トピックス
6年生を送る会
本日は、6年生を送る会をおこないました。
めあては「私たちがお世話になった方へ感謝の気持ちが伝わるような会にしよう」でした。
各学年が短い期間の中でたくさん練習し、全力で6年生への感謝を伝えました。
6年生が全校に慕われていることが伝わってくる、あたたかい会になりました。
感謝の集い
本日は、日頃よりお世話になっているボランティアの皆様へ感謝の気持ちを伝える「感謝の集い」を行いました。
子ども達からはいつもお世話になっている感謝の気持ちを込め、感謝の言葉や歌のプレゼントが贈られました。また、お手紙が入った手作りのプレゼントの品も贈られました。
ボランティア代表の方からのお話もいただきました。約40年もの長きに渡りボランティアをしてくださっているこおなど、子ども達の心に残るようなお話をいただきました。
短い時間ではありましたが、このような素晴らしい時間を一緒につくってくださったボランティアの皆様に、心から感謝申し上げます。
日頃はお忙しい中、子ども達のために力を尽くしてくださり、重ねて御礼申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
音楽部引退式を行いました。
今日は音楽部の引退式を行いました。
1年間の集大成ということもあり6年生のために、4・5年生が準備をしました。
6年生の紹介や各パートの話、代表者の話や6年生の話等
心温まる場面が多く見られる式となりました。
今年は、6年生を中心に多くのステージで、素晴らしい演奏ができました。
八木中学校のスプリングコンサートでは、200席がすべて埋まり大繁盛でした。
<音楽部担当より>
6年生へ。よく頑張りましたね。すてきな部活をありがとう。
4・5年生へ。これからステキな音楽をつくっていこうね。
令和5年度ヘルスバレーボール小学生大会
2月18日(日)ヘルスバレーボールクラブ8名はヘルスバレーボール大会に参加しました。結果は予選Aブロック5位でした。初めは緊張していたようですが、チームで声をかけ合ったり、応援したりして良い雰囲気で試合をすることができました。ボールをつなぐために、全員で助け合って最後まで諦めずに頑張る姿はとても素晴らしかったです。今大会での経験が子ども達のさらなる成長につながるよう今後も支援していきたいと思います。最後に、保護者の皆様にはお忙しい中、送迎や応援をしていただき、ありがとうございました。
第3回つばさDE遊ぼう
2月14日のロング昼休みに「第3回つばさDE遊ぼう」が開かれました。
今回の活動が今年度のつばさ学級の最後の活動になります。
学級開きや長小まつりなど6年生を中心に進めてきましたが、今回は5年生が遊びを企画しました。
校庭や体育館、理科室、家庭科室などそれぞれの活動場所で、ドッジボールやへびじゃんけんなど最後の遊びを楽しんでいました。
おわりの会では、各班の6年生から一言ずつ感想を言ってもらいました。
お世話になった6年生には、中学校になっても活躍してほしいです。
来年度もつばさ学級の活動をより良くしたいという気持ちが児童から伝わってきました。