ブログ

2023年1月の記事一覧

6年生 卒業式歌練習

 

 

 

 

 

 6年生音楽の授業の様子です。6年生は、卒後式に向けて、合唱の練習をしています。卒業式では、「ぜんぶ」と「旅立ちの日に」を歌う予定です。最初にソプラノとアルトのパートに分かれて、それぞれパートごとに練習をしました。最後に一斉に合わせて歌いました。少しずつ、声もきれいになってきています。卒業式での歌声が楽しみです。

5年生 音楽

 5年生が音楽の時間に6年生の送る会の演奏の練習をしました。演奏曲は、「威風堂々」です。リコーダー、オルガン、鉄琴、大だいこ、小だいこ、シンバルなどです。これまで坂小学校のリーダーとして頑張ってきたくれた6年生に感謝の気もちが伝わるように、心を込めて演奏の練習を頑張っていました。

4年生 国語

 4年生国語「ドリームツリーを作ろう」の授業の様子です。ドリームツリーとは、「ゆめをかなえる木」そして、「新たなゆめが見つかる木」です。最初に自分の夢について考えました。「プロ野球選手」「お医者さん」「陸上選手」「バレーボール選手」「学校や保育園の先生」「建築士」などたくさんの夢が出てきました。その夢を実現するために、「今自分が頑張っていること」「夢がかなうためにすること」「夢がかなったときにすること」など、樹形列で考えました。自分の夢について考えている子どもたちは、とても楽しそうでした。

6年生 家庭科

 6年生家庭科「共に生きる地域での生活」の授業の様子です。地域でできることは何だろうということで、坂地区の行事について話し合いました。防災訓練や廃品回収などについてや例年2月には、行われている豆まきや公民館の文化祭について発表がありました。その中で、自分たちは何が協力できるのかについて考えました。

5年生 家庭科

 5年生家庭科「買い物の仕方を工夫しよう」の授業の様子です。買い物について、買い物をするときは、予算を考えて、計画を立て、品物を選び、買う等の手順について学びました。また、食品には賞味期限・消費期限があること、衣服には、サイズや素材などがあること、品質や安全性についても学びました。最後に上手に買い物をするために大切なことは何だろうということについて考えました。「予算のことを考える」「エコバッグを持っていく」「買う前に必要かどうか考える」など多くの意見が出ました。

4年生 算数

 4年生算数「直方体と立方体」の学習の様子です。直方体と立方体の面の数や辺の数、頂点の数について調べました。その後、展開図について学習しました。一人ひとり実際に箱を切リ開いてみました。展開図にしたあと、縦、横、高さの辺について色分けをしました。そして、再度辺の数について調べてみました。直方体の時と展開図にしたときに辺の数が違っていることに気付き、どうして辺の数が違うのかについてみんなで話し合いを行い、違いの理由を発表して、理解を深めていました。

LEGOマインドストームでプログラミング

 先週に引き続き、3年生と4年生がLEGOマインドストームを活用してプログラミングの授業を行いました。今週は、タッチセンサーについてです。タッチセンサーに触れたら、ロボットを少し後退させて、方向転換させるプログラムを学びました。また、そのプログラムをさらに発展させ、コの字型のコースを走り抜けるプログラムを作りました。次週は3つ目のセンサー、カラーセンサーについて学びます。

MEXCBTでオンライン学習

 三島市が導入した【L-Gate】を使って学習を行いました。
 【L-Gate】からは、文部科学省が開発したオンライン学習システムである【MEXCBT】にアクセスすることができます。漢字検定の過去問や各県が提供している問題などを、オンライン上で解答することができ、自動で採点されます。今日は【MEXCBT】にアクセスし、使い方を体験しながら学べる入門問題を解きました。動画を見て答えたり、録音して声で解答したりする問題があり、子どもたちはいつもとはちょっと違う問題を楽しみながら解いていました。

2年生 書写

 2年生書写の授業の様子です。2年生のまとめを行いました、「文字の形」「文字の中心」「点や画のつき方と交わり方」「点や画の間」についてこれまで学習してきたことの確認をしました。文字の形では「肉」「土」。文字の中心では「空手」、点や画のつき方と交わり方では、「自分」「友人」、点や画の間では、「出場」などの文字の練習もがんばりました。

5年生 算数

 5年生算数「正多角形と円」のまとめを行いました。正九角形の1つの角度や円周の長さを求める問題、またおもしろい形の周りの長さを求める問題も解きました。自分の力で解くことができた子、友だちからのヒントで解くことができた子など、難しい問題にもチャレンジしている姿勢がとてもよかったです。