お知らせ

お知らせ

【参加者募集】さわやかちば県民プラザ主催「柏の葉アカデミア講座Ⅱ」

さわやかちば県民プラザから、周知依頼がありました。

インフォメーションWebでの申込は、こちらから (6/26~8/13)


 マーケティング論の内容を用いてマーケティングの考え方や体形について紹介します。マーケティング活動では様々なデータを分析することを通じて消費者や顧客の理解を深めるということが行われており、これに関わる研究分野がマーケティング・サイエンスです。今回は比較的わかりやすく、多方面で応用されている汎用性の高い手法を取り上げ、その簡単な分析事例を用いて消費者を理解するという1つの側面を紹介します。

 

【日時】 令和4年8月27日 14:00~15:30

【講師】 千葉大学 教授 佐藤 栄作 氏

【場所】 さわやかちば県民プラザ 3階 大研修室

 ※県内いくつかの市町村公民館・生涯学習センターでサテライト配信も実施予定。

【定員】 90名(定員を超えた場合は抽選)

【対象】 どなたでも

【参加費】 無料

【申込期間】 6月26日(日)~8月13日(土)

【申込方法】

(1)Web:さわやかちば県民プラザホームページよりお申込みください。

(2)電話:講座名、氏名、住所、電話番号、メールアドレスをお伝えください。

(3)来所:総合受付で指定用紙に必要事項を記入してください。

※申込が定員を超えた場合は抽選とし、受講不可の方のみ電話またはメールにて連絡します。

※新型コロナウイルス対応により、形式や日程等に変更が生じる場合があります。

 

【お問い合わせ】

さわやかちば県民プラザ事業振興課(TEL:04-7140-8615)

お知らせ 【千葉県教育委員会からのお知らせ】小中高生対象事業への参加者募集

千葉県教育委員会からのお知らせです。


さあ!「ホンモノから学ぶ、ホンモノ体験」で子供たちに豊かな学びを!

 千葉県教育委員会が実施する、企業や大学等と連携して「ホンモノ体験、豊かな学び」を提供する、小中高生対象の2事業の参加者募集を行います。日時や対象学年などは講座ごとに異なるので、以下のリンクから各サイトへアクセスしてご確認ください。

 

インフォメーション<ちば子ども大学>

【開催期間】令和4年7月~令和5年1月

【対象】小学4年生~中学3年生

【申込開始】各講座の1か月前

※令和4年度の募集内容は6月上旬からご覧いただけます。

 

インフォメーション<千葉県夢チャレンジ体験スクール>

【開催期間】令和4年7月、8月

【対象】小学1年生~高校3年生

【申込開始】令和4年6月1日(土)~7月3日(日)

※令和4年度の募集内容は6月11日からご覧いただけます。

3学年集金計画のお知らせ

『集金計画のお知らせ』と『口座振替依頼書』を6月2日に配布いたします。 ご確認いただき、口座振替依頼書の提出を6月10日(金)までにお願いします。 その際、口座振替用紙(3枚複写)の用紙①に金融機関お届け印を鮮明に押印していただき、 学級担任へ用紙①②の提出をお願いします。用紙③は、保護者様の控えとなります。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。なお、申込者については、生徒のお名前をご記入ください。

令和4年度 第3学年 集金のお知らせ.pdf 

お知らせ 【広報】おおたかの森児童センター「17時~18時は中高生の時間!」

 おおたかの森児童センターから周知依頼がありました。

ノート・レポート17時~18時は中高生の時間!(PDF:250KB)

【リンク】おおたかの森児童センター


 当児童センターも開館して1年が経過し、多くの小学生や乳幼児とその保護者の皆様にご利用いただいております。

 さてこの度、さらに多くの地域の方々にご利用いただき、親しみやすい施設づくりの一環として中学生・高校生の利用の促進を考えております。昨年度、当児童センターでは夏季休業中に短期間ではありますが中学生にご利用いただいたところですが、今年度は5月から8月と期間を広げて、より多くの中学生・高校生にご利用いただければと考えております。

お知らせ 【広報】第48回日本フィル夏休みコンサート2022

 公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団から周知依頼がありました。

インフォメーション第48回夏休みコンサート2022特設ページ


◆「日本フィル夏休みコンサート」について

 オーケストラ音楽が持つ豊かな感動を子どもたちにいざなうことを目的として、1975年に開催された「日本フィル夏休みコンサート」は、今年で48年目を迎えます。このコンサートは、これまで述べ120万人を超えるお客様をお迎えし、クラシック音楽に親しむ「入門編」として、わが国の音楽界でも先駆的な役割を果たして参りました。私ども日本フィルは、子どもたちに音楽の持つ力の素晴らしさを伝えていきたいと、このコンサートを大切に守り継続してきました。

集金計画のお知らせ

『集金計画のお知らせ』と『口座振替依頼書』を配布いたしました。 ご確認いただき、口座振替依頼書の提出を5月16日(月)までにお願いします。 その際、口座振替用紙(3枚複写)の用紙①に金融機関お届け印を鮮明に押印していただき、 学級担任へ用紙①②の提出をお願いします。用紙③は、保護者様の控えとなります。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。(3年生につきましては、準備ができしだい、連絡させていただきます。)

 ※ 申込者については、生徒のお名前をご記入ください。 

令和4年度 第1学年 集金のお知らせ.pdf

令和4年度 第2学年 集金のお知らせ.pdf

【さわやかちば県民プラザ】広報誌について

 さわやかちば県民プラザから、広報誌が届いています。

インフォメーションさわやかだより(令和4年6月号)

 「児童・生徒の皆様にとって魅力あふれる講座・イベント情報を毎月ご提供させていただきますので、ご覧ください。」とのことです。

制服のサマースタイル、昇降口の開錠時間について

ノート・レポート制服のサマースタイル、昇降口の開錠時間について(PDF:156KB)

 

 衣替えの時期等は設けず、気温や体調に合わせ、冬服・夏服のどちらか等も含め、ご家庭や生徒各自で判断し、着用
していただきますよう、お願いします。


 また、小学生と中学生の登校時間が重なるため、危険な場所が確認されています。児童生徒がより安全に登校するため、昇降口の開錠時間を変更させていただきますので、あわせてご協力をお願いいたします。

おおぐろ中学校いじめ防止基本方針

 いじめは、いじめを受けた生徒の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせるおそれがあるものであって、生徒の人権にかかわる重要な問題であると考えています。
 本校は、生徒一人ひとりの人権を守り尊厳を保持するという目的の下、市、学校、家庭、地域住民その他の関係者が連携して、いじめの問題の克服に向けて取り組むため、いじめ防止対策推進法第13条の規定に基づき、いじめの防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、この方針を策定します。

おおぐろ中学校いじめ防止基本方針