学校ブログ2023
ドラム缶を使って理科の授業(⊙o⊙)
先週21日(土)の東葛駅伝大会では、保護者・地域の皆様、生徒・卒業生の皆さんのたくさんの声援、ありがとうございました。
展示フロアのホワイトボードには、全校生徒へ感謝のメッセージが書かれていました
1時間目、2時間目の2年生理科の授業では、グラウンドでドラム缶を使って実験中
この実験のために、保護者ボランティアの方が昨年に引き続きドラム缶を用意して、グランドまで運んでくださいました
学習内容は「大気圧の大きさを体験する」です。
ドラム缶の中を減圧し、大気圧がドラム缶を潰す瞬間を、生徒たちは固唾をのんで見守っていました
普段目に見えない大気圧をリアルに感じることができました
午後は27日(金)に行う合唱コンクールに向けて、各クラス、各学年が合唱練習に取り組んでいます
あと4日の練習、みんなで全力で取り組んでいます
㊗第75回東葛駅伝大会㊗
いよいよ「第75回東葛駅伝大会」当日となりました6時前に選手たちが登校し、少し身体を動かした後、体育館で最終ミーティング顧問の先生から、校長先生から、昨年度卒業した先輩たちから激励の言葉をいただき、円陣を組んで気合いを入れましたそして選手たちは、吹奏楽部の生徒たちに見送られながら、バスに乗って、それぞれのスタート位置に出発していきました
ちなみに今回は「YouTube」での生配信が行われており、学校でも画面を通して声援を送っていましたまた、走り終えて学校に戻ってきた選手たちは、美術室で画面を見ながら応援したり、順位の確認をしたりしていました
順位は見事に21位目標の20位に迫る順位に、ゴールした瞬間には美術室から大きな歓声があがっていました
東葛駅伝大会前日!!
いよいよ明日は「第75回東葛駅伝大会」です明日、選手として、またサポートとして大会に参加する生徒たちが、朝練習の時間に、最終調整のロードワークに出かけていきます走る前には、真剣な眼差しで顧問の先生からの指示を聞き、勢いよく駆け出していきました明日の大会に向けた、強い気持ちが感じられる練習でした
明日の大会に選手として出場する生徒も、しっかりと授業を受けています3年生の国語の授業では「漢詩」の学習です中国の、古典形式の詩ということもあり、なかなか見る機会の少ない詩かとは思いますが、教科書や画像、動画を見ながら、理解を深めていました特に、中国語で漢詩を読み上げる動画には、興味津々な様子で画面を見たり、音声を聞いたりしており、学習に対する意欲の高さを感じました
今週も、2年生の技術の授業には、流山市教育委員会指導主事の先生に来ていただきました今日は「Toio」を使った「迷路発表会」ということで、これまでの学習の成果を参観していただく機会になりました実は、指導主事の先生は、3年生の生徒が小学校5年生の時の担任の先生だったということで、久しぶりの再会となった生徒もいたようです休み時間には笑顔で会話をしており、ほっこりとした時間にもなりました
5時間目には「東葛駅伝大会壮行会」がありました全校生徒が体育館に集まり、選手一人一人を激励することができました顧問の先生からは、10区間を走る選手の特徴をとらえた選手紹介があり、選手も笑顔で体育館に入場していましたまた、校長先生からは「辛いときには、応援の声が大きな力になります!ぜひ、学校名と選手の名前を呼んで、応援してください!」というお言葉がありましたみんなの応援に応え、明日は悔いの残らないようがんばって走り、目標の20位以内を達成してください先生たちも応援していますガンバレ特設駅伝部
8時10分!!
