ブログ

校長室から(R6年度)

校長室から 10月9日

 今日は、教育委員会から英語のスーパーバイザーのジョン先生が来てくださり、6年生と英語の学習をしました。ジョン先生が行ったことのある国、イギリス・フィンランドなど様子や文化などを学びました。美味しそうなものや、寒そうな写真を見ながら、~へ行きたい、~を食べたいなどの言い表し方を熱心に練習していました。

5時間目、1年4組と5組は、育ててきたアサガオのつるを使って、リース作りをしていました。大きく育ったアサガオは、つるが複雑に絡みあい、取り外すのも一苦労のようでした。粘りづくよく取り組んで、何とか外したつるをクルクルとまいて、上手にリースを作っていました。このリースは、この後生活科で飾り付けをして持ち帰る予定です。どんなものができるか楽しみですね。

校長室から 10月8日

 

今日で、ぐんぐんタイムの応援練習は最後です。応援団の動きは以前にも増して素晴らしくなり、応援のそれに応える児童の応援もとても上手になりました。2年生は、昨年の経験が生かされています。1年生は、体育館でエール交換の練習をしていました。説明をよく聞いてしっかり行動できていました。当日が楽しみです。

校長室から 10月7日

今日は、委員会活動でした。PTA草刈りボランティアとボランティア委員会がタッグを組んで校庭の草刈りをしました。以前の行われた草刈り作業と合わせ、校庭を囲むようにびっしりと生えていた雑草もさっぱりと刈られてきれいになりました。運動会の保護者用通路が確保されました。ありがとうございました。

校長室から 10月4日

今日は、運動会の予行練習の予定でしたが、雨の予報があったため、3~4時間目に開会式の練習を行いました。

児童会の立派な進行のもと、音楽部の素敵な演奏での校歌が校庭に響き渡り、子ども達のやる気が伝わる練習となりました。「運動会のうた」は、赤組と白組の大きな声がぶつかり合い、感動的でした。ぜひ本番もお楽しみに。最後に各色の応援団長から子ども達に勝利への意気込みが語られ、子ども達の気持ちも高まっていたようです。

校長室から 10月3日

今日は、1年生の練習をたかさごスクールセントラルの年長組の子ども達が見学しにきました。徒競走の練習をする1年生に「がんばれ!」とかわいい声援を送っていました。その後、ダンスも踊りました。1年生になると、こんなことができるようになるよ、という姿を見せられました。

今日の6時間目は、運動会の係児童打ち合わせでした。明日は予行練習だということもあり、実際に道具を出したり、動きを確認したりしました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。応援団は特に熱が入ってきまいした。

校長室から 10月2日

今日は10月の全校朝会でした。今回は、初めて全校児童を体育館に集めて実施しました。4年生がはじめに体育館に入場し他の学年を待っていたのですが、とても立派な態度で待つことができていまいした。 

 全校朝会では、今月の歌「ぜんぶ空」を全校で歌いました。音楽委員会の指揮のもと、元気にきれいな声で歌うことができました。私からは、運動会と関連して「きみを変える50の名言」「はしれ、ゴールの向こうまで!」「見つけよう!ぼくの、私の、座右の銘」という本を紹介しながら、負けても次につなげることが大事、能力ではなくどう行動していくかが大切だということを伝えました。生徒指導担当からは、今月の生活目標についてと、放課後の過ごし方(子どもだけでゲームセンターに行かないことや、子どもどうしでお金やりとりしないこと)などについてお話がありました。

保護者の皆様にご協力いただいているベルマークで、玉入れ用の球を4色そろえて新しくすることができました。今日初めて使ってみましたが、きれいでとても使いやすそうです。ありがとうございました。

校長室から 9月30日

今日は、クラブ活動がありました。ゲートボールやサッカードッジボールで体を動かしたり、スタンプや手芸の作品を熱心に作ったりして、活動を楽しんでいました。体育館では、バドミントンクラブとヘルスバレーボールクラブが活動しています。笑い声がたくさん聞かれました。プログラミングクラブではToioを使ってプログラムを組むことに挑戦していました。

校長室から 9月27日

昨日は、4年生が校外学習でカンドゥーに行ってきました。今回は、私は学校でお留守番で教頭先生が引率してくださいました。子ども達は、計画的に予約を入れて、次々とお仕事体験をしていました。お仕事でもらったカッチンを使って、お買い物も楽しんだそうですよ。また、館内での行動も落ち着いていたそうです。さすが高学年です! 

