文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
授業再開に向けて
明日から授業が再開されます。
さのっ子のみなさん、明日からに備えて荷物の支度をしたり、生活リズムを整えたりしていきましょう。
6年生の教室前には、卒業までに実施したい3つのことについてのスケジュールが掲示されていました。体力アップに向けて、6年生を送る会に向けて、卒業式の合唱に向けてです。
6年生のみなさんは、いよいよ小学校生活のまとめの時期に入りますね。思いっきり活動し、中学校へ羽ばたいてくださいね。
さて、明日からも「やってみよう ともに伸びよう」を合い言葉に、さまざまなことに取り組んでいきましょう。進級、卒業までの3ヶ月間。できることが、まだまだたくさんありますね。自分の目標に向かって、具体的に動いていきましょう!
本年もよろしくお願いいたします
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
さのっ子のみなさん、元気にお過ごしですか?
家の手伝いをしたり、地域の風習や文化などを学んだりする機会が多い年末年始です。気分も新たに、今年をスタートさせていきましょう!
みなさん、広報みしま1月号はご覧になりましたか?6年生の笑顔が、とても素敵ですね。校庭には、1年生が植えたチューリップの球根が少しですが芽を出してきました。教室には、お正月らしい飾りも見られます。
十分にリフレッシュをし、5日は元気に登校してくださいね!さのっ子のみなさんに会ってお話するのが、楽しみです。
今年も、さのっ子たちが自分の目標に向かって歩んでいけるよう、教職員一同で取り組んでまいります。
保護者のみなさま、地域のみなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
冬休み中の学校のようす
冬休み初日を迎えました。
さのっ子のみなさん、宿題をしたり家の手伝いをしたりしていますか?1年の振り返りをしながら、のんびりと過ごしてくださいね。
さて、さのっ子のみなさんがいない学校は、とても静かです。
今朝の空は少し雲がかかっていました。校舎前にある白い花のつぼみも、少しずつふくらんでいます。6年生が運動会の前に作成した「絆」は、今も校舎4階でさのっ子たちを見守ってくれています。
年末年始も寒い日が続きそうですが、お身体をご自愛しながらお過ごしください。
みなさまにとって、来年も素敵な1年になりますように。
冬休みに入ります
令和4年度がはじまって158日の学校生活を終えました。
「やってみよう ともに伸びよう」を目標に、「かかわり合う力・学び合う力・鍛え合う力」の育成をめざして教育活動を実施してきました。
さのっ子たちは、自分の目標に向かい、地道に努力を重ねながら、友達と楽しく過ごしてきました。人との関わりの中で、自分と相手の考えをすりあわせながら、よい方向に進んでいこうと調整することも学んできました。これからもさのっ子たちのよさが生かされる活動を考え、取り組んでまいりたいと思います。
子どもたちが元気に遊び、学ぶことができるのも、保護者や地域のみなさまのおかげです。これからも共にさのっ子たちを見守りながら、育んでいきましょう。
8日間の冬季休業に入ります。どうぞお身体をご自愛いただき、楽しい年末年始をお過ごしください。
広報みしま1月1日号
本日発行の公報みしま1月1日号。
佐野小学校6年生が、表紙を飾っています。保護者や地域のみなさまには、本日以降、お手元に届くことと思います。ぜひ、6年生の素敵な姿をご覧ください。
子どもたちの明るさと優しさとエネルギーで、三島市民のみなさまにも幸運が巡ってくることでしょう。輝かしい未来に向かって、歩む一年となりますように!
広報みしま1月1日号は、こちらからもご覧いただくことができます。https://www.city.mishima.shizuoka.jp/kouhou/kouhou2023010100.html
大掃除です
6年生が教室やその周辺の大掃除を行いました。
佐野小では、各教室に掃除機を用意しています。ほうきやぞうきん、モップと共に活用していきます。隅々までていねいにきれいにしていく6年生。1年の感謝の気持ちを、掃除で表していきました。
年が明けると、佐野小で過ごす日も50日となります。小学校生活も残りわずかとなっていきますが、日々を大切にしながら、友達と一緒に高めあっていきましょう。
いつもさのっ子のリーダとして活躍している6年生。小学校生活最後の年末年始となりますね。家の手伝いをしたり、家族と過ごしたりしながら、よい年を迎えてくださいね。
作文問題にチャレンジ!
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、チャレンジした作文問題について、書き方のコツをつかんでいきました。
「段落に分けるのに、一ますあけるのを忘れちゃったよ」「わかったことを書くのが、意外と難しいよ」と、難しいポイントに気づく子どもたちです。
赤色で線を引いたり、気をつけるところに印を付けたりしながら、克服方法をマスターしていきました。中学校の国語のテストや高校受験にも対応できる方法です。ここで書き方を身につけておけば、ずっと活用することができる国語の技です!
