文字
背景
行間
カテゴリ:5・6年生
卒業式総練習を行いました
5・6年生で、卒業式総練習を行いました。
6年生の細部にまで行き届いた行動に5年生は感動したようです。
6年生の立派な姿を見ることができ、5年生も気が引き締まる思いがしましたね。
今年度もあと2日となります。
「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちで、最後までさのっ子力をつけていきましょう!
5・6年生でさのっ子百人一首
5・6年生合同で百人一首大会を行いました。札を取って嬉しそうにしている子供達の顔を見て、こちらも嬉しくなりました。上の句を聞いて、下の句を取れる子もいて、とても盛り上がりました。学年関係なく仲良くでき、いい時間となりました。
持久走チャレンジ!
5・6年生、体育の授業のようすです。
今日は、持久走チャレンジ!4分間走の記録を計測しました。
これまでの練習の成果があらわれるようにと、みんな一生懸命走りました。
順番待ちをしている子どもたちも、精一杯声援を送ります。
青空のもと、力強い走りを見せてくれました。
職業講話
5・6年生が、職業講話を行いました。
3・4年生と同様、モルタル硬化体験をした後、建設業の魅力についてお話いただきました。
子どもたちからも、「やりがいはどのようなことですか」「嬉しいときはどのようなときですか」「大変なことはどのようなことですか」などの質問がありました。
また、佐野小のトイレが改修されていくようすを動画で見せていただきました。
子どもたちは、そのようすを熱心に見ていました。
3~4年生のさのっ子たちは、今日の体験でつくった型抜きを、自宅に持ち帰りました。ぜひ、ご家庭でもご覧になってみてください。さのっ子のみなさん、今日の体験のようすを、お家の方にもお話してみてくださいね。
1・2年生は、来週、同様の体験を行う予定になっています。楽しみにしていてくださいね。
トイレの掃除の仕方
トイレが新しくなったため、掃除の仕方も新しくなりました。
これまで床に水をまいていましたが、これからはシートで拭いていきます。
便利な掃除グッズを活用していきます。
5・6年生のみなさん、トイレットペーパーの補充や手洗い場の整理など、どうぞよろしくお願いします。
岩崎恭子さん泳ぎ方教室について
12日に行われた岩崎恭子さんの泳ぎ方教室について、各メディアで紹介されました。
下記をクリックし、ご覧ください。
岩崎恭子さん講演会~泳縁 金メダル獲得後の挫折と学び~
令和5年度静岡県オリンピック・パラリンピックレガシー事業により、1992年バルセロナオリンピック200メートル平泳ぎ金メダリスト岩崎恭子さんをお招きし、講演会及び泳ぎ方教室を実施しました。
講演会では、岩崎さんが水泳を始めたきっかけや、オリンピックに出場したときのこと、その後の気持ちや生活についてなど、お話をいただきました。子どもたちとのやりとりの中でお話が進められました。
講演会のタイトルでもある「泳縁」
水泳を通してできた縁を大切にしていきたいという岩崎さんの思いが、子どもたちにも伝わっていたと思います。
子どもたちは、金メダルにもさわらせていただき、その重みを、しっかりと受け止めていました。
おかえりなさい5年生!
昨日のブログでお知らせした「例のあれ」
それは、自然教室から帰ってきた5年生に向けて書かれた6年生からのメッセージでした!
「わたしのときにはウォークラリーが楽しかったけど、5年生も楽しめたかな?」「雨が降ってきて心配していたよ。大丈夫だったかな?」「私たちのときにはレトルトカレーだったけど、みんなはカレーを作ったんだよね。じょうずに作れたかな」等、自分のことと重ね合わせたメッセージでした。
メッセージを受け取った5年生は、「こんなにおかえりなさいという言葉が嬉しいなんて!」「ありがとう6年生!」と、嬉しそうでした。
6年生のみなさん、こころあたたまるメッセージをありがとうございました。
すいすい泳いでいきます
5・6年生、体育の授業のようすです。
3つのチームに分かれて、すいすい泳ぐ子どもたちです。
水がちょっと苦手だよという子も、ビート板を使ったり、担当の教員と一緒に練習したりすることで、少しずつ水に慣れてきています。
自分のめあてに向かって、取り組んでいきましょう。
どのくらい泳げるかな
5、6年生が、自由形や平泳ぎを、25メートル泳ぎました。
泳いだ距離をもとに、3つのグループに分かれて練習に入りました。
「がんばれ~!」「〇〇さん、平泳ぎがきれいに泳げてすごいね!」など、友達と声を掛け合いながら取り組みました。