文字
背景
行間
学校の様子
令和6年度学校の様子
ソーラン節(運動会に向けて)
高学年の体育です。
いよいよ外で隊形を確認しながらソーラン節の練習です。当日も頑張ってほしいと思います。
玉入れ(運動会に向けて)
低学年の体育です。
運動会で行う玉入れの練習を行いました。チェッコリのリズムに合わせて玉入れを行います。
かわいく踊っていました。
大玉送り(運動会に向けて)
運動会の全校種目「大玉送り」の練習を朝運動に時間に行いました。
スムーズに送れる時もあれば、横に落ちてしまう時もありました。
列の間を開けたり、後ろとの距離を詰めたりと作戦が必要な種目です。
当日は2回戦行う予定です。
かけ声練習(運動会に向けて)
運動会は、縦割り班の3グループで競い合います。
昼休みに、色ごとのかけ声練習(応援)を行いました。
縦割り班のリーダーが中心となって作ったかけ声をみんなで練習しました。
高い土地のくらし
5年生の社会では、高い土地のくらしを学んでいます。
土地が高いと気候が涼しいこと、また、その特色を生かした産業が行われていることを調べました。
理科の発芽条件の実験も進んでいます。
直角はいくつ分?
4年生の算数では、直角を学んでいます。
半円は直角が2つ分、円は直角が4つ分あることを、三角定規を使って調べました。
漢字の練習
3年生の国語で、新出漢字を勉強しています。
子供たちが交代で、漢字の学習を進めています。書き順はタブレットで確認です。
たしざんの筆算
2年生の算数です。
たしざんの筆算を練習しています。繰り上がりに気を付けて、正確に解いています。
図工の作品いろいろ
図工の作品ができあがってきました。
2年生の歯と口のポスター、1年生のすきなものなあに、とても上手に描けています。
図工室では、運動会のスローガンの掲示物が着々とできあがっています。子供たちの手形が素敵です。
ホウセンカとヒマワリ
3年生は理科でホウセンカとヒマワリを育てています。
こちらも発芽したので、観察カードに記録しています。
色・形・大きさを視点にまとめています。
検索
アクセスカウンター
1
3
3
1
3
7
7