算数の復習
4年生、算数の授業のようすです。
今日は、小数のかけ算の学び方について考えていきました。間違えてしまった解答を見て、それがどのような間違いなのか、どのような復習をするといいのかについて、確認していきました。
間違いから学ぶことは多くあります。友達との意見交換を通して、自分の学習に生かしていきましょう。
整理整頓タイム
3年生が荷物の整理整頓を行いました。
ボックスに入っている教科書やノートなどを取り出し、持ち帰っていいものと、1月以降にも使用するものとに分けていきました。
また、配布されたプリントをファイルに綴じていきました。ファイルを整理しながら、これまでに書いた作文やプリントを読み返し始める子どもたちです。夢中になって読んでしまい、片付けをする手が止まってしまう子たちも!
荷物も片付いて、気分もすっきりです。
大掃除をしたよ
2年生が大掃除を行いました。
自分の机の中を整理整頓したり、机や椅子のごみを取ったりしました。
「うわ~、ぐちゃぐちゃしてるよ」「思ったよりごみがたまってるね」と、普段は行き届かないところまで、しっかりと片付けていました。
「こっちにもごみがあるよ」「もうちょっときれいにできそうだよ」と、友達同士でも声をかけ合っていました。
きれいになった教室で、新年を迎えましょう。
漢字の復習をしたよ
1年生が漢字の復習に取り組みました。
「さんがつみっか、むいか、ここのか」などの数を表す言葉について、漢字で書いていきました。
子どもたちは、一画ずつゆっくりとていねいに書き進めていました。冬休み前の最終日でも、落ち着いて学習に取り組むことができる1年生です。
冬休みには、絵日記の宿題も出ているようですね。家の手伝いをしたり、家族で過ごしたりと、年末年始ならではのこともきっとあることでしょう。自分の思いを大切にした日記を書いてみてくださいね。
冬休み前朝会
いよいよ明日から冬休み。
朝の時間を使い、冬休み前集会を行いました。
校長からは、今年1年頑張ってきたさのっ子たちの素晴らしさについて話がありました。冬休み明けにも元気に会いましょうという呼びかけに、子どもたちも大きくうなずいていました。
生徒指導主任からは、時間とお金の大切さについて話がありました。年末年始は気持ちも大きくなってしまいがちですが、時間もお金も大事に使っていきましょう。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
今日も元気に登校してきたさのっ子たちです。冬休み前の1日、はりきっていきましょう!
あの雲のように
3年生、音楽の授業のようすです。
今日は「あの雲のように」をリコーダーで演奏しました。一人ずつ、みんなの前で演奏していきました。音の上がり下がりに気をつけながら、ていねいに吹いていました。
聴いている子どもたちは、音色、吹いている姿勢、リズム、指づかい、曲の流れなどについて注意深く聴き、友達のよいところを見つけていました。
音楽室に美しい音色が響いていました。演奏が終わると「うわぁ、きれいだね」「一生懸命吹いていたのがわかるね」と、友達と語り合うようすも見られました。
ジャーマンポテト その3
ジャーマンポテト その2
ジャーマンポテト その1
6年生、調理実習のようすです。
今日は、ジャーマンポテトの調理の仕方について学習しました。家庭科室からは、ベーコンとタマネギを炒める香りが漂っていました。
最初はしんなりしていたタマネギが、徐々に茶色く色づいていきました。子どもたちも「おいしそう!」「いい香り!」と、思わず声が!
栄養士も一緒に、指導に当たります。調理の仕方だけではなく、栄養についても一緒に学んでいきます。
復習プリント
5年生、算数の授業のようすです。
今日は、復習のプリントに取り組みました。
「あ~、難しそう!」「あれ、どうやってやるんだっけ!」と、配られたプリントを見ながらつぶやく子どもたちです。
さあ、分度器やコンパスなどを用意して、解いていきましょう。授業時間内に答え合わせにも取り組むようです。復習をしっかりとしていきましょう。
大掃除をしたよ
1年生が、大掃除を行いました。
まず机や椅子をひっくり返し、あしについたごみを取っていきました。
「うわ~、汚いなあ」「こんなにほこりがついているの!!」と驚きを隠せない子どもたち。
次に靴箱へ行き、自分の場所をていねいに掃いていきました。足の裏についた砂が、いっぱい取れました。「教室がきれいになって気持ちがいいね」と、子どもたちも嬉しそうでした。
「家でも大掃除をしたよ」「家でも手伝いをしたよ」と、年末の大掃除のようすについても友達と楽しく伝え合っていました。
点や画の間
2年生、書写の授業のようすです。
今日は、点や画の間に気をつけて書く練習を行いました。
「場」の練習では、筆順やそれぞれの画の幅に注意をしながら、練習しました。友達や教科担任の話をよく聞きながら、ていねいに書くためのポイントについて考えました。
3・4年生合同お楽しみ企画
4年生が、3・4年生合同のお楽しみ企画を考えました。
体育館に集まり、こおり鬼や進化じゃんけんなどを行いました。
寒さにも負けず、思いっきりからだを動かす子どもたちです。3年生も4年生も一緒になって楽しみました。