ブログ

2022年9月の記事一覧

よい作文の書き方

 3年生、国語の授業のようすです。
 今日から、作文の授業に入りました。よい作文を書くために、3つのポイントについて学習しました。
 1、一つのことをくわしく書くこと 2、自分の気持ちやようすをくわしく書くこと 3、いろいろな場面のお話について例を挙げて書くこと です。
 子どもたちは、友達の書いた作文からよさを見つけたり、写真を見てじっくりと観察したりしながら、書きたいことをメモしていきました。
 さて、どんな作文が完成するのでしょうか。自分の伝えたいことをみつめながら、書いていきましょう。

学校保健委員会 その2

本日6時間目に、学校保健委員会が行われました。
三島総合病院より、助産師の方をお招きし、「より良く生きる」というテーマでお話をしていただきました。
準備や司会進行は、6年保健委員がつとめてくれました。
「命について」のお話では、妊娠から出産までのことについて学び、命の大切さについて考えることができました。また、4年生の保健で学んだ内容でもある「思春期の体や心の成長」についてもお話をしていただき、子ども達が自身の心と体の健康について考えることのできる良い機会となりました。
本日のお話で学んだことを、これから先「より良く生きる」ために活かしていってほしいと思います。

学校保健委員会  その1

 6校時に三島総合病院の土屋美穂助産師を招き、「よりよく生きる」をテーマにお話ししていただきました。
 女性が妊娠したときの体の変化、喜びやつらさなどについて、具体的な様子を交えながら話してくださったので、女子だけでなく男子も状況を実感できていました。
 妊婦に対してどのような支えが必要かという話や、自身の体の変化についても話していただきました。6年生は終始真剣な眼差しで話を聞いていました。
 土屋先生から、「みんなとても一生懸命話を聞いてくれてうれしい。とても立派な6年生ですね。」と声をかけていただきました。

秋の虫探し

自然がいっぱいの佐野小学校。秋の虫がたくさん遊びにきます。本日は、トンボとバッタを発見し、みんなで観察しました。「私にも見せて」「大きなしおからとんぼだね」と子どもたちの会話も弾みます。虫かごと虫取り網を持って、これからもたくさん探します。今日は、小さい虫が多かったので、逃がしてあげました。

2声のカノン「なべなべそこぬけ」

 6年生の音楽の授業前には、発声練習を行っています。日々、練習を積み重ねてきている6年生。美しいハーモニーを奏でられるようになっています。
 練習の中のひとつに、母音だけで歌う練習があります。子音がはっきりと聞こえるようにaiueoの母音だけをつないで歌います。なめらかにつなぐことで、一音ずつの音色も鮮明に聞こえてきます。
 コロナ禍のため、長時間の練習は叶いませんが、これからも少しずつの練習を積み重ねていきましょう。どんな状況の中でも、今できることを考え、共に歩んでいきましょう。