ブログ

ブログ「校長室から」

校長室(赤城)から(41)6月5日(月)「林間学園 前半チーム②」

夕方、つどいの広場で夕べの集いをしました。司会や代表の言葉を担当した児童がとても立派でした。みんなの集合の仕方や話の聞き方も良くなってきました。その後、部屋ごとに食堂でバイキングの夕食を取りました。
メインイベントのキャンプファイヤーでは、係の児童が練習の成果を発揮し、燃えさかる炎を囲んで、ゲームやダンスも盛り上がりました。

 

校長室(赤城)から(40)6月5日(月)「林間学園 前半チーム①」

今朝、5年3・4・5組と林間学園に出発しました。
好天に恵まれ、長七郎山登山、覚満淵散策では赤城の自然を満喫できました。
赤城青少年交流の家に着き、入所式で施設の方のお話を聞いてから、館内フォトラリーを楽しみました。このあとは、夕食、そしてキャンプファイヤーです。

校長室から(39)6月2日(金)「来週はいよいよ林間学園」

 今日は、毎時間天気予報を見ていても雨の降り方の予測が難しい1日でした。児童が下校する頃は比較的雨は弱く、ほっとしましたが、風が強く、傘の持ち方を気をつけるよう何人もに声をかけました。

 さて、来週は5年生の林間学園があります。3・4・5組が月曜出発、1・2・6組が火曜出発で、群馬県の国立赤城青少年交流の家に宿泊し、登山やキャンプファイヤー、野外炊事などを友達と1泊2日、寝食をともにしながら体験してきます。

 子ども達は、学級内で色々な相談をしたり、学級を超えて準備をしたりしてきました。担任の先生達も、4月からずっと準備を進めてきました。先日は、引率職員全員で最終の打ち合わせを綿密に行いました。

 写真は、キャンプファイヤーで使うものや野外炊事で使うものを担任の先生達が準備して玄関にまとめてあるものです。AEDも持って行きます(学校には消防署からお借りしています)。どうかみんながよいコンディションで楽しい宿泊学習となりますように!

 

 

校長室から(38)6月1日(木)「南部地区PTAバレーボール大会」「わくわくタイム2・4年生」

 今日は、南部地区の小中学校PTAバレーボール大会がキッコーマンアリーナで行われ、応援に行ってきました!南流小チームの選手の皆さんがベンチに温かく迎えてくださり感激でした。試合は、南流山中学校OBチーム、南部中学校チームと対戦し、いずれも惜しくも敗れてしまいましたが、チームワークの良さはもちろん、長くラリーが続けられたり、勢いのあるサーブを返したりと実力も十分なチームでした!お母さん達が仲間と協力して本気を出して試合に打ち込んでいる姿、お子さん達にも見せてあげたいな!と思いました。PTAバレーボールでは部員を募集しているとのことです。ご興味のある方は、昇降口にあるポスターの連絡先にご連絡ください。選手の皆さん、本日は大変お疲れ様でした!

 学校に戻ると昼休みは、第1回わくわくタイムの最終回、2年生と4年生のペアのじゃんけん列車大会でした。4年生は初めて上級生の役割を意識して2年生の世話を頑張っていました。2年生はみんな楽しそうに参加していました。その様子を見て、主催している児童会役員の5・6年生が喜んでいました。第1回わくわくタイムは、どのペア学年も大成功だったと思います!

 

 

校長室から(37)5月31日(水)「第1回わくわくタイム」「AED研修」

 南流小には、児童会主催の「わくわくタイム」と名付けられたペア学年交流があります。第1回は、5月30日に1・6年生、今日31日は3・5年生が、ペア学年合同でじゃんけん列車大会を行いました。私は、今日初めて参加しましたが、とても良い取り組みだと思いました。明日は、2・4年生ペアのわくわくタイムです。児童会役員の進行もとても上手で感心しています!

【1・6年生ペアの様子】

【3・5年生ペアの様子】

 また、本日は流山市消防本部南消防署の方々を講師にお迎えして、心肺停止状態になった場合の救命について学びました。胸骨圧迫の正しい方法から救急車の要請、AEDの使用法について全教員が体験しました。消防士の皆様方には、お忙しい中丁寧にご指導をいただきまことにありがとうございました。