朝、8時10分の2年生の教室です朝の会の始まりを告げるチャイムが鳴る前に、制服から校内服への着替えを済ませ、しっかりと着席をしていますチャイムが鳴ると起立して挨拶をし、朝の会が始まります毎朝、時間を守る立派な姿が見られています
3時間目には、1年生が生物室で、3年生が化学室で理科の授業が同時に行われていました1年生は「小麦粉」と「砂糖」を使った「ろ過」の実験、3年生は「酸性」と「アルカリ性」の水溶液を使った実験をしています当然のことかもしれませんが、それぞれの教室を見比べると、学年が上がるにつれ、実験内容も難しく、複雑になっていくことがよくわかりました同じ班の友達と協力して実験をしたり、先生が行っている実験を興味深く観察したりと、意欲的に学習に取り組む姿に感心しました
1年生
3年生
さらに2年生の理科の授業では、これまで学習してきた「天気」に関する内容を、タブレットを使用してクイズ形式で振り返っていましたクイズに正解すると、回答までにかかった時間によってポイントが積み重なっていくソフトを利用し、生徒も担当の先生も楽しみながら単元の復習をすることができていましたこのソフトは、以前のブログで、1年生の数学でも利用していることを紹介しましたどの学年でも、どの教科でも、活用できそうです時には、楽しみながら学力を定着させてほしいと思います
6時間目は、どの学年も来週の金曜日に予定されている「合唱コンクール」と「潮祭」の準備をしています
1年生は、格技場でパワーポイントで作成したプレゼンテーションの発表です「潮祭」に向け、学級代表のグループが発表しているようで、工夫が凝らされた資料に感心しましたちなみに、聞いている生徒たちは、タブレットを使用して採点をしています令和の中学校では、どんな場面でも、ICTを有効活用し、効果的に学習活動を進めています
2年生は、体育館で「合唱コンクール」のリハーサルですそれぞれの学級が合唱を披露し、全体で「講評」や「振り返り」をした後、短い時間でしたが「学年合唱」の練習も行っていました「合唱コンクール」まで、あと1週間短い期間しか残っていませんが、どの学級も「最優秀賞」を目指して、これからも練習を重ねてほしいと思います
3年生も「潮祭」に向け、パソコン室や各教室を使用して、発表や発表練習をしていますタブレットで作成したプレゼンテーションや紙ベースでの発表など、グループによって形態は様々でしたが、こちらも1年生と同様に工夫が凝らされた内容に感心しました練習をしている生徒も、より良い発表を目指してがんばる姿が印象的でした
体育館の屋根と壁の工事も順調に進んでいます現在は、屋根の工事がほぼ終わり、これから壁の工事に入っていくそうです体育館入り口付近の壁は、ペンキで色を塗るそうですが、色をつける間に、5回も下塗りをするそうです本校の体育館のために、屋根や足場の上で作業してくださっている工事関係者の方々に感謝ですこれからもよろしくお願いします
♪♪♪♪♪流山市小中学校音楽発表会♪♪♪♪♪
本日の「流山市小中学校音楽発表会」の様子です本校の吹奏楽部は「いつも風巡り会う空」と「パーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の2曲を演奏しました生徒たちはみんな落ち着いた様子で演奏しており、感動的な音色を奏でていました「いつも風巡り会う空」は、夏休みのコンクールでも演奏した曲でしたが、その時よりもレベルアップし、練習の積み重ねが本日の演奏につながったことがよくわかりましたまた、「パーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」では、キッコーマンアリーナの観客の皆様からも手拍子をいただきながら、気持ち良く演奏することができました吹奏楽部の生徒の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました
演奏後には、保護者の皆様に準備していただいたお弁当を食べ、午後は舞台裏での作業をがんばりました4年ぶりの裏方作業でしたが、手際よく、一生懸命がんばり、発表会のスムーズな運営に協力しましたよくがんばりましたまた、本日出演した中学校の生徒全員で、ぶっつけ本番で「Believe」も合唱し、他校との絆も深めることができました素敵な一日になりました保護者の皆様も、お弁当の準備をしていただいたり、演奏を聴きに来ていただいたりと、ありがとうございました
3年生の生徒も、吹奏楽部の帰りを待っていましたが、間に合わず生徒達は閉会式を終え、16時過ぎに笑顔で学校に帰ってきました満足げな表情がとても印象的でした吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした