文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
報告会をしました
6年生4名が参加した自転車大会。
学校に、賞状やトロフィーが届いたため、表彰を行いました。
子どもたちは、同級生から大きな拍手をもらうと、少し照れくさそうにしていました。
がんばる友達を応援できる仲間がいることは、とても素敵なことですね!
休み時間のようす
6年2組、休み時間のようすです。
教室の後ろに設置された癒やしのコーナー。
学級担任おすすめの本や素敵な音色を奏でるオルゴールなどが置かれています。
子どもたちは、オルゴールの音をバックミュージックに小物をさわったり、本を読んだりしていました。
読書をして過ごす子もいます。
チャイムが鳴ると、すぐに切り換えて授業に入ります。さすが6年生です!
さまざまな表情
6年1組、図画工作の授業のようすです。
今日は、粘土を使って自分の顔をつくり、凹凸をつけていきました。
タブレット端末を活用して撮った写真を見ながら、細かなところにまで注意を払う子どもたちです。
友達の作品をみながら、よさを伝える姿も見られました。
この後、どのような表情が完成するのでしょうか。みんなの作品を見るのも、楽しみですね。
試し書きをしていきます
6年2組、書写の授業のようすです。
6年2組でも「思いやり」の練習に入りました。
今日は、試し書きの時間なので、まずは手本を見ながら書いていきます。
「思ったより上手に書けたよ」「思が、案外難しいな」「いが、上手に書けて嬉しいよ」と、自分の書いた字のよさを見つけていく子どもたちです。
これから練習を積み重ねていき、どのように変化していくのか、楽しみですね。
思いやりとは?
6年1組、書写の授業のようすです。
今日から「思いやり」の練習に入りました。
毛筆で書く練習をする前に、「思いやりとはなんだろう?」について考えました。
「人のことを考えて行動できること」「友達を大切にすること」「親切」など、自分たちの考えを発表していきました。
タブレット端末を使い、自分の考えや作品を記録していきます。
子どもたちは、自らの書いた文字を振り返りながら、次のめあてに向かって進みます。
こころの劇場「人間になりたがった猫」
6年生が、劇団四季「こころの劇場」に参加し、ミュージカルを観劇しました。
「こころの劇場」は、日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。
三島市では、6年生を対象に行われています。
「行ってきます!」と元気よく出発した6年生。
学校に戻ってくると「素晴らしかったです!」「素晴らしくて、感動しました!」と興奮冷めやらぬ子どもたちです。
何を食べようかな?
6年生、三島史跡巡りの学習のようすです。
今日は、自分たちで決めたコースの中で、どの店に立ち寄って昼食をとろうかと、真剣に考えていました。
三島の地図を見ながら、お店の確認をする子どもたち。
「うなぎは三島の名物だけど、高いよね」「ラーメンだったら、予算内で食べられるんじゃないの?」「パン屋でパンを買って食べるのはどうかな?」と、グループの友達と意見をすりあわせていきます。
自分たちで店を決めて、そこで食事をするということも、大切な学習の一つですね。
計画したことを実行していく楽しさや大変さなどを、ぜひ学んでくださいね。
見事、準優勝に輝きました!
競技後には、指導してくださった交通安全指導員と応援に来てくれた家族にお礼を伝える子どもたちです。
表彰式では、見事、準優勝!の発表がありました。また、個人5位に入賞した児童もいます。
応援席からは大きな拍手が沸き上がりました。
これまで練習を積み重ねてきた子どもたち。目標に向かって努力してきたことが成果となってあらわれましたね。
これからも、目標に向かって歩み続ける力強さをもち続けてください!
ご指導くださった交通指導員のみなさま、子どもたちを支えてくださった保護者のみなさま、壮行会を開いてくれた6年生、応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
学科試験と実技競技
開会式前に行われた学科試験と実技コースの下見。
その後、参加者1人ずつが順番に競技していきました。他校の小学生の中で、着実に競技をするさのっ子です。
友達の応援にも励みます。保護者のみなさまの応援にも、力が入ります。
いってらっしゃい!
自転車大会に出発した6年生の4名です。
広い会場に緊張気味の子どもたちです。