校長室から 9月26日

今日は、運動会前の草刈りボランティアがありました。たくさんの保護者の方々が参加してくださいました。これまでより涼しくなったとはいえ、作業すると暑さが感じられる陽気でした。茂っていた雑草もきれいになりました。ありがとうございました。再度、草刈りボランティアの募集があるのでご協力よろしくお願いします。

今日、参加された方には、終了後お子様の授業の様子を見ていただきました。 

6時間目は、運動会の係児童の打ち合わせがありました。児童会や用具、応援団、音楽部などが校庭で動きを確認していました。他にも多くの係があり、当日は5,6年生が活躍してくれます。子ども達は今日の打ち合わせに、真剣な表情で参加していて、運動会ではきっと素晴らしい姿が見られると楽しみになりました。

校長室から 9月25日

4年5組が、5時間目に何やら作業をしていたので「何をしているの?」と尋ねると、「明日校外学習だから!」と子ども達がうれしそうに答えてくれました。4年生は、明日千葉市にあるカンドゥーに校外学習に行く予定です。カンドゥーでは、お仕事体験をすると「カッチン」というお金がもらえて、それを貯めるとお買い物ができるのです。きょう、そのカッチンを事前にもらって、それを入れるためのビニールポケットを作っていたのです。「明日楽しみ!」と多くの子ども達が言っていました。

6年生の練習は、厳しく難しそうです。でも、気合いが入っているので、仕上がりがとっても楽しみです。

校長室から 9月24日

 

運動会練習が始まりました。

ぐんぐんタイムには、応援団が各学年に応援のやり方を教えに来てくれました。5,6年生の応援団はさすがの態度で、大きな声で堂々と指導してくれました。それに応えるように子ども達は、一生懸命練習していました。

今日から涼しくなり、外での練習もしやすくなりました。

1年生は、初めての運動会です。今日は、玉入れの隊形を教えてもらいました。一生懸命先生のお話を聞いていますが、実際動いてみるのは難しいようでした。でも、音楽が流れると楽しそうに体を動かしていました。

4年生は、南中ソーランを踊っていました。先生の踊りを真剣に見て、振り付けを覚えようとしていました。元気な掛け声が出ていて、上手になっていくのがとても楽しみです。

校長室から 9月20日

昨日は、3年生が校外学習で茨城自然博物館と明治なるほどファクトリーに行ってきました。学校での集合の時から、子ども達の態度はとても立派で、明るく協力して楽しくの目当て達成しようとする意欲が伝わっていました。バスの中ではバスレク係の進行のもと、協力してバスレクを楽しみました。

茨城自然博物館では、様々な展示物を熱心に見て、発見したことを記録したり、企画展のビンゴカードに挑戦したりしながら熱心に見学しました。グループ行動でのチームワークもとてもよかったです。

午後は、明治なるほどファクトリーで、ヨーグルトの製造過程を見学しました。工場で気を付けていることや工夫、カルシウムの大切さなどを学びました。子ども達には、ヨーグルト飲料とお菓子のおみやげもありました。

今日は、ユニセフ協会から講師をお招きして、5年生が子供の人権について学びました。

戦後まもなくは、日本もユニセフの支援を受けていたことや、現在でも世界各地で紛争があり子供の人権が十分に守られていない状況を学びました。お話を聞く子ども達の表情はとても真剣でした。また、実際にバングラデシュの子ども達が水の確保に使っている甕を持ってみてその過酷な状況を想像したり、世界中に埋められている地雷がたった300円で取引されていることを聞いたりして、いかに日本が恵まれた状況であるかということを考えていました。

