校長室から
食物アレルギー研修
7月26日(水) 千葉愛友会記念病院小児科 薬剤師 石黒奈緒先生を講師にお迎えして、食物アレルギー研修を行いました。
食物アレルギーの種類や年齢別の原因食品、症状、エピペンの働きなどを説明していただきました。その後、先生方が実際にエピペン(練習用)を使い、打ってみました。
また、エピペンを持っている児童が具合が悪くなるという想定で、シミュレーション訓練を行いました。いざ、という時に、役割を分担して、迅速に的確に行動できるような訓練ができました。
1年生のロッカーの改修
夏休み中に、1年生の教室のロッカーを改修する工事が行われています。
9月から、1年生のランドセルを入れるロッカーが大きくなり、場所も後ろになります。スムーズにランドセルが出し入れできるようになると思うのでとてもうれしいです。
能登(石川県)との交流会
7月25日(火)石川県能登市と流山市の子どもたちとの交流会が、生涯学習センターエルズでありました。
流山市の各小学校から5年生の代表児童が集まり一緒に「切り絵体験」を行いました。
カッターを使った細かい作業でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。
26日(水)~28日(金)は、能登へ流山市の小学生が行き、色々な体験活動を行います。
江戸川台小学校からは、2名が参加します。
夏休みの職員研修・環境整備
熱中症が心配される夏休みですが、江戸小の皆さんは元気に過ごしていますか?
先生方は、色々な研修や環境整備を行っています。
21日(金)午前 不祥事根絶研修…流山市教育委員会の管理主事を講師に迎え、体罰・わいせつ・セクハラ・個人情報の流出・飲酒運転などの不祥事を江戸川台小学校で絶対に起こさないために、再度組織的に防ぐポイントや自分自身を振り返るお話をいただきました。
21日(金)午後 「算数」校内理論研修…東葛飾教育事務所指導主事 本橋一浩 先生・流山市教育委員会指導主事 浅沼 克俊 先生から、江戸小の研究テーマ「算数科における確かな学力の向上を目指す授業づくり~ICTの積極的な活用を通して~」に沿ったお話をいただきました。
22日(月)午前 流山市いじめ防止研修会…流山市教育委員会いじめ防止相談対策室の小園恵介スクールロイヤーと岩瀬裕子指導主事を迎え「いじめゼロ」に向けた組織的な取り組み、事例検討等のお話や協議を行いました。
22日(月)午前 環境整備…トイレやクーラー、特別教室などの掃除や整理整頓を行いました。さすが先生方、トイレがピカピカになりました。クーラーのフィルターの掃除や放送室・資料室などの整理整頓を行い、2学期に備えます。
1学期の終業式
7月20日(木)1学期の終業式を行いました。
「おはようございます!」の声は、いつもより明るく、明日からの夏休みが楽しみな気持ちが伝わってきました。夏休みは、ゆっくりと本を読んで、過去や未来、世界中を旅して、わくわくする気持ちを味わってみてください。友達との関係に悩んでいる人、自分の知らない所で働いている人、世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあります。本を読むと、色々なことに気づくことができます。
1学期、学校のために働いてくれた5・6年生の委員会の人たちありがとう。(みんなで大きな拍手を送りました。)
また、がんばった自分自身、お家の人たちありがとう。(大きな拍手を送りました。)
いつも見守ってくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
9月1日(金)元気な笑顔を見せてください。