2020年6月の記事一覧
通常の登校が始まりました!
休校、分散登校を経て、今日から通常の登校が始まりました。
「今日からクラス全員がそろうね。」 と声をかけると、「うん!!!」 とってもうれしそうな表情でした。
あじさい園の花が今見頃です。
2年生の育てている野菜も成長が著しいですよ。
プチトマト、真っ赤でつやつやしています。
お孫さんにもらったトマトが最高においしかったと地域の方もおっしゃっていました。
枝豆はだんだん実がふくらんできました。
よく見るとスイカもありました。
網の中で大きくなっています。
受粉も家でやったそうです。
本物でしか学べないことですね。
玉留めできた!
5年生になると家庭科の授業が始まります。
今日は裁縫の実習です。
針と糸で縫い物をするのは初めての児童が多いです。
真剣な目で針を動かしたり、得意な子にコツを教わったり、楽しそうに実習をしていました。
「玉留めができたよ!」
うれしそうな声も。
玉留めを繰り返して、布にプリントされたイチゴに種をたくさんつけています。
自分も小学校の家庭科の授業で、玉留め・玉結びができた時のうれしかった気持ちを思い出しました。
「初めて」玉留めができたこと。
「初めて」跳び箱が跳べたこと。
「初めて」割り算ができたこと、、、
オレンジに輝く4年3組のゆか
今日の青空タイムのことです。
1階のろうかを歩いていると、
何かシャカシャカと音が聞こえます。
どうやら上の方から聞こえるようです。
2階、3階、だんだん音が近くなってきます。
!!!!!
音の発信者は4年3組の子供たちでした。
そこには、階段とろうかをたわしで一心不乱に磨く4年3組の子供たちの姿がありました。
黒く濁ったバケツの水、磨いて輝いたオレンジ色のゆか!
だれかに言われて始めたのではなく、自発的に磨いているとのこと。
こころが暖かくなりました。
1年生学校探検
1年生は生活科の学習で学校内を探検しています。
校長室にも探検隊がやってきました。
「(コンコン)失礼します。」
「1年○組です。」しっかりとあいさつができています。
「質問してもいいですか。」
グループごとにクイズをつくるそうで、校長室で気になったことなどについて質問がありました。
「校長先生の名前を教えて下さい。」
これは全グループが一生懸命メモをしていました。
写真がたくさん飾ってあるのが気になった児童が多く、歴代の校長の写真を指さして
「あれはなんですか。」という質問が一番多かったです。
左の写真から向小金小学校ができたときの校長先生、2番目、3番目、、、指さして数えていくと、
16番目が今の校長ということがわかったようです。
8番目の校長だけが女性なのですが、そのことにもすぐ気づいたようです。
さて、どんなクイズをつくってくれるのでしょう。
授業風景
学校再開から3週間目になりました。
今日はBグループ今年度初めての給食です。
わかめとじゃこの塩加減がおいしかったわかめご飯、具だくさんの肉じゃが、デザートにお祝いケーキもつきました。
今は学級の半分ずつ登校しているので、22日から今週と同じメニューになります。
学習もがんばっています。
初めての給食
今年度初めての給食でした。
感染症対策のため、
担任が配膳して間を開けて給食を取りに行きます。
音楽を聴きながら、静かに自分の番を待っています。
1年生は初めての学校給食でした。
ひよこまめのカレーライスをおいしそうに食べていました。
今日の給食はAチームです。
明日はBグループが給食を食べます。
学年園の作物 絶好調
たんぽぽ学級がジャガイモの収穫をしていました。
畑を掘るとごろごろジャガイモが出てきて歓声が上がりました。
今年は初めてスイカ作りに挑戦するそうです。
夢のスイカ割り!
ナスやキュウリももう実をつけています。
おいしそう。
青空タイム、暑かった。
でもみんな元気に遊んでいます。
分散登校が始まりました。
いよいよ今日から分散登校が始まりました。
まず、午前中は学級の半分が登校しました。
初日から地域の交通ボランティアの方々が
通学路を見守って下さいました。
ありがとうございます。
「みんな元気に登校していったよ。」
「子供たちの姿を見て元気をもらいました。」
そんな声をかけて下さいました。
教室では感染症予防のため、1つおきに座っています。
スタートなので養護教諭からスライドで
感染症予防に気をつけた学校生活について説明がありました。
みんな真剣に聞いていました。
分散登校開始しました。
本当に久しぶりに元気な子供たちの声が響いています。
休校中の作品、力作揃いです。
家でも頑張ったことを感じます。
席は縦も横も1つずつ空けて距離を空けて座っています。
みんな学習にしっかり取り組んでいますよ