校長室

校長室から

入学式 (1年生)

1年生のみなさん、おはようございます。……と、入学式の中で挨拶すると「おはようございます。」と元気なあいさつが返ってきました。

令和6年4月10日(水)江戸川台小学校の88名の1年生が全員参加の入学式が行われました。

江戸川台小学校の「え」は「笑顔いっぱい」の「え」です。「おはようございます」「さようなら」「ありがとうございます」のあいさつをするとみんなが笑顔になります。お家の方、先生方、お友達、地域の方に明日から元気に挨拶をして笑顔いっぱいのすてきな1年生になりましょう。

保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

入学後は、お子様も保護者の方々もわくわく・ドキドキの気持ちでいっぱいかと思います。まずは、早寝・早起き・朝ごはんで元気に笑顔で学校に送り出していただきたいと思います。

心配なこともあるかと思いますが、子どもたちには「だいじょうぶだよ」「がんばっているね」「すごいね」などの安心する言葉や励ましの言葉をたくさんかけていただきたいと思います。そして、何かご心配なことがありましたら遠慮なくお伝えください。江戸川台小学校教職員一同、全力でサポートします。よろしくお願いいたします。

入学式 前日準備(6年生)

雨風が強く悪天候の中、6年生が明日の入学式のための準備をしてくれました。

体育館の会場を作るために、椅子を並べたりプランターを運んだりする子、1年生の教室の装飾や配付物を準備する子、玄関やトイレを掃除する子など、それぞれの役割分担をしっかりと果たしてくれました。6年生ありがとう。

天気予報では、明日の天気は晴れ。88人の1年生が入学してくるのを楽しみに待っています。

令和6年度 着任式・始業式

令和6年度が始まりました。

着任式では、12人の転入職員を紹介しました。

始業式では、江戸小の子どもたち606人、教職員56人、合わせて662人で力を合わせて江戸小を楽しい学校にしていきましょう、とお話しました。

今年度も

 え 笑顔いっぱい ど 読書と が ギガで わ わくわく だい 大好き 江戸川台小

を合言葉に、大好きな人や大好きなことを増やしていってほしいと思います。

よろしくお願いいたします。

令和5年度 修了式

令和6年3月22日(金)令和5年度修了式 

1年生から5年生が体育館に集まって修了式を行いました。昨日、大きな地震があったので念のため防災頭巾を持って式を始めました。

「今日は、1年間の締めくくりの日。1年間でがんばったこと、これからがんばることを担任の先生とお話をしてください。今のクラスの担任の先生、友だちともお別れです。さよならは寂しいけれど、新しい出会いもあります。4月の始業式、元気に会いましょう。」とお話しました。

春休みの生活について、生徒指導主任からお話がありました。

「春休みは、準備の時。持ち物、早寝早起き、頑張る気持ちを春休みに準備してください。事故にあわないように、公園の遊び方なども気をつけて楽しく過ごしてください。」

最後に17名の転退職される先生方からあいさつしていただきました。子どもたちは真剣な顔でお話を聞き、涙ぐんでいる子もいました。ありがとうの気持ちをこめて、全員で校歌を歌いました。とても素敵な歌声でした。

6年生を送る会

冷たい北風が吹き寒さが厳しい日でしたが、江戸小の体育館の中は、江戸小の子どもたちの優しさや笑顔で温かい気持ちでいっぱいになりました。

1年生から5年生までの発表は、どの学年も一人一人が練習の成果を発揮して、6年生への「ありがとう」の気持ちであふれていました。歌や劇、ダンスなどみんなの前で自分の役割を演じる子だけでなく、道具を準備する子、声をそろえてせりふを言う子、心をこめて歌う子など、一人一人が精一杯がんばる姿はとても素晴らしかったです。

最後の、6年生から在校生に向けたメッセージや歌は、さすが6年生。在校生が憧れの気持ちでその姿を見つめていました。

こんなに素敵な会になったのは、日頃からの地域の方々の見守りや保護者の方々の励ましの言葉のおかげです。

6年生は小学校生活の残りの日々を、在校生は今の学級の先生や友だちとの日々を大切に過ごしてほしいと思います。

3学期 始業式 1月9日(火)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2024年が始まりました。今日は、3学期の始業式。冬休み中、大きな事故や事件に巻き込まれることなく、元気な顔を見ることができ、とてもうれしく思います。

まずは、流山市R1読書グランプリ入選、流山市水道啓発週間ポスター優秀賞の表彰を行いました。次に、「今年は、辰年。空に泳ぐ辰(龍)のように、目標に向かって自信を持って進んでほしい。ますはやってみる、1歩1歩進んでいきましょう」とお話しました。

