学校の様子

令和6年度学校の様子

代表委員会「あいさつチャレンジ企画の振り返り」

 今日の昼休みに第3回代表委員会が開かれました。今日の議題は、6月に児童会役員から提案のあった「あいさつを自分でチャレンジ みんなでチャレンジ」企画についての振り返りと、この企画のときだけでなく、今後さらに学校として取り組んでいくとよいことを話し合うことです。

 各クラスの振り返りでは、次のような発表がありました。「知らない人にもあいさつができた。仲良くなれた」「クラスのみんなが元気になった」「あいさつの仕方がよくなった」「これからも気持ちのよいあいさつをしたい」「クラスで決めたことを意識できた」「名前を呼んであいさつできた」「自然にあいさつできるようになった」「他の学年とあいさつできた」

 子供たちがクラスごとに取り組む内容を決め、がんばった姿がこれらの振り返りからとても感じられます。あいさつをしていくよさを子供たちが感じられたことは大きな成果です。

 さらに、今後、このようなあいさつが広がるとよいという意見では、「相手の名前をよんであいさつをする」「一人一人気持ちを込めてあいさつする」「人の目を見てあいさつする」「敬語を使ってあいさつする」が出されました。そして、それぞれの意見のよさを代表委員や委員長の子供たちがそれぞれのよさを語っていきます。

 されぞれの意見のよさがあることから、児童会役員がこれらの意見をまとめて、各クラスに掲示できるようにポスターを作成することになりました。

 児童会役員・代表委員・委員会委員長の皆さんが、様々な形であいさつ企画を盛り上げてくれたことがとてもよく伝わる代表委員会でした。これからも山田小学校の全員で、すてきなあいさつが響きあう学校をつくっていきましょう。

 

  

0

くっつきの「は」「を」「へ」(1年生)

1年生「国語」の様子です。くっつきの「は」「を」「へ」を学習していました。

くっつきになると読み方が変わる、1年生にとっては新たな勉強です。

また、どの言葉のときに、どのくっつきの言葉を使うのか、ここから勉強です。

0

プール納め(4年生)

 4年生の体育の授業の様子です。4年生は他学年より少し早くプール納めを行いました。

 実行委員の司会で会を進行し、プールの浮きマットを使ったリレーを行ったり、子供たちが「洗濯機」と読んでいるプールに流れの渦をつくったりして楽しんでいました。

 楽しそうな子供たちの笑顔が輝いていた時間でした。

0

みんなが使いやすいデザイン(5年生)

 5年生の国語の授業の様子です。「みんなが使いやすいデザイン」の単元の学習で、だれもが使いやすいようにデザインされた身の回りのユニバーサルデザインについて調べ、報告する活動を行います。

 今日の学習では、自分の気になるユニバーサルデザインについて調べる活動を図書室で行っていました。図書室の本を利用したり、1人1台端末を活用したりして、調べを進めていきます。

 情報を集めたら、読む人にわかりやすく報告する文章の構成を考えながら、文章にまとめていきます。この学習を通して、目的に沿って、集めた情報を整理する力を高めていきます。

0

デジタル機器と私たち(6年生)

 6年生の国語の授業の様子です。「デジタル機器と私たち」の単元の学習を進めています。この単元では、よりよく付き合うために子供たちが気になっていることをグループで調べ、こういうように使いたいと考えたことを提案する文章を書いていきます。

 今日の授業では、グループごとに、「インターネット中毒」「SNSの上手な付き合い方」「ながらスマホに気をつけて」などの取り上げたいテーマをグループで決定し、情報を集める段階に取り組んでいました。1人1台端末を活用して調べたり、身近な人にアンケート調査をする内容を検討したりしていました。

 今後、調べたことから説得力のある構成で提案する文章を仕上げていくことを期待しています。そして、これからの子供たち自身のデジタル機器との付き合い方につなげてほしいと思います。

 

0