2022年度 給食の献立紹介
11月28日(月)の給食
『牛乳 照り焼きハンバーガー 千切りキャベツ さつま芋と豆乳の米粉シチュー いちごとみかんの2色ゼリー』です。
今日のスープは、旬のさつま芋を使った「豆乳米粉シチュー」です。さつま芋が収穫されるのは、9月の終わりから11月頃。収穫後に寝かせて熟成することで、甘いさつま芋になっていきます。そのため、11月はさつま芋を美味しく食べられる時期です。千葉県では、主に成田市や香取市で作られており、「ベニアズマ」や「べにはるか」、「シルクスイート」などが収穫されます。栄養面では、ビタミンCや食物せんいが豊富!食物せんいは、お腹の調子を整え、ビタミンCは皮膚や粘膜を健康に保ち、体内へのウイルスの侵入を防ぐ効果があります。
ホクホク、しっとり、甘くておいしい旬の「さつま芋」が味わえるのは今だけです!「さつま芋の豆乳米粉シチュー」をよく噛んで味わって食べましょう。
11月25日(金)の給食
『牛乳 チャンポンうどん 厚揚げとチンゲン菜の中華炒め ポンデドーナツ』です。
今日の主食は、アツアツの「チャンポンうどん」!チャンポンは、長崎県の郷土料理です。チャンポンの由来はいくつかありますが、1899年、中華料理店『四海樓』の店主・陳平順氏が、中国人留学生のために「安くて栄養があるものを食べさせよう」と、鍋に野菜や肉の切れ端、中華めんを入れ、濃いめのスープで煮こんだ、ボリュームたっぷりの料理を作ったことが始まりという説があります。
給食では、豚肉やイカ、なると、かまぼこ、しいたけ、白菜等、11種類の食材を使い、鶏や豚のうま味たっぷりの「パイタンスープ」で味付けしました。濃厚でコクがあり、大変おいしいチャンポンうどんです。野菜もたっぷり、栄養バツグンですので、よく噛んで、もりもり食べましょう。
11月24日(木)の給食
『牛乳 すき焼きどんぶり 鮭と卵のすまし汁 フルーツ豆乳あんみつ』
今日は、炊きたてのご飯にすき焼きの具材をのせて食べる「すき焼きどんぶり」です。すき焼きには、関東風と関西風の、大きく2種類の味つけがあります。関東風のすき焼きは、醤油、砂糖、みりん、酒、だし汁で作る「割り下」を用意し、割り下を煮立たせてから具材を入れていきます。関西風のすき焼きは、鍋に牛脂をぬって肉を焼き、砂糖と醤油で味付けをしてから、具材を入れていきます。
給食では、関東風に近い作り方で「すき焼き」を作りました。沸騰した「だし汁」に豚肉を加えて火を通し、白菜や人参、しらたきを入れ、醤油や砂糖で味付けしています。片栗粉でとろみをつけたので、うま味をぎゅっととじこめました。ご飯にかけて、もりもり食べましょう。
11月22日(火)の給食
『牛乳 きなこ揚げパン 里芋のジャーマンポテト 白菜ワンタンスープ』
今日の主菜は、里芋を使った「ジャーマンポテト」です。里芋は一年を通してお店にならんでいますが、旬は9月から12月の秋から冬にかけてのまさに今です!いも類の中では、エネルギーは低いですが、お腹のそうじをしてくれる「食物せんい」や体内の余分な塩分を排出し、血圧を下げる「カリウム」が豊富。また、里芋の「ぬめり成分」には粘膜を守る力があり、食べ物の吸収をゆっくりにし、胃の負担を減らします。
給食では、玉ねぎとベーコンをバターで炒め、そこに、ゆでた「里芋」を加え、さっくりと和えました。里芋のホクホク、ねっとりとした食感と具材の塩気がほどよく効いています。おいしくできあがったので、「里芋のジャーマンポテト」を味わって食べましょう。
11月21日(月)の給食
『牛乳 チキンカレーライス 大根入り海藻サラダ ブルーベリーゼリー』
今日は、おおたかの森小中学校で大人気メニューの「チキンカレーライス」!調理員さんが、小麦粉とバターを焦げないように、ていねいに1時間半ほど炒め、そこにカレー粉を加え、「カレールー」が完成します。給食室の大きな回転釜では、具材の鶏モモ肉や玉ねぎ、にんじんを炒め、さらに、じゃが芋や調味料のケチャップ、赤ワインを加え、じっくり煮込みます。かくし味には、野菜や果物に香辛料を加えて漬けたり、煮込んだりして作る「チャツネ」や乳製品の「チーズ」を使い、フルーティーなおいしさとコクのある味わいの「チキンカレーライス」に仕上げました。大変おいしいので、「チキンカレーライス」をもりもり食べましょう!