また、平成24年から姉妹都市として子どもたちの交流をしている、石川県能登町へ、「がんばってください」「心配しています」「応援しています」という気持ちを届けたい、という話をしました。この後、児童会中心に話し合っていきます。

最後に、養護教諭の渡邊先生から、1月の生活目標「健康に過ごそう」についてのお話がありました。咳エチケット・手洗いを忘れずに行い、元気に過ごしましょう。

3学期もよろしくお願いいたします。

 

2学期 終業式 12月22日(金)

今日は、2学期の終業式を体育館で行いました。

まずは、こども県展の表彰を行いました。「教育長賞」「特選」「準特選」と素晴らしい賞を3人がいただき、「学校賞」もいただきました。

校長からは、冬休みに読んでほしい本の紹介や2学期がんばったことの振り返り、あいさつ名人の紹介をしました。

生徒指導主任の中村先生からは、冬休みに守ってほしい3K(危険な所にいかない・お金の使い方・健康に気をつける)についてお話しました。

最後に、保健委員会の子どもたちが「かぜの予防」について教えてくれました。劇やクイズがあり、楽しく学んでいました。

今日で2学期が終わります。冬休み中は、事件や事故にあわずに楽しく元気に過ごしてほしいと思います。よいお年をお迎えください。

仕事を聴く会(6年生)

12月14日(木)6年生の「仕事を聴く会」を行いました。

サッカージャーナリスト・作家、JR東日本職員、研究者、美容師、幼稚園教諭、警察官の方々をお招きし、仕事の内容ややりがい・苦労・その職業についた理由などたくさんの話を伺いました。選手との信頼関係を築くことの大切さ(サッカージャーナリスト)、安全と協力の大切さ(JR東日本職員)、目に見えないウイルスを可視化する研究の基礎基本は小学校での学習であること(研究者)、色々なことに興味をもち将来の職業を見つけてほしいこと(美容師)、おもしろい・楽しいという気持ちを大切にし、やりたい!と思えるような活動をサポートすること(幼稚園教諭)、毎日がいつもの毎日であるために(警察官)などたくさんのお話を話していただきました。子どもたちもお話に引き込まれ、自分の将来について考える有意義な時間になりました。

 

 

流山市青少年健全育成推進大会

11月23日(木)生涯学習センター(エルズ)で、流山市青少年健全育成推進大会が開催されました。青少年育成功労者として、毎朝、7号公園の交差点で交通安全の見守りをしてくださっている藤井ユキさん(江戸小の3・4年生の習字も教えてくださっています)が表彰されました。

藤井さんだけではなく、江戸小はたくさんの地域の方々や保護者の方々が交通安全を見守ってくれています。ぜひ「おはようございます。」「ありがとうございます。」のあいさつをして感謝の気持ちを伝えてください。

青少年を健全に育てる運動啓発標語 

 江戸小代表 入選 「メールより 会ってお話 みんなえがお」 (2年生)

学童 感謝の会

11月22日(水)18時30分~江戸小体育館で学童のみなさんが感謝の会を開きました。先生方にもすてきな招待状を作ってくれました。

体育館へ行くと、席に案内してくれたり豚汁やおにぎりを運んでくれたりし、おもてなしの心が伝わりました。各学年の発表は練習の成果を発揮し、感謝の気持ちが伝わってきました。

4年生 校外学習 千葉市科学館

11月22日(水)4年生が千葉市科学館へ校外学習へ行ってきました。

 グループで、科学に関する展示物を見たり、触ったり、体験したりする活動を行いました。お弁当の後は、プラネタリウムで星空について学びました。どのグループも協力しながら、集合時間やマナーを守って見学することができました。

日光修学旅行(6年)

11月10日(金)~11日(土)、6年生が日光修学旅行へ行ってきました。

「最高学年として自分たちで考えて行動し、日光の歴史や自然を学び、全員が楽しかったと思える修学旅行にしよう」というめあてのもと、2日間を過ごしました。

1日目 日光東照宮見学、富士屋観光センター(昼食・おみやげ)、戦場ヶ原ハイキング、湯滝

    ホテル花の季(宿泊)

2日目 湯の湖、華厳の滝、日光江戸村(見学・昼食)

 渋滞や混雑のために時間が変更になりましたが、さすが6年生、臨機応変に行動することができました。時間を見ながら行動したり、グループで協力したりして6年間で学んだ力を十分に発揮することができました。

