学校の様子

2023年9月の記事一覧

十五夜献立

 今日の給食は、十五夜献立でした。

 さつまいもご飯、お魚団子汁、十五夜デザートなど、お月見にちなんだ献立となりました。

 秋の行事のひとつであるお月見。旧暦8月15日に、農作物の収穫を祝って月見団子や里芋などのお供えをし、月を眺めるもので、平安時代に中国から伝わった風習がもとになっているようです。

 現在の暦では、十五夜の日は毎年変わり、今年は9月29日です。

 今夜は美しい月を楽しみましょう。

調べたことを整理しました

 5年生が、地球温暖化や絶滅危惧種などについて調べ学習を進めています。

 今日は、KJ法を取り入れた分類を行いました。

 調べたことについて、同じグループの友達と整理していきました。

 調べてまとめたことを、4年生に発表する予定とのことです。

 5年生の素敵な発表を、4年生のみなさん、待っていてくださいね。

円の面積を求めていこう

 6年2組、算数の授業のようすです。

 これまで、算数用語を使い、公式の成り立ちについて考えてきた子どもたちですが、今日は、実際の数字を使って円の面積を求めました。

 直径や円周率等の数字を当てはめながら、答えを求める子どもたち。

 すらすらと考えることができました。

恐竜に興味をもとう

 6年1組、理科の授業のようすです。

 地層や大地のつくりについて学習を進めてきた子どもたち。

 今日は、化石はどのようにしていできるのだろう?について、考えました。

 そこで、まずは恐竜のことを調べはじめました。

 タブレット端末を使って調べることができるので、とても便利ですね。

 恐竜のどんなことがわかったかな。そして、そこから、化石がどのようにしてできるのかについて、考えることができたかな。

詩をかくよ

 3年生、国語の授業のようすです。

 今日は、詩の学習に取り組みました。

 身近なことを詩に表す子どもたち。はじめは、どんなことを書こう?と迷っていましたが、好きな食べもののこと、出来事のことなど、書くことを決めたら、鉛筆がすらすら動きました。

 はやく、友達の詩も読んでみたいですね。