ブログ

2022年9月の記事一覧

避難訓練 その1

 9月1日は防災の日です。
 佐野小学校でも、避難訓練を行いました。今日は、地震が発生し防火シャッターが降りていた場合の避難の仕方について学びました。
 各教室では、「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない。そして、なかない)の確認をしました。そして、机の下に隠れることや、机の脚をしっかりと握り押さえることなどについても、確認していきました。

身近な人を紹介しよう

 5年生、外国語の授業のようすです。
 今日は、三島市教育委員会から指導主事の先生が来校され、5年生の外国語の授業を参観しました。
 今日の学習内容は「Can」です。「sing、ran、jump、dance」などの動作の言い方を確認したあと、「I can sing well。○○ができる」という言い方について学習しました。
 ALTと教員と一緒に、発音練習をしました。真剣に学ぶ姿に、指導主事の先生も大変感心してくださいました。
 これから「can」を使って、身近な人を紹介できるように学習を進めていきます。どんな紹介になっていくでしょうか?発表を楽しみにしています。

何をつくっているのでしょうか?

 3年生が、四角い形をした厚手の用紙に、絵を描いていました。
 体育の授業で使う、ラケットを作っているとのこと。タブレット端末を使い、どんなデザインにしようかなと思案している子、自分の好きなキャラクターを描き始める子、オリジナルの絵を描き始める子と、さまざまです。
 今日はあいにくの雨模様ですが、このラケットが完成したら、運動場で思いっきりからだを動かしていきたいですね。どんな運動をするのか、楽しみですね。

どんな形ができるかな?

 6年生、算数の授業のようすです。
 今日は、形やその性質について学習しました。
 折り紙を使って、風車の形に折っていきました。長方形になるように折ったり、斜めに折ったりしていきながら、正方形の折り紙がさまざまな形に変化していきました。
 実際に形を作っていくことで、実感を伴って学ぶことができます。
「1年生のころみたいだね」「簡単そうだけど、難しいよね」「ここ、どうやって折るの?教えて?」など、近くの席の友達と話す姿が見られました。
 友達と一緒に学びを深めることができて、とても素晴らしいですね。

漢字の練習をしているよ

 1年生、国語の授業のようすです。
 今日は、新出漢字の練習をしました。
「生」という漢字では、「カタカナのノに似ている字から書き始めるね」「牛の字に似ているよ」など、気づいたことを友達と共有する子どもたちです。
「最後の横画を、少し長く、ピタッと止めるとかっこよく書けますよ」という担任の説明を聞き、子どもたちも最後の書くまで集中して書くことができました。
 空書きや指書きをしたり、身体を動かしながら筆順の確認をしたりと、繰り返し確認をしながら覚えていきました。ゆっくりとていねいに書くことができました。