東照宮 陽明門前湯の湖ホテル花の季 入館式ウエルカムボード買い物夕食ふくべ細工作りふくべ細工 作品華厳の滝

 

11月の全校朝会

 今日から、11月。霜月。秋と言えば?と聞くと、どんぐり、紅葉、スポーツ、食欲、読書など様々な答えが返ってきました。

 まず、流山市俳句大会やミニバスケットボール大会の表彰を行いました。

 次に、読書の秋にちなんで、図書委員会の6年生と一緒におすすめの本を紹介しました。

 今月の生活目標「進んで体をきたえよう」では、先生方と子どもたちの、なわとび二重とび対決を行いました。

 過ごしやすい季節、読書やスポーツ、芸術の秋を過ごしていきたいと思います。

 

 

小小特別支援学級合同交流会(新川小学校)

江戸川台小・東深井小・西深井小・新川小の4校の特別支援学級の交流会を新川小で行いました。各学校からバスで新川小へ行き、まずは体育館で「自己紹介」「レク」を行いました。じゃんけん列車やもうじゅうがり、色おにをしながら、他の学校の子たちとも交流し自然と会話する様子が見られました。次に、家庭科室へ移動してポップコーンづくりをしました。一緒に遊んだり作って食べたりすることで笑顔がひろがりました。

市内音楽発表会 吹奏楽部

 10月17日(火)18日(水)流山市のすべての小中学校がキッコーマンアリーナに集まり、音楽を発表します。今日は、江戸川台小の吹奏楽部が発表しました。

 広い会場、たくさんの観客を前に、緊張した様子でしたが、一人一人の音がしっかりと出ていました。また、心をひとつに友だちの音に耳を傾けて、みんなが同じリズムでそろって曲を奏でることができました。

 

 

5年校外学習 スキップシティ

10月12日(木)5年生が校外学習で川口市にあるスキップシティへ行きました。

 川口市立科学館では、水溶液や振り子のミニ実験ショーをクラスごとに受けました。これから理科の学習で学ぶ内容を楽しく予習することができました。展示物を自由に見学する時間もあり、実際に触ったり動かしたりしながら学ぶことができました。

 映像ミュージアムでは、ニュース番組づくりや編集体験、空飛ぶ魔法のジュータンで恐竜の世界を冒険する合成撮影体験など貴重な体験をすることができました。映像の歴史や映像が動いて見えるしくみなども学ぶことができました。

10月の全校朝会

10月3日(火)10月の全校朝会がありました。

 まずは、書星会の千葉日報社賞、流山市読書感想文コンクール、流山市理科作品展の表彰を行いました。全校児童の前で表彰された子どもたちは緊張しながらもうれしそうな表情でした。

 10月は「〇〇の秋」。スポーツ、読書、音楽、絵など自分の好きなことにどんどんチャレンジしてさらに伸ばしていって欲しいです。そして、自分のよい所を見つけ、自分も友だちも大好きになって欲しいです。

江戸川台東まつり 2023

9月17日(日)江戸川台東まつりが、7号公園で開催されました。江戸小からは、吹奏楽部とバトン部が出演しました。一人一人が力いっぱい、笑顔で練習の成果を発揮していました。

たくさんの保護者や友達、先生方が応援に来てくれて、子どもたちも精一杯、演技を披露できました。

2学期 始業式

9月1日(金)2学期の始業式がありました。4人の転入生を迎えて、625名でスタートします。夏休み中、大きな事故や病気がなく、久しぶりに子どもたちの元気な笑顔が見れたことがとてもうれしかったです。

一人一人の「心の天気(晴れ、曇り、雨、雷)」を聞き、ハンドサインで表してもらいました。

みんなの前では自分の気持ちを表現するのが苦手な子もいるので、タブレットを使って教えてほしい、と伝えました。

9月の生活目標は「いのちを大切にしよう」です。自分の良い所、友だちの良い所を認めあって協力し合い、自分の命も友だちの命も大切にできるような子を育てていきたいと思います。

熱中症や感染症などが心配ですが、対策をとりながら2学期も行事や学習、生活を充実させていきたいと思います。

 

AEDの設置場所が変わりました!!

今まで体育館内に設置されていたAEDが、正門を入って正面、職員・来校者玄関の外側に設置されました。

学校関係者だけでなく地域の方や土日の施設開放の方も、緊急の場合すぐに使用できるように、外に設置されています。(扉を開けるとアラーム音が鳴り響くようになっています)ご承知おきください。