19日(木)の給食 ~おはなし給食・銘柄米②つや姫~

【献立】牛乳 ごはん(つや姫) さばの塩糀焼き ハリハリ漬け 芋煮汁

 今日のお米は、山形県産のつや姫(新米)です。ご飯を美味しく味わってもらうため、麦は入れずに炊きました。調理員さんは炊き上がったご飯を見て、「真っ白で、いつものお米と全然違う!ねばりがあるから、しゃもじからなかなか離れなかった。」と言っていました。

 ご飯に合わせて、山形県の郷土料理「芋煮汁」を出しました。豚肉、厚揚げ、みそを使った庄内風です。

 給食時間の放送では、図書委員さんが『イネ・米・ごはん大百科』という本を紹介しました。その中で、「つや姫」がどのように開発されたかについての説明もあり、子ども達は目の前のご飯について考えながら食べることができたのではないでしょうか。「美味しい!いつもよりやわらかい!」等、お米の違いを味わっていました。

令和5年10月17日(火)の給食

【献立】牛乳 ココア揚げパン 海藻サラダ チリコンカン

 ココア揚げパンは、揚げたコッペパンにココア、スキムミルク、砂糖を混ぜた粉をまぶして作りました。担当調理員さんは、いつも外側はカリッと、内側はふわっと美味しく揚げて下さいます。

 チリコンカンには、大豆とひよこ豆を入れました。アメリカの国民食だそうですが、豆と野菜が美味しく食べられるので給食では定番の一品です。チリパウダーも少し加え、美味しくできました。

 どの料理もとてもよく食べられていました。

令和5年10月12日(木)の給食 ~ジョージア料理~

 

【献立】牛乳 黒糖パン オジャクリ(ジョージア風ジャーマンポテト) 白花豆の米粉ポタージュ

 オジャクリは、ジョージア料理です。じゃがいもを素揚げして、豚肉、玉ねぎ、パプリカなどを炒めて酸っぱい味付けをしたところに加えて作ります。じゃがいも69kgは調理員さんが1.5cm角に手切りし、カラッと上手に揚げて下さいました。

 ジョージアは、日本ではもともと「グルジア」と呼ばれていた国で、あまりなじみがないですが、オジャクリは親しみやすい味付けです。ワイン発祥の地とも言われていて美味しい料理がたくさんあるのだそうです。

 今日はとてもよく食べられていました!