ブログ

2022年度 給食の献立紹介

12月5日(月)の給食

『コロッケバーガー、千切りキャベツ、千葉ゴロゴロみそシチュー、ヨーグルトレーズン、牛乳』

 

 

 コロッケバーガーは、サクサクのコロッケにソースをかけて、千切りキャベツと一緒にパンにはさんで食べましょう。

 千葉ゴロゴロみそシチューは、千葉県でとれた食べものをたくさん使いました。シチューに入っている、さつまいも、小松菜、牛乳、みそは、千葉県産です。

 レーズンは、ぶどうを干して乾燥させたものです。レーズンには、日本人が不足しやすい栄養素である、食物繊維、鉄、カリウムなどが多く含まれています。特に、鉄分は不足してしまうと、疲れやすくなったり、貧血の原因になったりします。日本人の10人に1人は貧血であるといわれています。鉄分はレーズンのほかに、赤身のお肉、お魚、レバー、貝類、小松菜などに多く含まれています。

12月2日(金)の給食

『わかめじゃこご飯、わかさぎフライ、豆乳みそ汁、いちごクリーム大福、牛乳』

 

 

 わかめじゃこご飯は、おいしいわかめご飯に、ちりめんじゃこを加えました。ちりめんじゃこは、かりかりとした食感をプラスしてくれるだけではなく、丈夫な骨をつくるカルシウムという栄養素も多く含まれています。

 わかさぎは、小さくて骨もやわらかいので、骨ごと食べられる魚です。冬から春にかけてが旬です。臭みが少なくて、とても食べやすいです。今日のフライは1人2個ずつです。

12月1日(木)の給食

『チキンカレーライス、ワンタンのパリパリサラダ、ヨーグルト、牛乳』

 

 

 今日は給食の人気メニュー、カレーライスにしました。給食のカレーライスは、小麦粉とバターとカレー粉を使って、ルウを手作りしています。ルウのほかにも、赤ワイン、ソース、ケチャップなどの隠し味を入れて作っています。隠し味によって、甘くなったり、辛くなったりしますが、食材の量や季節によっても、味が少しずつ変わります。今日のカレーの味は、どんな味でしょうか。味わってみましょう。

 ワンタンのパリパリサラダは、サラダにワンタンをかけて一緒に食べましょう。野菜のシャキシャキとした食感と、ワンタンのパリパリとした食感が楽しく、とてもおいしいです。たくさん食べましょう。

11月30日(水)の給食

『牛乳 マーボー豆腐丼 スーミータン フルーツ杏仁風プリン』

 

 

 

 今日の給食は中華メニューです!汁物の「スーミータン」は、中華風の「コーンスープ」のことです。スーミーは「とうもろこし」、タンは「スープ」を意味します。給食では、クリーム状にすりつぶしたとうもろこしと、粒のとうもろこし、両方を使い、仕上げに溶き卵を加えました。とうもろこしの優しい甘さと、ふんわりとした卵がとてもおいしいです。

 とうもろこしは体のエネルギーになる炭水化物をはじめ、体の調子を整えるビタミンやミネラルをバランスよく含んでおり、栄養豊富な食品です!今日は、他にも鶏肉や長ねぎ、青ねぎも加えているので、さらに栄養バツグン!体に大変よいので、よく噛んで、味わって食べましょう。

11月29日(火)の給食

『牛乳 ひじきご飯 揚げ鶏のレモンソースがけ 沢煮椀 タマゴプリン』

 

 

 今日の主菜は「鶏肉のレモンソースがけ」です。調理員さんが、鶏むね肉一枚一枚に、丁寧に片栗粉をまぶし、高温の油でカラッと揚げました。ソースは、しょうゆと砂糖、レモン汁を軽く煮立たせ、あまずっぱいレモンソースに仕上げました。サクサクの衣としっとりした鶏むね肉にレモンソースが染みこみ、とてもおいしいです!よく味わって食べましょう。

 汁物は、具材たっぷりの「沢煮椀」。漢字の沢には「たくさんの」という意味があり、多くの具材を使って作ります。具材は、主に豚の脂身や野菜が使われ、昔、漁師が漁に出たときの保存食として、持ち合わせた塩漬けの肉と野菜で汁にしたことから生まれた、と言われています。給食では、細切りした人参やたけのこ、豚肉などを使い、だし汁でじっくり煮込みました。体が温まる、おいしい「沢煮椀」をしっかり食べましょう。