ブログ "School Life"

School Life

2年生④

 10月25日、30日に町たんけんに行きました。ボランティアにご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。2年生からお礼の手紙をお渡しします。ぜひお読みください。

 たくさん学んできたことを班でまとめて、発表する予定です。発表に向けて子供たちはクイズやポスター作りに励んでいます。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生③

運動会練習が始まりました。

去年よりパワーアップした表現のダンスと、去年と変わらず愛らしい姿が見られるレク走を行います。本番に向けて一生懸命練習しています。

 

 

 

 

 

2年生②

2年生は生活でおもちゃづくりをしています。

計画表を作って、タブレットの動画を見ながら作成しています。うまくできないところを調整したり友達に聞いたりしながらよりよいおもちゃになるように工夫しています。完成したおもちゃで楽しそうにあそんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年⑦ 2学期最初の一週間

2学期が始まって約一週間が経ちました。

9月6日、7日と校内夏季作品展が行われました。

子どもたちは作品を見て回り、みんなが夏休みに頑張った自由研究の作品に、 

「あの作品すごい!」「来年はこれを作りたい!」

など、楽しみながら今後の自由研究への意欲を高めていました。

 

 

また、本日オンラインでの学年集会で、校外学習と運動会について話しました。

子どもたちの話を聞く姿勢がとても立派で、成長を感じるとともに、校外学習や運動会を楽しみにしていることが伝わってきました。

 

 

6年生② 学年集会

小学校生活最後の2学期が本格的に始まった5日朝、学年集会で各クラスの学級委員紹介に続き、その心構えについて話がありました。

学年集会の一幕

二学期はたくさんの行事が控えています。

今年の運動会は久々の全校開催。

学校全体を引っ張っていく機会がより増えることで、一人一人が責任感を持った行動が求められること。

修学旅行に先立ち、今一度時間を意識して学校生活を送ること。

クラスの中心となる学級委員を全員で支え、盛り上げていくこと。

当たり前のことを当たり前にできるようにしたいものです。

4年生⑥クリーンセンター見学

 7月12日(水)に流山市クリーンセンターへ見学に行って来ました。

社会科の「ごみのしょりと利用」で学習したごみのゆくえについて実際に見てまわりました。

 

 

 

 

 

 

プラットホームに集められたごみの量や、ごみを掴む大きなクレーンに子ども達は大興奮でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、クリーンセンターで働く方々がペットボトルなどの資源ごみをリサイクルするために手選別で仕分けている姿や、中央制御室でごみの中に不適切な物が混じっていないか細かく確認している姿に、子ども達は改めて分別は大切なことであると感じていました。

 

3年生⑥ 市内めぐり

7月12日(水)にバスで流山市をぐるっと回る「市内めぐり」を行いました。

社会科の「市の様子」で学習した新川耕地やおおたかの森駅周辺の様子を、実際に見て回ってきました。

昨日オンラインで工場見学をしたことから、ファンケルの工場が見えたときには、子どもたちから歓声が上がりました。

 

消防署や警察署もみることができたので、今後の学習に生かせるといいですね。

暑い中でしたが、子ども達はよく頑張っていました笑う

おうちでゆっくり休んでください!

3年生⑤ 水泳授業

7月10日(月)水泳授業を行いました。

猛暑が続く中での水泳授業でしたので、子どもたちも楽しみにしていました興奮・ヤッター!

楽しみながらもコーチの指導を受けて一生懸命取り組み、レベルアップしていました!

次は10月になりますが、もっと泳げるようになるといいですね花丸

 

4年生 ⑤ 俳句講座

 先日、流山俳句協会の方々を講師にお招きし、俳句づくりの授業をしていただきました。

事前に作成した子どもたちの作品を例として授業を進めていただき、俳句には季語を入れることや五感で感じた言葉を入れると良いことなどを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは自分の思いを十七音にのせようと、指を折りながら言葉を一生懸命探していました。

3年生④ みりん塾

6月30日(金)にキッコーマンの方に来ていただいて、みりん塾を受けました。

みりんの作り方や、歴史などを教えていただいて、社会科の「工場のしごと」の学習にもつながりました。

 

最後には「みりん博士」の称号をもらいました合格

みりんシロップのレシピもいただいたので、ぜひおうちで作ってみてくださいにっこり