ブログ

2022年12月の記事一覧

6年生 修学旅行記

 6年生が、昨日の鎌倉の旅行記をタブレット端末で作っていました。それぞれが、気に入った場所について書いていました。長谷寺や鶴岡八幡宮の記事を書いている子が多かったです。修学旅行第1弾と合わせて、どんな旅行記が完成するか楽しみです。

5年生 お楽しみ会

 5年生が10月から授業や行事等、頑張ったご褒美として楽しみ会を行いました。前半と後半に分けて行いました。前半は運動場で、「ドッジボール」を行いました。後半は、教室で「何でもバスケット」を行いました。子どもたちは、とても楽しそうに遊んでいました。仲の良さがとても出ていました。

4年生 冬休みの生活について

 4年生が4時間目に冬休みの生活について話がありました。「坂小の子ども」の約束について確認しました。「明るい声で挨拶をしよう」「お年玉をもらうのでお金の使い方を考えよう」「家のお手伝いを進んでしよう」など冬休みを楽しく過ごすことができることをしっかりと確認することができました。

3年生 大掃除

 3年生が教室の大掃除をしました。最初に、自分のロッカーや机の中をきれいにしました。普段なかなかロッカーの中まできれいにすることがないので、きれいに整頓されて気もちよくなりました。自分の机の中もきれいにしたので、これで新年を迎えることができそうです。

2年生 冬休みの生活について

 

2年生が冬休みの生活について担任の先生と確認をしていました。2年生の宿題は、冬休みが短いので、お家のお手伝いと読書の2つだけにしました。冬休み明けの1月5日の日課や持ち物等について確認しました。明日から楽しい冬休みです。また1月5日に元気に会いましょう。

 

1年生 図画工作科

 1年生の図画工作科「かくって たのしいね」の授業の様子です。子どもたちは、クレヨン・クレパスを使って、色鮮やかに絵を描いていました。自分の好きな昆虫、動物、海の生き物などを画用紙いっぱいに描いていました。中には、クラスのお友達全員が、雲に乗っている様子の絵もあり、子どもたちの想像力って素敵だなと心がほかほかしました。

6年生 校外学習2

 日頃の行いがよいので、晴天に恵まれ、6年生は鎌倉を満喫しました。鶴岡八幡宮ではおみくじを引いたり、小町通りでは、お買い物をしたりしました。日程的には、かなりハードなスケジュールでしたが、充実した時間を過ごすことができました。帰りには、たくさんのお土産を持ち帰り、子どもたちはとても満足そうでした。

3年生 お楽しみ会 その1

 3年生が楽しみにしていたお楽しみ会を行いました。子どもたちは、1週間前からいろいろと計画していました。3時間目は、運動場で「サッカー」と「だるまさんが転んだ」を行いました。サッカーはすごく盛り上がり、前半と後半に分けて、2回行いました。寒さに負けず、一生懸命にボールを追いかけている姿が、かっこよかったです。