2023年5月の記事一覧
定例代表委員会
今日は定例代表委員会がありました。
各委員会の委員長たちから全校に周知してほしいことが伝えられました。
児童会からは、あいさつ運動とエコキャップの回収運動について伝えられました。
今後の活動も期待しています!
教育実習生、初めての授業
向小金小学校では、5月から3週間養護教諭の教育実習で、池田先生が来ていました!
そして今日は池田先生初めての授業で、1年生に、「プライベートゾーンについて」の授業を行いました!
子どもたちに”おいかけっこをしてズボンが脱げかけてしまったけん君の絵”を見せて問いかけます。
「 けん君はどんな気持ちだったと思う?」
子どもたちはみんな元気に手を挙げて、自分の考えを発表してくれました!
「いやな気持ち」、「家族以外の人にさわられるのはいや!」、「かなしい」
「そうだよね。みんなが言ってくれた通り、いやな気持ちになるし、かなしい気持ちになるよね。」
そうして池田先生が子どもたちにあるおやくそくを教えてくれました!
「プライベートゾーンは、みない・さわらない」
子どもたちも先生に続いてみんなで声に出しておやくそくしました。
「じゃあもし、プライベートゾーンをみられたり、さわられたりしたらどうしたらいいか、
周りのお友達と一緒に話し合って考えてみて下さい。」
教室内を回り、子どもたちの意見を聞きます。
「じゃあまたみんなに発表してもらいたいと思います。」
子どもたちはまたみんな元気に手を挙げて発表してくれました!
「近くの人に言う!」、「走って逃げる!」、「警察の人に言う!」
「みんなの言う通りだね。じゃあ、おやくそくをもう1つ教えるね。プライベートゾーンを
もしみられたりさわられたりした時は、いやだという、にげる、おとなにはなす。
また先生に続いて読んでみましょう。」
子どもたちはもう1つのおやくそくも声に出して読みました。
大切なおやくそくを1年生たちは学ぶことができました!
そして池田先生の教育実習は明日26日で最後となります。
池田先生、授業、そして3週間の教育実習、本当にお疲れ様でした!
養護教諭となってまた会える日を楽しみにしています♪
交通安全教室
今日は全学年で流山警察署の方々による交通安全教室が、流山市地域交通安全活動推進委員の方々や、
交通安全ボランティアの方々にもご協力いただき行われました。
1・2年生は「右、左、もう一度右!」と、周囲の安全をしっかりと確認し、手を挙げて安全に
横断歩道を渡る練習をしました。みんなとても上手に横断歩道を渡ることができていました!
3・4年生は自転車の乗り方を、講話とビデオで学びました。
自転車を乗る時の5つのルールをしっかり覚えられたようです!
また、警察署員の方からの質問にはみんな積極的に手を挙げて答えることができました!
5・6年生は実際に校庭に設置された模擬道路を自転車で走行し、
自転車の乗り方を学びました。
左側を通る、止まれの標識があるところは止まる、歩行者を優先する等の
様々なルールをしっかり守って走行することができていました!
今日の交通安全教室で学んだことを活かして
事故に遭わず、安全な毎日を過ごして欲しいと思います。
交通安全活動推進委員の方々、交通安全ボランティアの方々、ご協力頂きまして、ありがとうございました。
また、本日自転車を持ってきていただいた家庭の皆様には、
心よりご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
緑の羽募金活動
5月17日と18日、登校時間に児童会の子どもたちが「緑の羽の募金活動」を
正門前で行いました!
多くの人たちの協力によって募金額が1万を超え、
児童会の子どもたちもとても嬉しそうでした!
皆様のご協力、ありがとうございました!
授業参観・引き渡し訓練
今日は授業参観と引き渡し訓練がありました。
授業参観は給食が終わった後からでしたので、今日の給食をご紹介!
今日の給食は、「牛乳」、「わかめごはん(ひじょうしょくよう)」、「ねぎすきじゃが」、
「にらたまみそしる」でした!
「わかめごはん」は、非常食の「アルファ化米」を使用しています。
今日の引き渡し訓練に合わせての特別な献立でした!
子どもたちは今日もおいしそうに給食を食べていました!
では、給食の紹介を終えたところで授業参観の様子を見てみましょう!
【1年生】算数
【2年生】算数・国語・道徳
【3年生】総合的な学習
【4年生】国語
【5年生】社会
【6年生】算数
【たんぽぽ学級】体育
どの教室でも子どもたちが積極的に手を挙げて発言したり、ノートを頑張ってとったり、
いつも以上に一生懸命に取り組んでいる様子が見られました!
引き渡し訓練では放送が入った後、机の下に入り頭を守るのですが、その際にどの教室でも
おしゃべりをする子が一人もおらずとても感心させられました。
ここで先生たちの動きも見てみましょう!
揺れが収まり、放送がかかった後、担任は子どもたちの安否確認及び人数確認を行い、
学年主任に報告します。学年主任はその後、教頭先生に学年全体の報告をします。
そして最後に教頭先生から校長先生に学校全体の報告をし、引き渡し開始の放送を流します。
その後は保護者の皆様にお子さんの引き渡しを行い、下校となりました。
保護者の皆様、本日はお忙しい中授業参観及び、引き渡し訓練へのご参加、ご協力ありがとうございました。
実際に先日大きな地震があった地方や、本地域においても緊急地震速報が鳴る事態が起きました。
いつ起こるか分からない災害に備え、子どもたちを守るために今後もご協力の程、よろしくお願いいたします。
今日の子どもたちは、授業も引き渡し訓練も、本当によく頑張っておりました。
ぜひ、おうちで温かい励ましの言葉をかけていただければと思います。
そして、また火曜日に元気に登校してくるのをお待ちしております!
陸上部を励ます会
今日は陸上部を励ます会がありました!
選手に選ばれた子どもたちが全校児童に見守られ、実際に高飛び、ハードル走、リレーを披露しました。
どの競技も非常に盛り上り、全校から声援と拍手が送られました!
児童代表から励ましの言葉が贈られ、陸上部長からは今日の励ます会への感謝と、
大会に向けての意気込みが語られました!
本番に向け、最後まで頑張って下さい!!
向小一同、心から応援しています!!
先生たちのAED講習
今日は1年に1回のAED講習がありました。
子どもたちに万が一の事態が起きた時に備え、AEDと胸骨圧迫の方法を
流山東消防署の方からご教授いただきました。
消防の方からの指導に基づき、訓練用の人形を使って、AEDと胸骨圧迫の実技を行いました。
あらゆる事態の対応について、先生たちから質問がたくさん挙がっていました。
プールの時、喉に食べ物が詰まってしまった時、突然意識を失ってしまった時、どのような対応をすれば良いか。
消防の方は先生たちからの質問に対し、1つ1つ丁寧に答えて下さりました。
子どもたちを守るため、先生たちはとても熱心に講習に取り組みました。
5月 月初めの会
今日は5月1日。
今年度最初の月初めの会が、teamsで行われました。
校長先生と、生徒指導主任の秋山先生からお話がありました。
どの学級でもみんな静かにお話を聞くことができ、1階で配信している先生からのあいさつには、
子どもたちからの「おはようございます!」の声が届くほど元気がいっぱいでした!
【1年生・そよかぜ学級】
【6年生・5年生・3年生】
【配信の様子】