What’s  New

What’s  New

☆ 2月 4日(日)卒業記念「マグカップ」、決定したデザインは??

今日は立春。暦の上では春となりましたが、 明日、2月5日(月)の昼頃から6日(火)の午前中にかけて雪の予報。最新の予報に十分注意を払う必要があります(→南流山中学校の天気:ウェザーニュース社提供)

職員室前の掲示板はひまわり学級の子ども達作った「2月の予定」の掲示物や、恵方巻きなど節分にちなんだものが並んでいます。子ども達の感性の豊かさに改めて感心させられます。

▼書の達人、山田教務が3年生の卒業記念「マグカップ」の文字を作成しています。

全部で6つの作品を書き上げ、3年生の先生方の投票で1点に決定しました。

▼皆さんだったら、以下の中でどの文字を選びますか?

決定したのは

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

 一番最後の作品でした!!

 

▼そして、南流中の校章と「にゃんりゅう」を加えて、次のように仕上がりました!!

☆ 2月 3日(土)男子バレー部1年生、優勝!!~葛北バレーボール1年生大会~

本日、野田市立南部中学校にて、男子バレーボールの葛北1年生大会が開催されました。本校含めて4チームの総当たりで行われたこの大会。

2年生部員を始めとする、バレー部全員での大声援が響き渡るなか、1年生部員も見事な戦いを披露します。

初戦は強敵の野田南部中と対戦し、25-20,25-21の2対0で勝利。2試合目は川間中・八木中連合チームに、25-14,25-22の2対0で連勝。そして最後の流山北部中戦は25-14,25-22の2対0で3連勝。1セットも落とさずに見事に完全優勝を果たしました!!

バレー部1年生のみんな、よく頑張ったね!! すごいぞ!! おめでとう!! 県1年生大会も頑張れ!!

なお、本日は休日にもかかわらず、大変多くの保護者の方々に応援いただきました。子ども達にとって大きな力になりました。ありがとうございました!!  

☆ 2月 2日(金)濱島さん(3年)・平原さん(1年)へ表彰状授与!!

本日の昼休み、先日の市長表彰で表彰された3名のうち、3年生の濱島子龍さんへの表彰状授与が行われました。

また、1年生の平原和真さんは、既に先日表彰状授与式に参加しましたが(→先日の表彰式の詳細はこちら)、本日改めて正式に表彰状が授与されました。

おめでとうございます!! 今後の2名のますますの活躍に期待しましょう!!

※なお3年生の原佑奈さんは、2月3日(土)、日本のトップ8しか出場できない「第107回日本陸上競技選手権大会・室内競技/2024日本室内陸上競技大阪大会」のU18女子走幅跳に出場のため、大阪へ出発しました。出場選手は原さんを除いて全員高校生。チャレンジャーのつもりで思う存分、力を発揮してほしいですね!! みんなで南流山中から熱烈なエールを送りましょう!!

(→エントリーリストはこちら/8ページ目)(→スタートリストはこちら/21ページ目)

(→ライブ配信はこちら/午前9時50分頃から)

☆ 2月 2日(金)脂がのった「いわしの薬味ソースかけ」!!

今日の給食は、ごはん、いわしの薬味ソースかけ、五目豆、豚汁、牛乳。

節分ということで出されたいわしは、脂がのっていてふわふわ。からっと揚がったいわしの上にかかる、酸味の効いた薬味ソースが絶妙。ごはんのおかずに打って付けです。

これまた、節分ということで出された五目豆。大豆一粒一粒のほくほくした歯触りと風味が全体に広がります。彩りも鮮やか。丁寧にカットされた具材にもしっかり味が染みていて本当に美味しい!!

豚汁は、深みのある味わい。具材たっぷり。豚肉の旨味が加わっておいしさ抜群。今日のような寒い日でも身体が芯から温まります!!

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、今週もありがとうございました!!

豚汁に使う青ネギ(7㎏)を切っているところと、ごぼう(7㎏)を切っているところ。

やあり豚汁に使うじゃがいも(44㎏)を切っているところと、豚汁を作っているところ。

いわしを揚げているところ。薬味ソースは、生姜、にんにく、長ねぎ、一味唐辛子、ごまをしょう油、酒、砂糖、みりん、だし汁とともに加熱して作りました。

五目豆を作っているところ。砂糖、しょう油、みりん、酒、だし汁で味付けを行い、味が染みこむようにじっくり煮ました。

(今日の産地)

じゃがいもは長崎県産、大根は神奈川県産、ごぼうは青森県産、生姜は熊本県産、にんにくは青森県産、いわしと大豆は千葉県産、人参は千葉県富里市産、長ねぎは千葉県松戸市産、青ねぎは地元流山産です。

☆ 2月 2日(金)3年生、最後の定期テスト!!

週末金曜日は曇り空。冷え込む校門前で鴇田教頭先生が一人立ち、本日行われる3年生の学年末テストの予想問題を2問掲げ、3年生一人一人に挨拶をしながら質問をしています。

すぐに答えられる子も、「うーん」と考え込む子も。さて、4校時の社会科のテストでは、実際に出題されたでしょうか?

そして、8時30分から始まった「3年生の学年末テスト」。3年生は問題と向き合い、懸命に答案用紙を埋めていきます。3年生にとって校内での定期テストはこれが最後。卒業が刻一刻と近づいてきます。

3年生の教室を離れると、1・2年生の通常の授業が行われています。どの教室でも子ども達の集中した姿勢はいつもと変わりません。

昨日の「職業人講話」を終えた1年生の表情が、以前にも増して引き締まっているのが印象的。

2月は「逃げる」の言葉がありますが、毎日を、一瞬一瞬を大切に過ごす子ども達は「逃げる」2月をしっかりと追いかけています。