文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
衣服を清潔に整えよう
6年1組、家庭科の授業のようすです。
今日は、シャツやズボン等の絵を見ながら、どのようなところが、どのように汚れるのかについて考えました。
「首の周りは汗がついているよね」「今朝は雨が降っていたけど、砂が靴下についちゃったよね」など、自分たちの生活を振り返りながら、グループで意見を交換していました。
衣服を清潔に整えるために、どんなことに気をつけたり、工夫したりしているのでしょうか。この後、学習を深めていきましょう。
見て見て!
3年生の教室前を通ると、「見て!見て!」という子どもたち。
掌には、小さな小さなカナヘビトカゲが!
登校中に見つけた子どもが、教室まで連れてきたようです。虫かごの中に部屋を用意し、みんなで観察していました。
3年生の教室前には、図画工作の作品や友達の素敵なところが書かれた掲示物が貼ってあります。
1人1人のよさを大切にしている3年生です。
雨の日の過ごし方
雨の1日です。
1年生の教室では、NHKf or Schoolを活用し「はなさかじいさん」のお話を見ていました。
みんなで、じっと画面を見ています。途中、ハンカチを目に当てている子もいました。
お話の世界を、みんなで共有するよい時間となりました。
教室前には、これまでの学習の歩みが掲示されています。
日々の積み重ねを大切にしている1年生です。
マット運動
5年生、体育の授業のようすです。
今日は、マット運動のテストを行いました。
自分の順番が来るまで、それぞれのマットで練習をします。友達と一緒に、タブレット端末を見ながらコツをつかもうと相談する姿も見られました。
テストの前には、線鬼をしてからだをほぐす5年生。全力で走り、汗いっぱいです。
みんなで、楽しく安全に活動していきます。
いってらっしゃい!4年生
あいにくの雨ですが、今日は4年生が社会科見学へ出かけました。
清掃センター、浄水所、浄化センターの見学をします。
これまで事前学習を進めてきた子どもたち。実際に見て、聞いて、新たな発見との出会いを大切にしてきてくだい。
いってらっしゃい、4年生!
理科室の掃除
3年生、朝清掃のようすです。
3年1組の隣にある理科室。その掃除は、3年生に任されています。
床をモップや掃除機できれいにした後は、机の上にある椅子を全て降ろして、水拭きをします。
いつもは2人で担当していますが、今日は少し早めに終えた友達が手伝いに来てくれました。
3人で取り組むと、いつもよりスムーズにできました。
友達の優しさに支えられている3年生。これからもお互いに助け合っていきましょう。
ジンタ号来校
今日の昼休みは、ジンタ号来校日でした。
夏休み明けということもあり、利用者の多い日となりました。
「10冊まで借りられるから、8冊も借りちゃったよ!」「この続きが楽しみなんだ!」と、友達と話しながら選書する子どもたちです。
高跳びの練習をしたよ
3・4年生、体育の授業のようすです。
今日は、高跳びの練習を行いました。クロスに伸ばした線の上を、一方向に走りながら跳んでいきます。
簡単そうに見えますが、同じ速さで、同じ高さで飛び続けようとすると、とても難しい動きです。
はじめは笑顔の子どもたちでしたが、続けるごとに真剣な表情になりました。
同じ時間に体育を行うときには、4年生がリーダーとなり、3年生と整列します。
自分たちで声をかけ合いながら、安全に運動しようと努めます。
佐野小の下にある土
6年1組、理科の授業のようすです。
現在の佐野小建設時に収集した土を見ながら、どのような種類の土があったのかについて分析していました。
ビンに入った土を、友達と見合う子どもたちです。
どんな発見があったのでしょうか?熱心に観察していました。
音読をしました
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、学級担任の範読に合わせて、子どもたちも一緒に音読していきました。
はじめはゆっくり読んだり、教科書を眺めたりしている子どもたちでしたが、リズムに合わせて読み始めると、すらすらと声を出していました。
高学年になり、読む文章も長くなっていますが、音読をすることで内容理解が深まることもあります。
日々の音読を大切にしながら、さまざまな文章に慣れ親しんでいきましょう。
画用紙に書き始めました
6年2組、図画工作の授業のようすです。
今日は、タブレット端末で撮った写真をもとに、画用紙に下書きを始めました。
途中、ペンが止まる子どもたち。描いては考え、描いては考えを繰り返していました。
立ち止まって考える時間も、大切にしている子どもたちです。
三角形と四角形
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、三角形や四角形について学習を深めました。
定規を使って、三角形や四角形をかく子どもたち。書き終えると、自然に近くの席の友達同士で見合っていました。
お互いに高め合う姿が見られます。
たくさんの秋を見つけたよ
1年生、生活科の授業のようすです。
今日は、自分たちで見つけた秋を思考ツールを使って分類していきました。
やさい、くだもの、花など、それぞれの項目に分けていきます。
子どもたちは、自分が見つけた秋を友達に伝えていきます。
聞いている子どもたちも、うなずいたり、「私も同じ!」とつぶやいたりしながら熱心に聞いています。
これから秋も深まっていきますね。どんな秋に出会っていくのでしょうか。
大地について学ぼう
6年2組、理科の授業のようすです。
今日から、大地についての学習に入りました。
教科書に描かれている地層を見ながら、気づいたことを伝え合いました。
熱心に写真を見る子どもたちです。
興味をもって学習に取り組んでいます。
円の面積を求めよう
6年1組、算数の授業のようすです。
今日は、円の面積を求める学習を行いました。
直径や円周率等がわかっている子どもたちが、どのようにしたら求められるかについて考えました。
黒板にかかれた図を見ながら、真剣に考える子どもたちです。
友達の意見を聞きながら、求めていきます。
じっくりと取り組みます
5年生、算数の授業のようすです。
5年生の子どもたちは、自分たちで教え合ったり、伝え合ったりしながら学ぶことが得意です。
ひとりで学ぶ時間も大切なので、それぞれの時間をもつようにしています。
友達と学び合える関係が素敵です。
漢字テストに挑戦!
4年生、国語の授業のようすです。
今日は、漢字テストに挑戦です。
みんな、一画ずつていねいに書いています。教室はしんとしていて、鉛筆の音だけが聞こえてきます。
覚える漢字が多くて大変ですが、日々の積み重ねを大切にしていきましょう。
ふわふわするものをつくったよ
3年生、図画工作の授業のようすです。
今日は、風船やビニール袋を使って、ふわふわするものを作りました。
「見て!○○さんとおそろいで作ったよ」「じょうずに色がぬれたよ」と、楽しそうです。
朝から、図画工作を楽しみにしてきた子どもたち。
満足いく作品が完成しました!
1時間目の準備です
2年生、1時間目の準備のようすです。
朝の会を終えると、1時間目の授業の準備をはじめる子どもたち。
教科書やノートを机の上に出したり、新出漢字の紹介カードを電子黒板に提示したりしました。
どの子も、スムーズな動きで、見通しをもって活動しています。
連休の過ごし方
1年生の教室では、連休の過ごし方について語る子どもたちの姿がありました。
お料理をしたこと、どこかへお出かけしたことなどを伝えました。
お友達の話も、じっくり聞き入っていました。
敬老の日の出来事を教えてくれる子もいました。
それぞれの楽しい思い出を語っていました。