5年生はこの後、子どもの人権について更に深く学んでいく予定です。

校長室から 9月17日

今日は、版画家の大野隆司さんをお招きして、4年生が版画に取り組みました。今日は、1組、5組、6組が行いました。はじめに大野先生から、彫刻刀の使い方を教えていただきました。丁寧で「失敗しても落ち込むのは5秒だけ」とユーモアあふれる話し方で、子ども達は楽しく聞くことができました。また、先生の作業がモニターに映し出されるたびに子ども達は「おー!」と歓声をあげていました。

1時間子ども達はとても集中して取り組むことができました。次回の印刷が楽しみです。

2組、3組、4組は19日に実施します。

校長室から 9月13日

今日、4年生が「あすチャレ スクール」を実施しました。車いすバスケットボール選手の 橘 貴啓 さんをお招きして、お話を伺ったり車いすバスケットボールを体験したりしました。橘さんの素晴らしい車いすさばきに、子ども達は大歓声、シュートを見事に決めると大きな拍手を送りました。子ども達の代表は楽しく体験したそうです。先生方も車いすバスケットボールを体験しましたが、子ども達の声援むなしく橘さんに翻弄されてばかりでした。最後に橘さんから、「夢に向かって、今できることをひとつひとつやり続けましょう。」と子ども達にエールが贈られました。

放課後は、運動会応援団の結団式を行いました。はじめに団長・副団長・団旗・太鼓係などが自己紹介をしました。役割を進んで担うだけのことはあり、とても立派な挨拶でした。それを見つめる団員の真剣な表情もとてもよく、早くもチームワークを感じました。続いて6年生が挨拶をしましたが、これも大変立派な挨拶が続き、さすが6年生といった感じです。触発された5年生も大きな声で挨拶をしました。一生懸命な姿に胸が熱くなりました。これで運動会が盛り上がること間違いなしです。

校長室から 9月12日

3年生は、昨日今日と外部講師をお招きして、バングラデシュについてのお話を聞きました。バングラデシュの国の様子や人々の生活の様子などについて説明をしていただき、日本とは違う様子の国があることに子ども達は興味津々でした。今日の学習を通して、世界には様々な文化を持つ国があり、違う環境で生活している人々がいることを知ることができました。

今5年生は受粉の学習をしています。花壇には、ゴーヤ、カボチャ、ひょうたん、アサガオなどが育てられていて、ちょうど花が咲いて実をつけ始めていて学習には良いタイミングになっています。今日は花粉の観察のために花粉を採集していました。子ども達は花をよーく見て、花粉を採集していました。

校長室から 9月11日

 今、学校は新体力テスト期間です。どのクラスも、反復横跳びやシャトルランなど8種目のテストに挑戦しています。今日は2年生が5年生に計測を手伝ってもらいながら、新体力テストを実施していました。5年生は、必死に頑張っている2年生に「頑張れ!」「もう少しだよ!」など温かい声掛けをしていました。また、「次はここだよ」と優しく案内していて、上級生として頼もしいなと思いました。2年生は「1年生よりあがった!」とうれしそうにしていました。まだまだ種目があります。自己記録を目指して頑張ってください。

校長室から 9月10日

今日は、松戸税務署から講師をお招きして、6年生が租税教室を行いました。

税金について、どのような仕組みになっているのか、その使い道や税率は誰が決めているのかなど、教えていただきました。また、税金が私たちの生活を守るために使われていることも知ったので、税金に対する意識が変わればいいなと思いました。

校長室から 9月9日

 今日は、9月の委員会活動がありました。美化委員会が掃除用具を点検したり、体育委員会が運動会のためにラジオ体操の練習をしたりしていました。図書委員会は、毎年恒例となった読書グランプリの景品のしおり作っていました。学校をより良くするための活動です。自分の委員会でできることを、たくさん見つけてほしいです。

校長室から 9月6日

昨日、今日と夏休み作品展が行われました。

たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

校長室から 9月5日

祝 優勝!

本校PTAバレーボールチームが 流山市P連 バレーボール大会 で優勝しました!おめでとうございます!応援の皆様もお疲れ様でした。

東葛大会へ進出です!