R4年度 献立紹介
食育(2月15日 水曜日)
『牛乳 ご飯 手作りポテトコロッケ キャベツのソテー 石狩汁 ふりかけ』
今日はご飯に合う「手作りポテトコロッケ」です。豚ひき肉と玉ねぎを炒めて、長崎産新じゃが芋と混ぜ合わせました。調理員さんたちが、一つずつ丁寧に丸めて、パン粉をまぶして油で揚げました。外はカリッと、中はしっとり、じゃが芋の甘みが味わえる手作りコロッケができ上がりました。ご飯と一緒によくかんで、味わって食べましょう。
「石狩鍋」は北海道を代表する郷土料理。サケで有名な石狩川の河口にある、石狩市から生まれた漁師料理です。石狩地方では、江戸時代からサケ漁が盛んに行われていました。大漁をお祝いし、サケのあらや身を味噌汁の鍋に入れて、ご褒美として食べられていたそうです。
給食では、旬の大根や白菜、鮭をたっぷり加えた「石狩汁」です。だしをとり、味噌仕立ての石狩汁は、野菜や鮭からのたんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養成分が、たくさん溶け出ています。
今日は気温が低く、風も冷たいので、栄養満点の石狩汁をもりもり食べて、寒さに負けないようにしましょう!
食育(2月14日 火曜日)
『牛乳 ガーリックライス ♡型ハンバーグのトマトソースかけ クラムチャウダー 手作りココアミルクプリン』
今日はオリーブオイルとにんにく、唐辛子を炒めた香りのよい「ガーリックライス」。玉ねぎや人参、ピーマンを粗みじんにして加え、野菜の甘みとビタミン、ミネラルもプラスされており、栄養満点です。ガーリックの風味やピリっとした辛さを味わいながら食べましょう。
今日はバレンタインデーです。バレンタインはイギリスやアメリカで今から65年前ごろから行われていたお祝いです。給食でもバレンタインデーにちなんだメニューの♡型のハンバーグと給食室特製の手作りココアミルクプリンです。♡型のハンバーグをオーブンで焼き、特製のトマトソースをたっぷりかけました。ハンバーグの旨みと酸味のあるトマトソースがよく合います。ガーリックライスと一緒に食べましょう。
ココアミルクプリンは、牛乳と生クリーム、砂糖、ココアを加熱して、調理員さんたちがカップに一つずつ注ぎました。冷蔵庫で冷やし、ちょうど良い硬さに固まり、甘くて、舌ざわりもなめらかにできました。とても美味しくできたので、ココアの風味を味わって食べましょう。
食育(2月13日 月曜日)
『牛乳 サフランライスのエビ入りホワイトソースかけ ごまドレサラダ 手作りオレンジゼリー』
今日は香辛料のサフランをつかったサフランライスです。サフランは秋に咲くクロッカスという花のめしべ。一本の花にめしべ1本しか取れず、しかも手作業。収穫作業が大変ということもあり、とても、高価な香辛料です。サフランの歴史は古く、古代ギリシャの時代から、香辛料や染料、薬用として重宝されてきました。サフランを煮だして、お米を炊く時に、炊き込むと、鮮やかな黄色のサフランライスができ上がります。高貴な香りと鮮やかな黄色が料理を引き立ててくれます。エビ入りホワイトソースをたっぷりかけて、味わって食べてみましょう。
「ごまドレサラダ」は、手作りのドレッシングに練りごまを加え、さらに、白すりごまと白いりごまを加えた栄養バツグンのサラダです。ごまに含まれているセサミンは、疲れ物質の活性酸素を抑え、体を元気にする働きがあります。ごまドレサラダをしっかり食べて、午後も元気に過しましょう!
食育(2月10日 金曜日)
『牛乳 じゃこ茶飯 おでん からし和え 抹茶プリン』
【給食のコンテナを運んでいます】【学年フロアーでクラスごとにセットします】
今日は、体の芯からあたたまる「おでん」。魚の削り節から丁寧にとっただし汁で大根やじゃが芋を大きな釜で煮ていきます。魚のすり身からつくる「練り物」も加え、旨み成分が大根やじゃが芋に染みていきます。給食のおでんは12種類の具材を使い、それぞれから出るだしが相乗効果となって深みのある味になっています。魚からつくる「練り物」は良質のたんぱく質、低カロリーで体にとても良いです。筋肉や骨をつくる成分なので、おでんをしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。
「野菜のからし和え」は、流山産小松菜と人参やもやし、えのき、かまぼこの5種類の食材を使いました。そこに、からしとしょう油で味付けをしました。からしは、植物のアブラナ科のカラシナの種子から作られます。小さな種子を粉末状にして、水でとかして使います。からしの歴史は古く、紀元前の古代エジプトに起源をもち、お肉と一緒に食べられていたそうです。日本でも8世紀ごろに建てられた正倉院からからしの種子が発見されるほど、とても歴史が古いです。当時は薬として利用されていました。今日のからし和えは、体にも良いからしの風味を味わいながら食べてみましょう。
食育(2月9日 木曜日)
『牛乳 梅わかめご飯 厚焼き卵のおろし添え アーモンド和え 具沢山のすまし汁』
今日は、さっぱりとした味わいの「梅わかめご飯」です。流山産のお米をふっくらと炊き上げて、カリカリの梅干しとわかめ、香ばしい白ごまを混ぜ合わせました。梅干しの酸味はクエン酸です。
クエン酸は、疲労物質の乳酸を体内で分解して、エネルギーに変え、疲労を回復する効果があります。また、胃を刺激して、食欲を増進する働きもあります。栄養バツグンの「梅わかめご飯」を味わって食べましょう!
副菜の「アーモンド和え」は、特製の甘めのタレとアーモンドのコクと風味が、野菜をおいしくしています。新鮮な千葉県産ほうれん草と人参、そしてキャベツ、もやしも使い、ビタミンやミネラルが豊富な和えものです。
私たちは、1日に両手山盛りの野菜(約350g)を食べることが推奨されています。ちなみに、アーモンド和えは一人あたり80gの野菜を使っています。全体では190gです。減らしたり、残したりしてしまうと野菜の量も減ってしまいますので、バランスよく、なんでも食べて、丈夫な体をつくるように心がけましょう。