ブログ

2022年10月の記事一覧

食育(10月 6日 木曜日)

『牛乳 ガーリックトースト オムレツデミグラスソース   三色ソテー さつま芋米粉シチュー』

   

      

              

    今日の主食は、風味豊かな「ガーリックトースト」です。厚切り食パンに特製のガーリッククリームを1枚ずつ、調理員さんたちが丁寧にぬって、オーブンで焼き上げました。

    特製クリームは、青森県産にんにくのパウダーとマーガリン、塩少々、パセリをよく混ぜて作ります。食欲をそそる香りなので、朝ごはんにチャレンジして作ってみましょう!

 気温が下がり、あたたかいシチューの恋しい季節になってきました。今日は、今が旬の「さつま芋」を使った米粉シチューです。千葉県産さつま芋は、全国でも第2位を誇る作物です。牛乳をたっぷり使って、カルシウム強化のクリームシチューなので、しっかり食べて、骨を丈夫にしましょう。

 季節の変わり目は、気温が下がり、体調をくずしがちなので、あたたかい食べ物を食べて、風邪に負けないようにしましょう。

食育(10月 5日 水曜日)

『牛乳  ご飯 韓国風焼きのり 鮭の粒マスタード焼き  ピり辛ポテト   大根と油揚げの味噌汁』   

      

 

   今日から、なんと、流山産コシヒカリの「新米」になりました!5月に田植えをし、真夏の暑さを乗り越え、台風の風にもさらされながら、頑張って育ちました。

 今日のご飯は、9月下旬に収穫され新米です!この時季にしか味わえない新米はつやと風味、甘みがちがいます!もっちもちの新米は、お米本来の味を楽しむことができます。流山産コシヒカリの「新米」をよくかんで、味わって食べてみましょう。

 「鮭の粒マスタード焼き」は特製のクリームソースをかけて、オーブンで焼き上げました。特製ソースは、マヨネーズと生クリーム、粒マスタード、塩こしょうを混ぜ合わせたクリームソースです。鮭に白ワインをまぶし、特製のクリームソースをのせて焼き上げたので、さっぱりした鮭にコクのあるクリームソースがよく合います。

 鮭にはビタミンDが多く含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収を高めて、骨の健康に欠かせない栄養素。また、風邪やウィルスに対する免疫力をアップする効果もあります。

「鮭の粒マスタード焼き」を食べて、午後も元気にすごしましょう。

食育(10月 4日 火曜日)

『牛乳 ひじきご飯 大根と鶏肉の照り煮     手作りかぼちゃ団子汁』  

 

 

  

 今日は、海のミネラルを吸収して育った「ひじき」を使った「ひじきご飯」です。乾燥したひじきを水で戻してから、鶏ひき肉と油揚げ、人参と一緒に大きな釜で煮ました。削り節から丁寧にとっただし汁でにているので、旨味もプラスされ、とてもおいしい「ひじきご飯」ができあがりました。

 ひじきは海水のミネラルのカルシウムや鉄分が多く、栄養バツグン。ミネラルは、私たちの体内では生成されないので、食べ物から摂取するしかありません。「ひじきご飯」をしっかり食べて、体に大切なミネラルを摂取しましょう!  

 「手作りかぼちゃ団子汁」は、調理員さんたちが白玉粉と豆腐、かぼちゃをこねて、一つずつ丁寧に丸めてくださいました。かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間。緑黄色野菜は色の濃い野菜で、ビタミンやミネラルがたくさん含まれています。緑黄色野菜の中でも、かぼちゃは特に栄養があります。もちもちっとした食感や彩りもきれいに仕上がりましたので、よくかんで、味わって食べましょう。

 

 

食育(10月 3日 月曜日)

『牛乳 中華丼 流山産冬瓜の生姜スープ  大学芋』            

  

  

 むきエビの中心温度計測中 85℃以上OK 

    今日は、栄養バツグンの「中華丼」です。豚肉やイカ、エビ、7種類の野菜など、色々な食材を使っています。魚介類の旨みや野菜の甘み、かくし味に生姜やにんにくもたっぷり加えて、とてもおいしくできました。

   日本でもおなじみのイカは、スルメイカやホタルイカ、アカイカなど日本の近海(きんかい)に約130種類以上もいます。世界の海には500種類ものイカが生息しているそうです。イカにはタウリンという成分が多く、肝臓の働きをよくして、疲れを取り除いてくれます。

    中華丼にイカを加えているので、ご飯と一緒に、よくかんで、味わって食べましょう!

 スープは流山産冬瓜を使用した「生姜スープ」です。流山産冬瓜は、流山農家研究会の皆さんが丁寧に育ててくださった新鮮な冬瓜を使用しました。冬瓜は煮崩れしにくく、火がとおると透明になり、食感もトロッとしてとてもおいしいです。仕上げに溶き卵を加えたやさしい味になっています。流山産冬瓜を味わって食べてみましょう。