トピックス

トピックス

5年生 田植えを行いました

5月14日(火)に5年生は田植えを行いました。

泥の感覚に戸惑う姿もありましたが、次第に慣れ、苗を一つ一つ丁寧に植えていました。

植えるだけでなく、稲の苗をよく観察したり、泥の感触を味わったりするなど、貴重な経験になりました。

これから稲の成長が楽しみです。

  

  

  

4年生 ゴーヤの苗と種を植えました。

5月10日(金)、ながれやまゴーヤクラブの方々に来ていただき、ゴーヤの苗や種の植え方を教えていただきました。子ども達は楽しそうに活動に取り組んでいました。

また、ゴーヤでできた緑のカーテンの効果やゴーヤの育て方等について、スライドを使って詳しく教えていただきました。

子ども達は真剣な眼差しでメモを取っていました。

長崎小学校にも立派なゴーヤのカーテンができるよう、愛情をもって丁寧に育てたいと思います。

5年生 田植えに向けて

先日、田おこしを行い、来週はいよいよ田植えを予定しています。

今日は、田んぼの代かきを行いました。トンボを使って田んぼの中を平らに整え、来週の田植えの準備が整いました。

   

5年生 体育まつりに向けての練習中です

連休明け、さっそく体育祭りの練習が始まりました。

 

今週は5年生だけで表現のダンスの部分の練習を行いました。ダンスリーダーを中心に早くダンスを覚えようと練習に励みました。

   

 

また、昼休みにはクラス対抗リレーのリーダーがどうしたら面白い競技になるか、実際に体を動かして試行錯誤を重ねていました。

   

 

 

体育まつり本番に向けて話し合いや練習を重ね、よりよい体育まつりにしていきたいと思います。

 

1、2年生 あさがおの種まき

 5月9日(木)の3時間目に、1年生と2年生合同であさがおの種まきをしました。

 2年生は昨年度の経験を思い出しながら、1年生に優しく教えたり、手伝ったりしていました。1年生は生活の授業で学んだことを生かそうと、一生懸命頑張っていました。

 教科書や動画で見たことを実際に自分の手でやってみると、少し難しいこともあったようです。1年3組は後日あさがおの種まきを行います。

 きれいな花を咲かせるために、これからお世話を頑張っていきます。