文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
歴史年表を確認しながら(6年生)
6年生の社会の授業の様子です。「政治の考え方としくみや働き」の学習から、歴史上大きな働きをした先人の業績等の学習に入っていきます。
今日は、まず歴史年表を確認しながら、時代区分等について考えていました。子供たちも歴史年表を興味深く見ていきます。
奈良時代以降、政治の中心地を時代名にしています。「明治時代以降を後の時代の人がまとめて〇〇時代と呼ぶとしたら、どう呼ぶのかな?」という質問もすぐに考えていた6年生でした。
はじめての分度器(4年生)
4年生の算数の授業の様子です。「角の大きさのはかり方やかき方を考えよう」の単元の学習をしています。今日は、「分度器のしくみを知り、正しく使おう」というめあてで学習に取り組みました。
先生から分度器を配られた子供たちは、とてもうれしそうでした。分度器の使い方の説明を受けた子供たちはさっそく角度を測ってみます。「50°!」「ぼくもそうだ!」とあちこちから声が上がりました。
これから分度器を使いこなして、学びを深めていってほしいと思います。
漢字の学習(6年生)
6年生「国語」の様子です。漢字の学習をしていました。
6年生になると難しい漢字がたくさん出てきます。
「臓」「腸」等を学習していました。
体のことに関する漢字が多いようです。
共通点があるでしょうか。そんなことも意識してみると漢字の面白さが見えてくるかもしれません。
モンシロチョウ卵の観察(3年生)
3年生「理科」の様子です。
モンシロチョウの卵の観察をしていました。
教科書、動画を見て卵のことについて勉強した後、先生から卵が配られました。
「小さい!!」「トウモロコシの形だ!」と、喚声があがりました。
実際のものを観察する良さがここにあります。
実物にかなうものはありません。虫眼鏡を使って細かいところまで観察していました。
これで、モンシロチョウの卵のことはしっかりと覚えられましたね!!
がっこうたんけん(1・2年生)
1・2年生のがっこうたんけんの様子です。グループごとに分かれて、山田小学校の先輩である2年生が1年生を学校内のいろいろな部屋を案内していきます。
2年生は、今日のがっこうたんけんに向けて、学校内の様々な場所を調べて、1年生に紹介できるように確認していました。
1年生に行った場所のシールを貼ってあげたり、しっかり説明したりと、がんばっていた2年生でした。
言葉のおくりもの(6年生)
6年生の道徳の授業の様子です。教材文「言葉のおくりもの」を読み進めながら、男女仲よく信頼し合って生活するには、どんな考えを持つことが大切か考えていました。
登場人物の行動を通して、自分を振り返っていきます。積極的に考えを伝えながら考えている6年生でした。
三島市のようす(3年生)
3年生の社会の授業の様子です。地図を使って三島市の様子を確かめていました。
学習した地図記号を地図で確認しながら、三島市にはどのような施設がどのくらいあるのかを確認していました。
学校、お寺、神社など、地図にある地図記号をもとに、子供たちが調べていました。
ふしぎなたまご(2年生)
2年生の図画工作の授業の様子です。「ふしぎなたまご」から生まれるものを描き始めていました。
こんなものが生まれてくるといいなという子供たちの思いが詰まった作品です。
描いている子供たちも楽しそうでした。
なんばんめ(1年生)
1年生の算数の授業の様子です。「なんばんめ」の学習に取り組んでいます。
まえから、うしろから、みぎから、ひだりからなどそれぞれ何番目かを表現できるように学習しています。
「左から5番目の人?」という問いかけに、しっかり手を挙げていた1年生です。
第1回学校運営協議会が開かれました
本日、第1回学校運営協議会を行いました。
委員の任命をし、令和6年度の学校経営方針をお伝えしました。
本校の合い言葉「だいじょうぶ 自分でえらぼう やってみよう」について、
学校の取組はもちろん、御家庭、地域でも意識していきましょう、という声も
いただきました。
また、失敗することも大切、ということも話題になりました。
失敗をどう乗り越えるか、どう乗り越えたか、が今後の生活に生きていきます。
子供を学校、御家庭、地域で育てていきましょう。よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |