学校の様子

令和6年度学校の様子

空気と水

4年生の理科です。

閉じ込めた空気は、おしちぢめられること。そして、おしちぢめた空気の体積が小さくなるほど、おしかえす力が大きくなることを学習しました。

学習した内容をいかして、より遠くに空気でっぽうの玉が飛ぶ方法を探しました。

空気を水に変えたらどうなるか、予想をしてから実験です。

水はおしちぢめることができないので、玉は飛びませんでした。その性質を使って水てっぽうになることを理解して、水を飛ばしました。

授業の様子

本日は、静東教育事務所と三島市教育委員会の先生方が授業の様子を見に来られました。

子供たちのいきいきとした姿を見て、喜ばれていました。

1年生は音楽でリズムのパターンを体を使って表していました。

2年生は国語で、育てている野菜の特徴を言葉を上手に使って表していました。

3年生は道徳で、登場人物の気持ちを通して、自分の行動を振り返っていました。

4年生は社会で、水道から出てくる水はどのようにして届くのか思考ツールを利用して学んでいました。

5年生は書写で、字形を整えることを意識しながら毛筆を行いました。

6年生はもう一つ、家庭科で整理整頓について学びました。自分のお道具箱をどのように整頓すると使いやすいか実際に行いながら学習を進めました。

6年生は社会で、税金の集め方使われ方について学びました。三島市の予算はどのくらいか予想をしました。

運動会の反省

運動会で活躍した5年生の学活です。

自分たちがどんな場面で、どんな活動をしたのか具体的に書き出し、その成果を見付けます。

リスニング

6年生の外国語です。

スピーチを聞いて、truth or false で答えています。

しっかりと聞き分けができていて立派です。