ブログ

2024年12月の記事一覧

【3年生】MARIO Board Game!~外国語~

 2学期最後の外国語の授業ということでMARIO Board Gameと題して、1・2学期の学習内容を復習しました鉛筆

 

 ↑の写真にあるマス目を、サイコロを振って出た目の数だけ進んでいきます!そして、すごろくのように止まったマス目で指示されたことを行うのですが、これが復習できる活動になっています興奮・ヤッター!

 

 ↑の写真にある活動をペアで行います!「自己紹介」「黒板に好きなアルファベットを書く」「好きな〇〇を尋ねる」など、3年生で学習してきたことを楽しみながら総おさらいできるSpecial Lessonですキラキラ

  

 「What sports do you like?」「I like soccer.」「I'm (名前).I'm happy.」などと言いながら、和気あいあいと取り組む子どもたちの姿が微笑ましかったですハート

【5年生】邦楽鑑賞会

音楽の授業では「邦楽」について学習しています。

邦楽とは、日本の音楽・国楽のことをいうそうです。

 

大変歴史のある邦楽ですが、今回は実際に演奏を聴いたり体験をさせていただきました!

お正月によく聞く「春の海」など3曲を聞かせていただき、「ふるさと」は児童達と合唱・合奏しました。

お琴と尺八を体験させていただき、お琴では指のはじき方で音の高さや聞こえ方が変わること、尺八ではリコーダーのように簡単には吹けず、吹き方(空気の入れ方・口の使い方)にも工夫があることに気づきました。

 聞くだけでなく体験することで学べるものってたくさんありますよね!

児童からはこのような日本の文化を守り、広めていきたいという感想がありました。

ご指導くださった流山邦楽三曲会の先生方、ほんとにありがとうございました!!

【陸上部】陸上部内大会開催!~Part②~

 先週から3日間に渡って、2024年の活動を締めくくる陸上部内大会を行いました!本校の陸上部は、5月に行われた市内陸上競技大会において男女総合4位入賞を果たし、その後も希望者が千葉県内の大会に出場するなど、1年間精力的に活動してきました興奮・ヤッター!現在行われている陸上部内大会は、児童一人ひとりが1年間の努力の成果を発揮し、お互いに讃え合うことを目的としていますグループ

 

 1日目(11/20)は「100m走」「80mハードル走」、2日目(11/26)は「走り幅跳び」「ボールスロー」「走り高跳び」、3日目(12/4)は「長距離走」「リレー」を行いました!多くの保護者の方からの声援を背に、子どもたちは全力を尽くしましたニヒヒ

 

 6年生は2年間、5年生は1年間、暑い日も寒い日も一生懸命努力を積み重ねてきました了解今回は、陸上部に所属する児童や先生方、保護者の方が見守る中で緊張もあったことと思いますが、一人ひとりが思う存分力を発揮することができたのではないでしょうかキラキラ中には、自己ベスト記録を大幅に更新する児童もいて、会場全体が大盛り上がりしましたハート

 

 今大会をもって、6年生は部活動を引退することになります泣く5年生も、1月末まで部活動の練習はお休みになります!2月からは4年生が新しいメンバーとして加わって、来年5月に開催予定の市内陸上競技大会に向けて再始動となります!寒さに負けず、強い心で陸上部一同がんばっていきたいと思いますピース

【保健室】4年生で保健の授業を行いました③

4年生の保健の時間に「大人のからだになるじゅんび②」という授業を行いました。

思春期に起こる体の中や心の変化について動画やワークシートを活用して学習しました。

最後には、10年後の将来の自分へメッセージを書きました

養護教諭が参加する授業はこれで最後になります。

 

 

【3年生】電気を通すものの正体は…?

 理科「電気で明かりをつけよう」の学習で「どのようなものが、電気を通すのだろうか。」という学習課題の下、前時で作った回路を用いて調べ学習を行いました鉛筆

 

 具体的には、空き缶やペットボトル、アルミホイルやハサミなど、様々なものに回路をつなげて豆電球に明かりがつくかを調べていきます!「1円玉や10円玉は明かりがつきました!」と、結果が出る瞬間はドキドキしますハート

   

児童A「ハサミは明かりがつきました!」

児童B「えー!ハサミは明かりがつかなかったよ!」

担任「児童Aさんと児童Bさんは、ハサミのどの部分に回路をつなげましたか?」

児童A「ものを切る部分です。」

児童B「ハサミを持つ部分です。」

担任「なるほど。同じハサミでも、明かりがつくところとつかないところがあるのは何でかな?」

児童「素材が違うからだと思います!」

   

 上記のようなやり取りから、鉄や銅、アルミニウムなどの金属は電気を通し、木やプラスチックなどは電気を通さないことがわかりました興奮・ヤッター!2学期末には、豆電球の明かりがついたり消えたりすることを生かしたおもちゃ作りを行う予定です!どんな作品ができるのか…今から楽しみですニヒヒ