学校の様子

令和6年度学校の様子

ペアで遊びました(1・6年)

今週は、1・6年のペア週間です。6年生が企画・運営です。

さすが6年生、みんなに指示を出しながら会の運営をしていきます。

運営する姿ももちろんですが、優しく1年生に声をかける姿に感心しました。

「大丈夫?」「次は、こうするよ。」とそっと声をかけている子もいました。こういった関わりこそ、ペアでの関わりの大切なことだと思います。優しくされた1年生は、6年生になったとき、同じように優しく関わることができるでしょう。

今日は、隠れおにをしていました。1年生、6年生共に笑顔いっぱいの素敵な表情で遊んでいました。

0

かけ算の筆算(3年生)

3年生「算数」の様子です。今日は、かけ算の筆算の学習に取り組んでいました。

「今度の問題は難しいよ!」と先生から声がかかるのですが、「簡単!!」と子供たちは解いていきます。

「今度はひっかけがあるよ。気をつけて。」という先生の投げかけにも、「大丈夫だよ。」とあっという間に解いてしまう子も。

そんな中にも、じっくり取り組んでいる子もいます。速さももちろん大切ですが、正確さが大切です。

そして、仕組みを学ぶことが算数の学びです。「できる」だけでなく、「分かる」となるように学習を深めていきます。

0

はりこづくり(2年生)

2年生「図工」の様子です。はりこを作っていました。

今日は、風船に新聞紙をはりつけます。水でうすくうすめたボンドで貼り付けていきます。

丸い風船に貼り付けるので、子供たちにとっては難関です。さらに二重に貼るので、どこが一重か二重かもわからなくなってしまうようです。

子供たちは悪戦苦闘しながら頑張って取り組んでいました。

0

第2回家庭教育学級「タイルモザイクアート」

 PTA文化部主催の第2回家庭教育学級が開催されました。今日の内容は「タイルモザイクアート」です。

 講師の先生の指導のもと、種類豊富なタイルの中から好きなタイルを選び、写真立てをつくりました。仕上がりはとてもすてきなアート作品となりました。

 参加した皆さんは、おしゃべりしながら、自分だけのオリジナル雑貨をつくる楽しさを味わっていただけたのではないでしょうか。

 

0

スーパーマーケットの売り場のくふうを見つけよう(3年生)

 3年生の社会の授業の様子です。「はたらく人とわたしたちのくらし」の単元で、先日、スーパーマーケット見学に出掛けた子供たちです。改めて売り場の工夫を確認できるように、「スーパーマーケットの売り場のくふうを見つけよう」と学習のめあてを設定しました。

 先生は、子供たちに売り場の工夫について、焦点を当てた話し合いを進めてほしいと考えたことから、①野菜売り場、②肉・魚売り場、③その他の売り場の写真を4枚ずつ資料として1人1台端末の学習アプリに用意しました。子供たちは、自分で選んだ売り場の写真から工夫を見つけ、ノートに書き出していきました。本校の研修ですすめている「課題を子供が選択する」場面です。

 次に、子供たちは、同じ売り場を選んだ友だちと見つけた工夫について意見交換をしていきます。このことによって、自分で見つけた工夫だけでなく、友だちの見つけた工夫にも気付いていくことができます。更に、自分のグループに戻って、それぞれの売り場の工夫を報告し合います。本校の研修ですすめている「協働を子供が選択する」場面です。

 最後に、これは1番の工夫と考えるものを発表していきました。子供たちは、売り場の工夫について、よく考えていました。お客さんにわかりやすくする工夫や商品を買ってもらうための工夫など、活発に話し合っていました。自分たちで学ぶ意欲が出てきている3年生です。

 

 

0

場合の数(6年生)

6年生「算数」の様子です。「場合の数」のまとめを行っていました。

練習問題を行っているため、自分で進度を選択していました。

ゆっくり、じっくり取り組む子、あっという間に取り組んでしまう子、様々です。

一番大切なのは、この学習が定着しているかを自分自身で自覚することです。

自分のペースで取り組んでいました。

0

マットを使った運動遊び(2年生)

 2年生の体育の授業の様子です。体育館でマットを使った運動遊びに取り組んでいました。ゆりかご、前転がり、後ろ転がりなどに取り組んでいます。

 まだまだ暑い日が続いていますが、2年生はげんきいっぱいマットを使った運動遊びに取り組んでいました。うまく転がれるようにがんばっている2年生でした。

0

時速は?(5年生)

5年生「算数」の学習の様子です。「速さ」について学習しています。

時速、分速、秒速、と子供たちにとって難しい言葉が出てきます。

新幹線はくたか号は450kmを3時間で走ります。時速何キロメートルでしょう。

という問題を考えていました。

イメージをもちにくいため難しい問題です。難しいけれども、頑張ります!!

0

10より大きいかずのたし算とひき算(1年生)

 1年生の算数の授業の様子です。10より大きいかずのたし算とひき算の学習に取り組んでいました。10+3や13-3の問題を考えていきます。

 ブロックを使って実際に操作するとともに、しきに答えを書いています。

 みんなやる気いっぱいで、答えのたしかめをしていました。できることがどんどん増えている1年生です。

 

 

0

学習を振り返ろう(6年生)

 6年生の理科の授業の様子です。4月からこれまでの理科の授業を振り返る活動を行っていました。1人1台端末を活用して、子供たちが入力をしていきます。

 6年生になってからの理科だけでも、「ものの燃え方と空気」「人や動物の体」「植物の養分と水」「生物のくらしと環境」「てこのしくみとはたらき」等の単元の学習を進めています。

 子供たちは、自分がわかるようになったこと、できるようになったことなど振り返りながら、入力していました。着実に学びを進めてきた6年生です。

0